#circuitconceptのハッシュタグ
#circuitconcept の記事
-
circuitconcept ダイアグブレースバー(リア)
画像が見れると思いました?残念!!実車で見てください(笑)画像が無いのがあんまりなので、雑ですが加工して載せただけマシと思って頂ければ幸いです。事情は察してください(^-^;)重たい純正のダイアグブレ
2017年9月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept ラジエターシュラウド
circuitconceptバンパー専用のシュラウドです。載せて無かったので、書いときます。バンパーの開口部に合わせて区切られています。インナーグリルフロントウイングも付いて、パワステクーラー、リイン
2017年9月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept フロントフェンダー
circuitconceptさんのフロントフェンダーです。エアロアナライズドフロントフェンダー(通称エロいフェンダー)ウインカーをレスにしようか悩みに悩みましたが、最終的にZウインカー付きのほうにしま
2017年9月11日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept ECU
JUNでのデータから大幅にアップデートされたcircuitconcept ECUです。3000回転以下でもパワートルク感が出て、加速がスムーズに、フラットに・・・速いです。低回転シフトずっとでも、気持
2017年9月11日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept フロントスタビライザー
ドコ製でしょうか・・・コレ?(汗)アメリカか台湾な気がしますが・・・とりあえず、純正より太いスタビライザーです。太くてゴツいせい(?)ロールした時の感覚が純正の時と変わりまして、コーナーで・・・純正:
2017年8月8日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept サイドスカート
circuitconceptさんのサイドスカートです。エアロアナライズドサイドスカート純正形状にプラス、カナード形状が付いて徹底した空力重視のサイドスカートです。すんごい効きます。(;'∀')カーボン
2017年7月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept インナーグリルフロントウイング
中々珍しい、フロントウイングという代物です。ウエットカーボン製。ちゃんと翼断面になってます。空力効果は、フロントバンパーやサイドスカートと合わさって、凄いとしか言いようが無いです・・・フロントのサスペ
2017年7月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept セミピロフロントロワアーム
【総評】画像を一部拝借してます。フロントロワーアームの一部分をピロ化したものになります。外すのが手間過ぎたので、新品を買ってピロ化しました。一個23000円くらいです。アッパーアームも同時変更の為、足
2017年7月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept フロントピロアッパーアーム
【総評】フロントアッパーアームです。アッパーは二つともピロ化してます。念願のキャンバーが付き、フロント275/345/19履いても大丈夫になりました。ピロ化の良し悪しは、ロワーのレビューに書いた通りで
2017年7月12日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
帰ってきました。
土曜の夜に仕上がったみたいで、昨日のGWの最終日に、急遽東京まで行ってきました。新幹線の予約状況、グランクラスすら埋まるくらいでしたが何とか・・・(^_^;)途中、空いた時間イベント行ったりしてちゅる
2017年5月8日 [ブログ] 新ペンギンさん -
CircuitConcept ショートシフター
シフトノブの重量がハンパじゃなく、私が知ってる中では最も重いです。窓ガラスも楽勝で割れそうです。(脱出用ハンマーとか必要ありません)※純正風に取り付けたかった為、商品付属のシフトブーツを使わず、コレミ
2017年3月15日 [パーツレビュー] S☆Witchさん -
circuitconcept マフラーキット
【総評】台湾製のフルSUS304のマフラーです。自分の場合、一部パーツが欠けてますが・・・軽いし、抜けは非常に良いです。サクラムからの交換のせいも有りますが・・・車検はセンターパイプ交換の必要有りだっ
2016年9月19日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept デフオイルクーラーキット
【総評】デフオイルクーラーです。写真は借り物です。電動ファンが左側に一個付いてまして、一定の油温になったら自動的に作動します。デフ自体は純正ですが、サーキットでの作動率を見ると、結構良い働きをしてるよ
2016年9月19日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept ATFクーラー
【総評】無いよりは格段に冷えてます。ただし未完成です。シュラウド無し。
2016年9月19日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept パワステフルードクーラーキット
とても冷えてるようで、ボンネット開けてもタンクは波打ってませんwただ、個人的にはステーをもう少し工夫したいトコロです。ラジエターの前の縦フレーム?ステー?を活用した仕様にしようと思ってます。
2015年12月20日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
circuitconcept フロントバンパー
冷却と空力・・・結構考えてあります。アクセラ顔ですが・・・・(^^;)純正の100㌔以降から有るフロントの抵抗感が消えて、気持ち良くスイスイ加速していきます。油断すると、警察のお世話になるかも・・・?
2015年12月20日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
最後のセントラルサーキット
本日、今年&Z34で最後のセントラルです(。・д・。)ノシセントラルは左前のタイヤが極端に減るし、路面が悪すぎるので会員を退会する事にしました(;゚∀゚)で、今回ご臨終されたフロントタイヤ・・・。まず
2014年12月1日 [ブログ] イチロー(o'ω'o)/さん -
サーキットコンセプト サスペンションキット
今のところ通勤のみ使用サーキットで少しでも安心して修行する為に頑張って購入(^_^;)サスペンションは素人には選ぶにも何が正しいのか理解する事がとても難しく信頼するしかないって感じてした(^_^;)今
2014年10月28日 [パーツレビュー] masaki nさん -
真夏の鈴鹿に行ってきた(;゚∀゚)
前回のライセンス取得からはや2ヶ月サスの仕様変更も完了したので、冷却系のテストも兼ねて行ってきました(*゜▽゜)ノ本日のコンディションは晴天、外気温32℃・・・Σ( ̄□ ̄;)後、今回の画像はすべてピン
2014年8月22日 [ブログ] イチロー(o'ω'o)/さん -
circuitconcept フロントバンパー
空力、冷却性能を追求しながら、デザインは派手すぎず地味すぎず、自分的にはとても良くバランスが取れてると思います。フロントが軽くなった感じなのにタイヤの接地感をしっかり感じます。空力ってすごいと思いまし
2014年7月14日 [パーツレビュー] Z34, Quo Vadis?さん