#ZR400Eのハッシュタグ
#ZR400E の記事
-
番外 ZR400E フルエキ交換
ZR400Eのマフラーを交換します。ノーマルマフラーは、一度旧い塗装を剥離し、耐熱塗装しています。30,000km以上、よく保ってくれたと思います。
2018年10月7日 [整備手帳] kyokunさん -
DURA-BOLT カワサキ用 タンクキャップボルト(7H)
カワサキ車のタンクキャップボルト7H用ヘッド部は鍛造製ということで、少しだけ軽量化(^^)耐腐食性もあがっているとの事です。
2017年11月26日 [パーツレビュー] kyokunさん -
番外 ZR400E タンクキャップボルト交換
ZR400Eのタンクキャップフレームのボルトを交換しました。2006年式のエンジンと同じ感じの色、いい色です。
2017年11月26日 [整備手帳] kyokunさん -
DAYTONA(バイク) ドライブレコーダー DDR-S100
デイトナ ドライブレコーダーDDR-S100アルミ製マウントセットも同時装着※配線が長く、どこまでコンパクトに収められるかがポイントだと思います。元々の配線にヒューズもあるので、電源とアースが確保でき
2017年11月26日 [パーツレビュー] kyokunさん -
番外 ZR400E ドライブレコーダー装着
息子のZR400Eに話題の?ドライブレコーダーを装着しました。デイトナのDDR-S100です。
2017年11月26日 [整備手帳] kyokunさん -
番外 ZR400E マフラー再塗装 その2
塗装中の写真はありません。マフラーを押さえながら塗装するので、余裕がないのです。耐熱塗料は結構濃く、均一な塗装が上手くいきません。また、焼き付けが必要なので、手でさわっても指紋がつかなくなるまでには3
2017年11月19日 [整備手帳] kyokunさん -
番外 ZR400E マフラー再塗装
ZR400E マフラーの塗装が劣化し錆びも出ているヶ所があります。再塗装するために、装着状態で、見える所はペーパー掛けをしました。
2017年11月19日 [整備手帳] kyokunさん -
番外 NC42、ZR400E ヘッドライトLED化
NC42とZR400EのヘッドライトをLED化します。現状はPHILIPSのハロゲンバルブで、不満は少ないのですが、夜の走行をより安全にするためにLED導入です。LEDはサインハウスのLEDリボンH4
2017年9月18日 [整備手帳] kyokunさん -
アクリポイント スモークスクリーン
ZR400Eに導入した、ZRX1200DAEG用のスクリーンAC・RY-Point スモークタイプメイドインジャパンなところも、心をくすぐられます。
2017年9月2日 [パーツレビュー] kyokunさん -
番外ZR400E スクリーン他交換
ZR400Eのノーマルスクリーンも悪くはありませんが、現行1200DAEGのスクリーンが付くと解ると替えたくもなりますね。気持ちは解ります。私のNC42に風防は付いていませんし、交換するパーツはありま
2017年9月2日 [整備手帳] kyokunさん -
番外 ZR400E シフトリンク ダストカバー交換
ZR400Eのシフトリンク及びシフトペダルのリンク部 前後共にダストカバーが割れてしまいました。ゴム部品は、経年で仕方がありません。
2017年7月22日 [整備手帳] kyokunさん -
カワサキ(純正) ZRX1200DAEG用ミラー
ZR400EのミラーにDAEG用を流用しました。大きさ、見やすさは言うこと無し。ZR400Eの場合、左右で取り付け位置が違うので、バランスを見ながら調整が必要。ミラーアッシ、RHNo.56001-02
2017年7月15日 [パーツレビュー] kyokunさん -
番外 ZR400E ミラー交換ほか
ZR400Eのミラーは、ナポレオンのエーゼットスリーを使用していましたが、ターナー機能が災いして少しの衝撃でも動いてしまう始末・・・
2017年7月15日 [整備手帳] kyokunさん -
番外 ZR400E テールランプLED化
ZR400EのテールランプをLED化しました。S25ダブル球です。テール用のLEDは赤発光なのです。そう、ナンバー灯はテールの灯りを頼りにしているタイプなので、夜な夜なピンクナンバーになっちゃいます。
2017年5月4日 [整備手帳] kyokunさん -
DAYTONA(バイク) ブレーキパッド 赤パッド
タイヤ交換と同時に前後のブレーキパッドも交換。安心の赤パッドをいれてブレーキ性能向上を図りました。価格はフロント8,000円 リア4,000円
2017年4月16日 [パーツレビュー] subakunさん -
BRIDGESTONE BT-016PRO
BT-016に雨天性能向上を加えたものすでに、この後継のS20も21に進化していますが、リア18インチに対応する商品が少なく、選択肢が限られていますが、未だ現役のPROモデル。安心して乗ることができま
2017年4月16日 [パーツレビュー] subakunさん -
モリワキ スキッドパッド
転ばぬ先の杖として購入!!白と黒がありますが、やっぱり黒ですね!品質はちゃんとしたメーカーなだけありしっかりしています。
2017年4月16日 [パーツレビュー] subakunさん -
ZRX400 タイヤ交換
購入時に着いていたBT-92劣化が激しく、交換しまーす(^^)
2017年4月16日 [整備手帳] subakunさん -
ZRX400 スキッドパッド取り付け
スキッドパッドの交換と同時にエンジンマウントダンパーの交換も実施!!念のためエンジンが落ちないようにジャッキで固定
2017年4月16日 [整備手帳] subakunさん -
ZRX400 ヘッドライト交換
本当は外すことなく交換できますが、今回は、カウル内とメーター周りの清掃をしたかったのです!!
2017年4月16日 [整備手帳] subakunさん