#ZRX1200ダエグのハッシュタグ
#ZRX1200ダエグ の記事
-
漢 KAWASAKI
ネイキッドバイクらしい スタイルと性能
2024年5月7日 [ブログ] sniper Gさん -
デイトナ キャンディーライムグリーン
ライムグリーンからキャンディーライムグリーンに変更現在はこのカラーです。アンダーカウル、シートカウルはデイトナのスプレーにて塗装クリアはホルツのウレタンクリアーです。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ホルツ スプレー塗装 キャンディーゴールド塗装
マルケ、OZ高いので諦めて塗装の道へ走りました😓意外と上手くでき、最後はウレタンクリアでしっかり固めました、今も満足しています。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
自作 オリジナルステッカー
1番下が完成です。YouTubeでも詳しく過程が見れますので良かったらよろしくお願いします。チャンネルカッコウ342年間の間カスタムした内容をざっくり動画にまとめてあります🙏
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
OHLINS フロントフォーク旧版
しなやかになり乗りやすい、尚且つ見た目👌いろいろ設定試して乗ってます今も愛用中です。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ドクター須田 フレームマウント
アクティブかドクター須田か迷いましたが首下がりのドクター須田にしました。ハンドルも軽くなり、見た目も首長嫌いじゃないので大満足
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
マジカルレーシング アンダーカウル
ヴェルティアからこちらに変更。自分はcb400sbのときから使ってたマジカルレーシング、信頼してます、やっぱりかっこいい!
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
jpアカイ ダウンチューブ 補強バー
サブフレーム外してこちらに変更。峠とかでふりっ返しとかスピード出てるとダエグで体験するフレームからのブルンブルン恐怖がかなりなくった、重量級はダウンチューブ大事なんですね、サスペンションでの調整で少し
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ゼログラビティー エアロスポーツ廃盤なんでロングタイプ ダークスモーク
やっぱりこれが1番!今も愛用中、プレミアムでクソ高いぞ!💧不明のカーボン製 延長スクリーンもついて更にロングにしてます。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
自作 オールペン
外装色チェンジしました。カワサキカラーが急に好きになりました。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
posh フロントカーボンフェンダー3D
poshかヴェルティアか迷いましたが安く買えたposhにしました、デザインはお気に入りです。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
モトJP ECU書換え
1️⃣点火マップ 調整(最適化)2️⃣セカンダリースロットル開度マップ 調整(フルパワー化)3️⃣アクセルオフ時の燃料カット 調整(ドンツキ・エンブレ軽減)4️⃣ラジエター冷却ファン温度 変更(102
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
NITRON ツインショックSTEAL TH TWIN R3
ストイックなカスタムユースに応えるフルブラックステルスツイン。NITRONツインショックR3シリーズをベースにあえて派手さを捨て、その名の通りマシンに溶け込むステルス性を追求。可能な限りブラックアウト
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
PIRELLI ディアブロ ロッソコルサ
大体、8000〜10000万キロで交換今のところ街乗り、峠、金額、デザイン、ライフで総合評価1位でお気に入りです。
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ゲイルスピード VCRクラッチ17.5φブレーキ17.5φ
クラッチは鬼軽くなって👌ツーリングもヘッチャラだ😉ブレーキは19φが良かったけど中古で安かったから17.5φに、全然使いやすく問題なかった!
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ノジマ FASARM PRO TITAN V TYPE-SC
不満もなく愛用中サイレンサーは車検用保管
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ヨシムラ アクティブ デュアルテンプメーター スピード、タコメーター
ヨシムラの廃盤デュアルテンプメーター1画面で水温、油温、時計、電圧が確認できる優れもの!原稿のプログレス2はいちいち切替えボタンが面倒くさいので外してこれに切替えました。アクティブのメーター2つは半分
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ゼログラビティー エアロツーリング スクリーン
これも不満がなく個人的に好きです。ですがこれの旧版が1番気に入ってます!もちろんダークスモーク😎
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
ACTIVE サブフレーム
補強に関しては正直少し上がるぐらい、ほぼ見た目がかっこいい、エンジンガード?それ目的なら1番!補強を本当に考えるならダウンチューブ補強のが明らかにいいです。自分はこの後サブフレーム外してダウンチューブ
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん -
マジカルレーシング ミラーコート スクリーン 50mmロング
これ以外にスクリーンは5社ぐらい試してます。結果、ゼログラビティーの廃盤エアロスポーツ原稿だとエアロツーリングロングバージョンで落ち着きました
2022年7月27日 [パーツレビュー] カッコウ34さん