#DEデミオのハッシュタグ
#DEデミオ の記事
-
アイドリングの安定化
アイドリングがエアコン使用時に不安定になり掃除をして解消することにしました。整備記録を振り返ると2年前にスロットルボディの清掃とノックセンサーを交換していました。今回の不調は、スロットルボディーの汚れ
2025年6月25日 [整備手帳] takeshi.nさん -
DUNLOP LE MANSⅤ 195/55R15
TOYOタイヤのR1Rから乗り換え。静かで穏やかに走るタイヤで、ビックリしました。サイズは50から55へ変えました。下道はおどろくほ静かに高速道路も静かになりました。静かさを売りにしたタイヤでしたが、
2025年6月22日 [パーツレビュー] takeshi.nさん -
デミオ シューティングスター スポルト という車
先日の中古車を選ぶ際に気になった車がありました。デミオシューティングスタースポルト という特別仕様車です。この車、実は特別仕様車の特別仕様車という位置づけなんです。ウィキペデイアによると2011年6月
2025年5月9日 [ブログ] クリューさん -
LEXLEYS ダッシュボードマット
フロントガラスに映り込みがひどいのはDEデミオの欠点の一つ。この手の商品は嫌いで手をつけずにいましたが口コミに目を通すと効果があるらしい。安いので試しに買ってみることに。効果は抜群。映り込みはほぼ解消
2025年3月10日 [パーツレビュー] takeshi.nさん -
オイル交換とマツダクイックチェック
マツダクイックチェックにて簡易点検とオイル交換を施術。今回はオイルフィルターも交換。¥7986、安いね。しかし・・・、ロアアームブーツにグリスのにじみが・・走行距離:75.866キロ、前回走行から約6
2025年2月23日 [整備手帳] えむスポッツさん -
ノックセンサー交換
半年前くらい?にチェックランプ点灯。その時に部品購入。インマニガスケット4個、ノックセンサー。1万円位だったかなー。それからしばらくつかなかった。が、ここ最近頻繁についたり消えたり。流石にヤバイってな
2025年2月19日 [整備手帳] ら ぐさん -
【動かざること】DEJFSデミオのエンジンが掛からなくなりました!【山の如し】
先日の話ですが、妻の車のマツダ デミオ(DEJFS)のエンジンが掛からなくなってしまいました。症状としては セルは回るんですがエンジンの初爆がない感じです。
2025年2月11日 [整備手帳] まるべーじゅスマイルさん -
こんなところを専用部品にしなくてもいいのにっ。
オートサロンに行けないろあの~くさんです、こんばんわ♪行った方、楽しんできましたか~?さて今日私は、先日ディーラーさんで取り寄せて貰った「とある松田の純正部品」の取り付けをしていました。ベリーサ用のエ
2025年1月19日 [ブログ] ろあの~く。さん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】思えば遠くへ来たもんだ…。
2009年にマツダ"DE型デミオ"への乗り換えをきっかけに始めたみんカラ。それからもう15年半も過ぎたのですね。その後の事は昨年の14周年の時に記事にして振り返っていますので詳しくはそちらにて。新車を
2024年8月31日 [ブログ] ろあの~く。さん -
あれから10年
今日から、ちょっと朝ゆっくりできるようになりまして、ブログもこのくらいの時間か、もっと遅くなるかもしれません^^さて、ふと気づくと、自分のクルマでマツダの本社に初めて行ってから、10年経ちました。10
2024年7月24日 [ブログ] エムケイさん -
DEデミオのロアアームを交換しました!
妻の愛車のDEJFSデミオ、ロアアームボールジョイントのブーツが破れてしまいました。過去に2回ほど ここのブーツは交換しているんですが、内部にシリコングリスを入れすぎたのか1年ほどで破れてしまいました
2024年5月11日 [整備手帳] まるべーじゅスマイルさん -
HKS Cool Style / クールスタイル
思ってた以上に音が低くてめっちゃいいです。センター出しなので車停め気にしなくて大丈夫!(車高低くはないけども、)
2024年5月8日 [パーツレビュー] Reo4324さん -
バッフルとスピーカー
バッフルが腐蝕していた事が分かったその日、思考が暴走しバッフルだけでなくスピーカーもポチってしまいました。勢いに任せての交換とはなりますが、元のスピーカーも14年使っていたので良しとしましょう(言い訳
2024年4月2日 [ブログ] みっち~@Fanksさん -
暖かくなってきたのよ
みなさんお元気ですか??私はまぁなんとか元気と言えば元気です( ˘ω˘ ) スヤァ…トップ画は全然関係ない我が家のスイッチのコントローラーw毎日の様にマリオカートをやっています(((((((((っ・ω
2024年3月30日 [ブログ] ら ぐさん -
マフラー交換
昨日はマフラーを交換しました。今まで付いていたHKS リーガルマフラーとはサヨナラです。マフラーの真ん中2本のパイプを吊っているブッシュが切れてしまってグラグラな状態でしたので、タイラップで仮止め状態
2024年3月11日 [ブログ] Arrow_Fluidさん -
LARGUS Spec S
車高はノーマルより少し下げた状態で組み付け。減衰力は柔らかめ。この状態での街乗りは、路面のうねりをちゃんとキャッチして路面にタイヤをちゃんと押し付けてる感じがして乗り心地も悪くないと思います。少し固め
2024年3月7日 [パーツレビュー] Arrow_Fluidさん -
サスペンションの交換
最近ステアリングをきると足廻りから異音が出ていたのでサスペンションの交換をしました。交換したのはLargus SpecS。フルタップ、減衰力調整32段、これで10万切る格安の車高調。大丈夫?とも思いま
2024年2月25日 [ブログ] Arrow_Fluidさん -
マツダ DEJFS デミオのキーレスエントリーの電池交換をしました!
妻の愛車のマツダ DEデミオのキーレスの電池が切れてしまったので交換します。交換担当はいつも私です。交換する電池はリチウム電池CR2025です。これ以降の作業の詳細は関連情報URL先の私のブログにて公
2024年2月20日 [整備手帳] まるべーじゅスマイルさん -
デミオの修理計画
走行距離はあまりないですが、16年乗っているといろいろ不具合も出てくるわけです。今ある不具合↓1.ステアリングをきると右前あたりからゴッゴッゴッゴゴって異音がする。2.マフラーのテールの部分を吊ってい
2024年2月14日 [ブログ] Arrow_Fluidさん -
PIAA エアフィルター PA69
2023年の8月の点検時に次のメンテナンスのおしらせで挙がってきてたので交換。マツダ屋さんに頼むと工賃コミコミで結構なお値段になるのと、このくらいは自分でやりまひょということで。とはいえ使う部材はサー
2024年1月27日 [パーツレビュー] Tossyさん