#Advancedのハッシュタグ
#Advanced の記事
-
納車!
4/20(土)、無事に納車となりました。最終手続きを終え、あらためて今度は自分のものとなった愛車と再びご対面。というのも、この個体は新車ではなく、ディーラーの展示車両なのです。走行距離は? ODOメー
2025年4月4日 [ブログ] Axeloidさん -
Kashimura Ploom X ADVANCEDホルダー
カシムラ (参考:IQOS専用A/Cホルダー ネイビー IQ-4 カシムラ)アイコス用ですがPloom X ADVANCED用に流用。スティックと本体を逆に入れたらなかなかナイスな納まりに。垂直取付は
2025年2月13日 [パーツレビュー] mi-yaさん -
ドライブレコーダーと奮闘
中古車で4年落ちのBMWなので、ドラレコも型落ちですwBMW Advanced Car Eye 2.0こいつを使用できるようにしなくてはなりません。
2024年11月21日 [整備手帳] ReadyGoGoさん -
RECARO 「RECARO」ステッカー
ネット購入したRECAROステッカーを先に貼り、ラクスルでオリジナル作成の画像データを版下にして、耐候性のあるシールを1枚だけプリント注文、1枚だけなので割高でしたが、その仕上がりは大きさも色合いも望
2024年11月11日 [パーツレビュー] ひろRさん -
RECARO SR-7 Advanced Edition
【再レビュー】(2024/11/07)このレカロ、SR-7にはシートヒーターも付いてるタイプなのですが、今朝は寒くて思わずスイッチオン!でも、いつになっても温かくならない!?あれ!?取り付けの際に持ち
2024年11月7日 [パーツレビュー] ひろRさん -
RECARO SR-7 Advanced Edition
前のタフトに付けていたRECARO SR-7 Advanced Edition(ヒーター付)を デイズ に付けてもらいました❗️横浜の山下町にあるASM YOKOHAMAはオートバックス系のレカロ専門
2024年10月29日 [パーツレビュー] ひろRさん -
玉爺さん advancedリアクターテープ
玉爺さんが考案、制作された元祖「advancedリアクターテープ」を提供していただきました!リアクター、バッテリーのパワーアップに。リアクター効果が高まりさらに転がり感、空走感がアップした感じです。(
2024年9月28日 [パーツレビュー] のりパパさん -
エンジンオイル交換
ウェブ予約にて交換
2024年9月22日 [整備手帳] いけチャンさん -
代車生活 軽自動車って面白い~ そして・・・
AXELAとお別れして2週間。買い取り業者から3週間の期限でお借りした代車のTANTOですが、なんと1600kmくらいしか走っていないほぼ新車でした。マイカーを持っていると、なかなか他のクルマを運転す
2024年9月1日 [ブログ] Axeloidさん -
トヨタ(純正) 【情報共有】アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の対応道路一覧
ノア・ヴォクシーで初搭載されたアドバンストドライブ(渋滞時支援)。対応してる高速道路や自動車専用道路が未公開だった為に、xx道路で使えなかったとか、xx高速では使えたとかユーザー間の情報交換で対応道路
2024年8月25日 [パーツレビュー] えーだすさん -
レスポンスパイプ(笑)追加加工
かなり効果があったレスポンスパイプ(笑)右端のタイプですが、更なるパワーアップに向けて角度を変えたタイプを作りました。左端です。レスポンスリングより少し角度を付けて吸入空気の流動を滑らかになる様にした
2024年2月5日 [整備手帳] bobby888さん -
遮熱板1枚外したので、熱気対策です。
異音対策で遮熱板を一枚取り外したので、エアクリから熱気を吸わない様加工をします。最近気温が高い日が多いですし、夏に向けての熱対策です。黄緑枠の部分に付けていた遮熱板1はラジエーターすぐ後ろからカバーす
2024年1月20日 [整備手帳] bobby888さん -
私のSTEPWGNには合わなかったパーツ達 その1 吸気系
4、5年前くらいだったか商品名わからないこのパーツを付けてみました。エアークリーナーをキノコに換えて低速が無くなった事に対する対策の一つでした。吸入空気に渦巻き効果を与えて効率を上げるとか。たぶん逆効
2024年1月20日 [整備手帳] bobby888さん -
レスポンスパイプ?(笑)エアクリーナー中間パイプ内径を小さくしました。
アルミパイプ(上左)が届いたので、取り替えてみます。アルミパイプ(上右)はBRITZ advancedエアクリーナーのパイプです。紫のはレスポンスリングね。
2024年1月20日 [整備手帳] bobby888さん -
偏差値63 (55?)の輝き
まあ一つの指標としてキーパーがやったと思われるビガビガのアルヴェルの光沢偏差値を70以上と仮定した場合、彼らを東大勢とした場合なんですけど。
2023年8月30日 [整備手帳] Roy’さん -
ADAM’S POLSHES グラフェン セラミック スプレーコーティングadvanced
ムラになると正規代理店に言われたが、そんな事もない。advancedでない方を随分使ったけどadvancedだけあって厚膜感も艶も目に見えてはっきり上。レギュラーには戻れない。差がありすぎる。神風4.
2023年8月22日 [パーツレビュー] Roy’さん -
グラフェン濃縮?
グラフェンセラミックスプレータイプのadvancedとレギュラー
2023年7月28日 [整備手帳] Roy’さん -
比較 ADAMS polish
advancedと中身にこんなに差があるのかぁ。ムラ出るから業者に頼め的アナウンスされてる。でもこれ見ちゃうとムラ知っててもルーフなら見えないしどんだけ違うのか?ルーフで練習がてら買ってみました。左と
2023年7月20日 [整備手帳] Roy’さん -
なんでドラレコが壊れるかなぁ
年明けてから、バッテリーの消耗警告が良く出るようになった。2018年製のうちの車なので、丸5年バッテリー使っていることになる。まあ、そろそろガタが来ても・・・と思い、次の楽天セールでと待っているのだが
2023年3月19日 [ブログ] だでぃさん -
ドライブレコーダーの取り付け
どの機種を取り付けようか悩んだのですが、この車には純正品の方が良い(似合う)ような気がしてAdvanced Car Eye 2を取り付けることにしました。中古の美品が安価で売られていたのも決め手でした
2023年3月10日 [整備手帳] SUPERIOさん