#carrozeriaのハッシュタグ
#carrozeria の記事
-
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700
6.8型のインダッシュのディスプレイオーディオトヨタの車を乗り回すにつけ高価なナビゲーションは不要で安価なディスプレイオーディオで十分と言う結論で今回購入やはり必要にして十分な性能かと
2025年6月14日 [パーツレビュー] daihannさん -
PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS
アルトワークス納車以来オーディオレスでやってましたが、やっぱりナビが欲しくなり検討する事にしました。私が求めた条件は…・Apple CarPlay対応・安い・国産メーカーコレだけです。この条件ですとア
2024年6月10日 [パーツレビュー] shirara_JPさん -
Pioneer/carrozzeria AVIC-RZ520
carrozzeriaのドライブレスのメモリーナビ、楽ナビの7インチ・2DINサイズモデルです。CD/DVDのドライブはついていませんが、USB/Bluetoothから各種音楽ファイルの再生ができます
2023年9月30日 [パーツレビュー] まなびー!さん -
carrozeria サイバーナビzh0999のHDD交換
現在使用しているzh0999サイバーナビですが、もう1年近く前からナビの調子が悪く、騙し騙し使用してましたが...とうとうダメになってしまいました。おそらくHDDが良くないみたいなので、ダメ元で今回は
2023年5月13日 [整備手帳] 7 0さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0999
納車日がほぼ確定したので、すぐ取り付けられる様に注文。AVIC-ZH0999:本体NKK-H830:ナビキットRCA013H:リアカメラ接続アダプタCA-1:リアカメラ変換コネクタKJ-H101SC:
2022年12月24日 [パーツレビュー] ほし★さん -
ベースサウンドクリエイター
ABで設置してもらった。(トータル25分程度で終了。)調整後は十分に低音が補強されて満足、手違いはあったがRCAピンコード代金は値引きしてもらったから我慢するか。音量を上げすぎない様に注意だな。
2022年5月25日 [ブログ] 3BAHA36SABFF3さん -
カーナビをDIY取り付けします!AirPlay対応のFH-8500DVSを取り付けました
- 純正オプションでカーナビを付けていなかったので、自分でナビを取り付けます。- 買ったものは、carrozzeriaのFH-8500DVSです。- しばらく使っていますが、大満足です。詳細はこちらh
2022年3月10日 [ブログ] まつぼっくりんごさん -
carrozzeria FH-8500DVS取り付け
中古のパジェロミニには純正オーディオが付いていましたが、デザインも音も気に入らないのでコレに交換しました。
2022年2月21日 [整備手帳] Shin(シン)さん -
PIONEER / carrozzeria ND-ETC6
高速道路は滅多に利用しないけど、価格では無くナビとの親和性を優先して選択。【11月15日追記】アンテナは自動ブレーキセンサーユニット右側、本体はグローブボックス内に取り付けました。【2016年1月19
2021年12月5日 [パーツレビュー] ほし★さん -
静音・オーディオ/TS-WX010A取り付け
パイオニアの小型サブウーファーTS-WX010Aをトヨタ86に取り付けます。TS-WX010Aは助手席足元に設置するので、センターコンソールの側面から配線を通します。ちょうどディーラーに取り付けてもら
2021年7月17日 [整備手帳] きのこカレーさん -
フロント リア 純正スピーカー交換
フロントとリアの純正ドアスピーカーを交換してみようと思います。使用するスピーカーはフロントTS-F1040S(ツィーター分離タイプ)、リアはTS-F1040(ツィーター一体のコアキシャルタイプ)フロン
2021年5月15日 [整備手帳] だでぃさん -
インナーバッフル作成
純正のドアスピーカーを少しだけアップグレードしようと思い立ち、フロント及びリヤ用の10cmスピーカー&ツイーターを購入しました。スピーカーの取り付けに先立ち、インナーバッフルを作成したので、記録として
2021年5月9日 [整備手帳] だでぃさん -
carrozzeria TS-F1040 リアスピーカーね
今日は2つ目のスピーカーPioneer carrozzeria TS-F1040が到着しました。この子は末尾に"S"が付いていないので、ツイーターが一体になった「こあきしゃる」タイプと呼ばれるスピーカ
2021年4月16日 [ブログ] だでぃさん -
室内用1DINオーディオステレオ 3セット目の作製
室内用1DINオーディオが便利で気に入ったので、3セット目を作製しました。ヤフオクで入手したcarrozeriaのDEH-4400に、サンワサプライのマルチメディアスピーカーを接続しました。このスピー
2021年3月21日 [ブログ] takobeaさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1730
【再レビュー】(2020/11/29)フロント用のスピーカーのみ、セパレートタイプへ変更したので、現在はリヤのみ使用しています。純正スピーカーからの交換時は、音質の向上に驚きましたし、純正スピーカーと
2020年11月29日 [パーツレビュー] ぅーちゃんさん -
carrozzeriaドライブレコーダーVREC-DZ200取り付け(Re:2
いろいろ社会的な問題にもなってるしね、私もドラレコ付けよう、ってチョイスしたのがPIONEER・carrozzeriaのドライブレコーダーVREC-DZ200。コレにした決め手は、1、パイオニアだから
2020年5月28日 [ブログ] あか。さん -
カスタム22
皆様こんばんは
ハイレゾ導入にあたり、メインユニットのAVNをPioneer、carrozzeria、サイバーナビXシリーズの、AVIC-CZ902XSⅡを、ショップにて取り付けと音調整をしてもらい、
2020年3月21日 [ブログ] ねぎっこさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-MRP700
【概要】・2014年モデル(販売終了品) 2019年3月に入手。・サイバーナビの1DIN+1DINモデル(既に2世代前)の導入も検討したが、1DINスペースの確保で挫折した。・NDロードスター導入に伴
2020年1月28日 [パーツレビュー] 黒金山都さん -
カーナビ&バックカメラ取り付け
先日までミラー型ドラレコに付いていたバックカメラを使っていましたが、やはり画面が小さく見辛いとの事だったので、別で取り付ける事にしました。取り付けるとなると元々付いていた1DINデッキでは無理なのでモ
2019年11月16日 [整備手帳] 神無月RS(M-factory)さん -
Carozzeria新型「サイバーナビ」を見てきました♪
昨日発表されたパイオニア・carozzeria 新型サイバーナビ を発表会場で見てきました。詳細はインプレス・CarWatchでかなり詳細にレポートされているので、下記を参照ください。パイオニア、カロ
2019年10月3日 [ブログ] 黒金山都さん