#angriffのハッシュタグ
#angriff の記事
-
今日で自転車通勤は終了!
今日でWACHSEN BA-100 Audi ver.の通勤は終了しました。最近はかなりの厚着をしての通勤だったけれど、無事3年間を終わらせることが出来ました。明日からは、勤務先の規定により冬眠です。
2018年11月30日 [ブログ] バシケンさん -
自転車の整備って定期で行うのが重要だなぁ。
昨日、今日は自転車整備、クルマ整備三昧な二日間でした。車検整備も、後は大物の純正戻しが控える程度で、エンジンオイル交換、ポーレンフィルターの交換、車高戻し、フォグライトバルブ交換、破損したネジ類、クリ
2018年6月4日 [ブログ] バシケンさん -
本日にて、自転車通勤は終了!
今年も、冬の季節がやってきました。まだ11月だというのに朝晩はマイナスの気温まで下がり、道路が濡れている場合はすでに自転車通勤をやめていましたが、12月から3月一杯まで自転車通勤不可能ですから、今日が
2017年11月30日 [ブログ] バシケンさん -
遂に自転車での走行距離が1,000kmを達成!
WACHSEN BA-100 Angriff Audi Ver.に乗り始めたのは、今年の4月6日。それから、少々のモディファイを行って通勤に使い始めたのは、4月13日。モディファイも相当行って、純正の
2015年10月20日 [ブログ] バシケンさん -
またもやBA-100 Angriffの整備を!
これから、=zumi=さんと一緒に十和田湖一周(汗)を予定しているAngriff。ちょっとした整備をしました。まずは、ハンドルエンドキャップがいつの間にか破損していたので、交換。最近転倒した事は無いの
2015年9月8日 [ブログ] バシケンさん -
最終的にWACHSEN Angriff BA-100の重量はどうなったのか?
WACHSEN Angriff BA-100 Audi Ver.。昨年にDさんの抽選で頂いて、ステッカーで無くペイントでAudi及びフォーリングスが書かれた、僕にとっては大事な宝の一品です。それこそ、
2015年9月3日 [ブログ] バシケンさん -
リアディレイラーの交換
最近になり、angriffを乗車時に32Tのローギアに落とした際、コツコツと音を立てる様になりました。確認してみると、リアディレーラーが、ギアに当たっているようです。そこで、ディレーラー自体の反力調整
2015年8月29日 [ブログ] バシケンさん -
サドル交換で、angriffのモディファイは完了です!
今でも懲りずにWACHSEN Angriff BA-100 Audi ver.で通勤しておりますが、サドルのモディファイだけが最後まで残っていました。じつは、とあるサイクルパーツショップに、今年1月に
2015年8月13日 [ブログ] バシケンさん -
サイドスタンドの交換
WACHSEN Angriff BA-100 Audi Ver.のスタンドはセンターに装着するタイプです。普通は後輪付近に取り付けられていると思いますが、ミニベルにはセンタータイプが似合いますね。ただ
2015年7月9日 [ブログ] バシケンさん -
ニップル廻しでホイール振れを修正!
WACHSEN BA-100 Angriff Audi Ver.を乗り出してすでに3か月は経過しましたが、気になっていたのは、フロントホイールの振れです。Vブレーキは、ホイールのリムを挟んでブレーキを
2015年7月6日 [ブログ] バシケンさん -
ペダルクリップの装着
毎日の通勤のお供となっているangriff BA-100ですが、飽きもせずに通勤に便利に使用しております(笑)今回は、なお一層の走りを目指してペダルクリップを装着しました。この様なパーツは、本格的なも
2015年6月24日 [ブログ] バシケンさん -
通算3度目のパンク(汗)
昨日の朝の事を本日はブログに書きます。一昨日に前輪がパンクしたangriff BA-100の話の続きです。おととい夜にパンクの修理をしまして、問題が無い事を確認。そして、朝になって意気揚々と自転車を準
2015年6月17日 [ブログ] バシケンさん -
DNP LY-1107HFN 7速 11-32T ボスフリー
【総評】ボスフリータイプのリアスプロケットで11T~のギア比です。シマノではすでに販売されていないようです。【満足している点】11Tから32Tまでのワイドなギア比。そして価格。【不満な点】ちょっと重い
2015年6月14日 [パーツレビュー] バシケンさん -
奥入瀬~十和田湖の休屋までのポタリング&A6のスプリング交換オフ①
30日は=zumi=さんが幹事をしてくれました、ポタリングオフに参加してきました。経路は奥入瀬渓流終点側の渓流館から十和田湖畔の休屋までの片道44km!僕は最近になって、アウディ八戸さんのイベントで頂
2015年6月14日 [ブログ] バシケンさん -
Vブレーキのアンチロック(爆)システム装着
WACHSEN BA-100 Angriffのブレーキは、Vブレーキです。調べると、PROMAXのTX-117という型番と同等品みたい。Vブレーキの効きは強烈です!きちんと整備されていれば、パニックブ
2015年6月12日 [ブログ] バシケンさん -
奥入瀬ポタの翌日パンク発見!(汗)
奥入瀬ポタリングから帰宅した翌日の事です。さて、47kmを走破したWACHSEN Angriffを整備するか、と思いスタンドへセットしようとすると、思いっきりリアタイヤがパンクしておりました。時刻は、
2015年6月9日 [ブログ] バシケンさん -
とりあえず、angriffは完成!
念願だったハンドル周りのモディファイも、転倒による破損復旧のために急遽行う事になり、ひとまず完成しました。昨日は、ハンドルバーが下がった事による、ブレーキや、シフティングワイヤーの余った分をカットして
2015年6月2日 [ブログ] バシケンさん -
チェーンをカラー化しました!
最近の行動の友である、angriff Audi ver.はテーマカラーがあります。それは、赤と青!まあ、理由はありません(爆)本日、18時頃帰宅しましたが、ちょっとで作業は終了するだろうという見込みで
2015年5月26日 [ブログ] バシケンさん -
良いペダルを非常のライセンスさんから譲って頂きました!
こちらへ、旅をされたときに短い時間ですがお会いしたことがある、非常のライセンスさん。以前にも色々とお世話になっているのですが、今回もお世話になっちゃいました(汗)今回譲って頂いたのは、MKS(三ヶ島ペ
2015年5月21日 [ブログ] バシケンさん -
7速ギアのロー側はかなりローギヤードしたので(汗)
angriffはシマノの6速ボスフリースプロケット(14T~28T)を台湾メーカーのDNP製7速ボスフリースプロケット(11T~32T)に変更しました。特に、ローギヤアは、1.15倍の減速比となります
2015年4月28日 [ブログ] バシケンさん