#CRM80のハッシュタグ
#CRM80 の記事
-
モトクロスに出てみた シーズン3 その1
中級、初心者向けのモトクロス、ダートプラスカップというのがあるときいて。持ってるバイクと初心者が走れるクラスがあったので・・・今年も開幕。3年目です。ちっとも上手になりませんねぇ。レーサー相手にチュー
2025年5月1日 [ブログ] みゅるてんちょう。さん -
楽しい!
乗り心地もそれなり。通常のオフ車とは違うけど、テールスライドや階段くらいはこなせます。スクーターよりこっちがオススメ。燃費?知りません!常に全開!
2025年2月3日 [ブログ] マンシングペンギンさん -
モトクロスに出てみた シーズン2 その3
中級、初心者向けのモトクロス、ダートプラスカップというのがあるときいて。持ってるバイクと初心者が走れるクラスがあったのでエントリーしてみたら楽しくなっちゃって。去年のシリーズは下位争いなのにシリーズ入
2024年12月25日 [ブログ] みゅるてんちょう。さん -
CRM80 ビッグタンクステッカーチューン⁉︎
愛機に装着したビッグタンク。タンクデザインは素晴らしいのですが、無地の白いタンクでは今ひとつ野暮ったく感じられるようになり、ワンポイントのステッカーチューンを検討。当初はホンダのウィングマークを貼り付
2024年12月11日 [ブログ] canyon(キャニオン)さん -
かわいい。
中古だとパーツも供給が少なく、状態のいいものを探すのも難しい。燃費も良いとはいえず、見た目が好きなら、と言った感じ。私は大好きなので文句なし。
2023年11月3日 [ブログ] りねんさん -
山陽レジン工業 ビッグタンク
山陽レジン工業製のビッグタンクです。厚手のFRPでとてもしっかりした造りで、期待以上の製品でした。純正のシートや純正シュラウドがそのまま装着でき、ポン付け出来るのが素晴らしい。タンク容量は約9リットル
2023年10月25日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
本田技研 純正リヤキャリア
社外品の大きめなリヤキャリアを装着しようとしましたが、プロスキルのサイレンサーとの同時装着が難しそうなので断念。前のオーナーさんから譲っていただいた純正リヤキャリアを装着してみました。あまり荷物を載せ
2023年10月23日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
不明 中国製LEDバルブ(リヤ)
純正品(右)は圧倒的に光量が不足しているので、メ○カリで見つけた中国製LEDバルブへ組み替えを実施。LEDチップが多く使われていることもあり、後続車の視認性が高まったかと思います。ヘッドライト用とリヤ
2023年10月15日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
不明 中国製LEDランプ(ヘッドライト)
純正のヘッドライト用バルブ(右)は、やはり光量が圧倒的に不足しています。そこで安価な中国製LED(左)へ組み替え。LEDランプを選ぶポイントはリード線が使われていない商品を選ぶこと(あくまでも個人的な
2023年10月15日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
シートのメンテナンス(清掃・塗装)
中古で手に入れた愛機。シートの汚れが目立ち、ホンダのロゴが擦れて薄くなってます。
2023年10月6日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん -
フロントスプロケット交換(15T→16T)
まずはスプロケットを外します。だいぶ汚れが目立ちますね。
2023年10月6日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イリジウムプラグ
レーシングCDIへ置き換え、強化型のイグニッションコイルへ換装すれば、あとはスパークプラグを替えざるを得ませんね。ということで、NGKさんのイリジウムIXプラグ へ交換しました。NGK ( エヌジーケ
2023年10月5日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
CF POSH スーパーパドル CDI
以前93MのCRM80を所有していた時には、ポン付けのレーシングCDIは販売されておらず、配線に手を加えておりましたが、やはりポン付けは楽ですね。この製品は相変わらずコスパが良いです。パワフルなエンジ
2023年10月4日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
エンジン再始動‼️
5ヶ月振りにエンジンが再始動‼️ めちゃ嬉しい☺️G/W前にエンジンの吹き上がりにムラが発生。自宅近くにあるホンダ専門ショップへ修理をお願いしましたが、何とエンジンが掛からなくなり、返却されました😭
2023年10月2日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん -
これぞミニモトクロッサーレプリカ
誰でも乗れる50ccと迷ったが、80ccの方が車体とエンジンとくせがマッチするとおもう。もう2度と新車じゃ出てこないであろう公道走れるミニモトクロッサーを味わい尽くしたいです
2023年9月24日 [ブログ] すなめり@ゆげもんさん -
MOTUL 510 2T
2ストローク用エンジンオイルです。化学合成オイルです。分離給油、混合、どちらでも使えます。FDグレードです。YAMAHAの青缶(FD)や赤缶(FC)に比べて煙やサイレンサー後ろの汁の飛び散りがとにかく
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 BR9ES
チャンバーへ変えたので1番熱価を上げました。BR9ES
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 B9EG
一応レーシングプラグです。B9EGセッティング用に導入。
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
DAYTONA(バイク) ターボフィルター
デイトナのターボフィルタの粗目です。自分でカットして使います。サイズは250mm×200mmです。1台分作れます。純正エアクリボックスのままで良く吸います。なのに吸気音は静かなままです。品番97352
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
ZETA リボルバーシフトレバー
ZETAのリボルバーシフトレバー 品番ZE90-3512です。オフロードブーツで操作するのに純正シフトアームでは操作が難しいので交換しました。ポジションを6か所選択することができます。可倒式ですがまだ
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん