#ZX-9Rのハッシュタグ
#ZX-9R の記事
-
2025春🌸シーズン準備💜
東北太平洋岸は春本番までもう少し🌸震災から14年目の春が到来します🌸小春日和の本日は仕事もお休み🎵疲労対策で寝て曜日したかったが…近所の大工が使う電ノコの音で起きたわーのんびりと読書でもしましょ
2025年4月5日 [ブログ] GG KICKERさん -
旧車の魅力
旧車の魅力って何だろう。走行性能という尺度では測れないものだということは確か。GS400湘南爆走族 江口洋助が乗っていたバイク。そういう伝説的なものも含めての魅力ですね。中古販売相場200万円以上。Z
2024年3月5日 [ブログ] クロ1100さん -
写真が違うのはどこに言えば??
久々に車種別で前車の「ZX-10」を見ようと探したらん?これはZX-10ではなく『ZX-9R』ですよね??マイナー車とは言え、これはあんまりだ……誰に(どこに)言えば変更できるんだろう
2023年5月20日 [ブログ] たかパパ♪さん -
幾つになってもオートバイはいい❗️
久しぶりに9Rに乗った。最近は殆ど乗らなくなってたけど、無くてはならないアイテムと改めて感じさせてくれた。9Rのオーナーになって来年で30年。これからはもうちょっと乗る時間作って大事に乗ろ。
2023年5月17日 [ブログ] kaz8!@0102dadさん -
不明 ステンレスメッシュホース
こちらも車検でバイク屋さんにお願いした物( ◜ᴗ◝)純正ブレーキホースでも全然良かったんですが、大型バイクとなるとフロントブレーキの頼りが強い...オシャレの意味も込めて、パッドよりまずは高速からのブ
2023年3月5日 [パーツレビュー] 840FORWARDさん -
不明 リチウムバッテリー
納車から搭載されていたバッテリーがダメになったために車検のタイミングで交換しました( ◜ᴗ◝)車検に出したときにバイク屋さんと話していたら、「リチウムは値段がちょい高いけど半年放置しててもセル一発だか
2023年3月5日 [パーツレビュー] 840FORWARDさん -
U-KANAYA スタンダードタイプ
お友達のZZR400についてて握り心地が良かったんでつけました( ◜ᴗ◝)車体がシルバーなので、ブラックレバーにして大人しめな感じを...
2023年3月5日 [パーツレビュー] 840FORWARDさん -
ナップス フィンレスのよくわからんヤツ
フィンレスってどうなんだろうと思ったものの、店員さんに話聞いたら保証をつけるくらいにフィンレスも信頼性が上がっているということで購入しました。二眼なので倍の値段ですが、明るさも普通のバイクの倍なので(
2023年1月9日 [パーツレビュー] 840FORWARDさん -
R's gear WYVERN(ワイバン) フルエキゾーストマフラー
9Rさんのマフラーってなかなか出品されないし、されたとしても年式でフランジの内径変わるって罠があるのでorzヤフオクで80kほどで落札。ホントはマジーのフルエキ欲しかったんですが、まーーーーーーーーー
2023年1月9日 [パーツレビュー] 840FORWARDさん -
ninja zx9r
クーラントのリザーブタンクが経年劣化で破損。修理してもらって、復活。9月にキャブのオーバーホールしてもらったので、エンジンは絶好調。扱いきれないんだけどね。
2022年11月27日 [ブログ] Ninja2012さん -
釘刺さる_:(´ཀ`」 ∠):
バンク中にパンク?キレイに刺さり、エア漏れは無く走行可能だったけども今年履き替えたばかりの新品タイヤが😱まだ半年も使ってないのに〜サクッとブスっと修理完了
2022年11月4日 [ブログ] kmasanさん -
Ninjaの修理
夏休みの工作でバイクの修理。フロントウィンカーが経年劣化で脱落したので修理です。昼間は暑いし、昨日からの激しい腰痛で思うように作業できず。サイドカウルを外して、古いウインカーを取り外し、社外品のLED
2022年8月12日 [ブログ] Ninja2012さん -
初冬の京都宝ヶ池、下賀茂界隈ツーリング
冬型の気候がそろりと京都に掛かりはじめました。市内北部を散策してまいりました。南部地域から京都市内へ上がるたびにジャケット越しに腕に当たる風が冷たくなってきて、空はどんよりとした雨雲が流れ込んできてま
2020年12月3日 [フォトアルバム] IJNさん -
新車時の古い写真
1995年8月の写真まだ購入1年後でぴかぴかの状態しかし写真のセピアが年代を感じる足回りとマフラーはすでに今の状態になっていますフロントフェンダーとスクリーンはまだノーマル毎週のように紀伊山脈のドライ
2020年10月25日 [フォトギャラリー] IJNさん -
マイナスイオンを求めて
杉並木を抜けて心地よいワインディングロード
2020年10月25日 [フォトギャラリー] IJNさん -
車検
29600km、納車時12000kmでしたので年間8800km走行。油脂類(エンジンオイル、ブレーキ&クラッチフルード、冷却水)交換。ヘッドカバーからのオイル漏れが発覚。。。パッキン類を交換。燃料コッ
2020年6月26日 [整備手帳] しろくま@9Rさん -
懐♪
現場が近くだったので、つい懐かしくなっちゃいました。今では大型特殊の練習と高齢者講習などしか行なわれていないようですが、昔は大型2輪の練習も行なわれていました。限定解除に行くにもココで練習してハンコを
2020年4月9日 [ブログ] ま~11さん -
カワサキ (純正) ハンドルスイッチ
ハイスロを導入するにあたって右側のハンドルスイッチを探していましたがZX-9R純正が出品されていたので購入しました。赤いところが変色しているのでバラして塗装し、配線加工をします。
2019年3月10日 [パーツレビュー] 高幡≡HooliGaN≡HRさん -
燃料漏れ修理(恒久対策)
http://parts.kawasaki.eu/kepcc/kepcc?ALIAS=99252EUカワサキのこのページからパーツを検索します。http://www.kawasaki-motors.c
2018年8月3日 [整備手帳] しろくま@9Rさん -
6/2~3 Sの集結&さよならユメタマ号
週末はとってもいい天気で、オフ会などをするのにいい感じでしたね!しかし夜との温度差が激しいので、体調を崩さないように気を付けないと。。土曜日はOnepiさん主催のプチオフへ行って来ました~洗車した後名
2018年6月4日 [ブログ] takuma@VABさん