#dp0のハッシュタグ
#dp0 の記事
-
ATF交換はお早めに~!【DP0・AL4】
変速時にちょっとだけ気になる症状があったので、車検タイミングでATFも交換してもらいました。https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/4845
2025年5月30日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
AT油圧センサー交換
先月ね、ず~っと点灯していたエアバッグの警告灯の問題を解決して ( https://minkara.carview.co.jp/userid/442529/car/1803503/6827376/no
2022年5月6日 [整備手帳] にゃぴさん -
ATソレノイドバルブ交換
走行し始めて1~2分くらいのうちに、ドカン!ときて、3速固定。あ~、また来たか。3日も連続で発生するということは、そろそろどうにかせねばなるまい。まぁ、一日の走り始めの最初のときだけだし、走り出す前に
2021年8月17日 [整備手帳] にゃぴさん -
昔のパノラマ撮影みたいなことをしてみた
自分の使っている、dp Quattroですが、アスペクト比という写真の縦・横の比率を変える機能を持ってます。もしかしたらあなたのカメラにもあるかも。この写真は1:1の正方形で撮影してます。周りの余計な
2020年11月3日 [ブログ] kakatoさん -
改めてかっこいいなー
youtubeに、自分が持っている変態カメラ、SIGMA dp0 Quattro のコンセプトムービーがあったの知らなかった。こちらは同じシリーズのdp2Quattroカメラについての性能説明は一切な
2020年9月9日 [ブログ] kakatoさん -
ATF交換
前回2016年12月にATFを交換してから、3年半と45600kmを経ました。最近、変速ショックがやや大きいかなぁ、と感じることが時々発生するようになりましたので、そろそろATFを交換することにしまし
2020年7月23日 [整備手帳] にゃぴさん -
ATソレノイドバルブ交換
走行していると、ドカンとショックが来て、トランスミッションのエラーが表示されることが時々ありました。この警告灯が点灯したときには、ギアは速度や回転数と関係なく3速に固定されます(NやRやPにも入ります
2020年7月23日 [整備手帳] にゃぴさん -
[AL4] ATFのオイル量チェック
前回のATF交換の時、オイルが足らなくなってしまいました。規定の9割以上は入っているので放置していましたが、ATFを買ってきたのでもう一度きちんとした方法で規定量ぴったりに調整したいと思います。作業は
2018年12月9日 [整備手帳] 4D9研究員さん -
見えぬけれどもあるんだよ…………
コレを着て祈りを捧げてからすっかりAT異常は出なくなりました…………………………………?!
2018年7月19日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
今日の1枚 67
本日、新潟では珍しい快晴でした。もう春が近いのでしょうね。カメラを首からぶら下げて、日本海沿いを散歩。どうせすぐ天気悪くなるだろうと思って厚着していたから汗かいた^^;運動不足には良かったのかな。明日
2018年3月3日 [ブログ] itukaさん -
12月になりました。
2017年もあと1か月を切りましたね。こんばんは、銀匙です。今年が本厄だった私ですが、悲惨具合を考えると昨年の方が精神的にも、肉体的にも、財政的にもきつかった気がします。愛車のスイフトが1型から最終型
2017年12月2日 [ブログ] 銀匙さん -
アルカンターラで作ったRX100用ケースと革のカメラバッグ。
こんばんは、銀匙です。前回、カメラバッグ沼にはまり、終いにはDIYする為にミシン(手縫い機)から作った話を書いたわけですが、やっとこさ物が完成しましたよというのが今回の話。作った物は2つです。1つは大
2017年7月9日 [ブログ] 銀匙さん -
20170416_佐倉チューリップ
せっかく撮影したのであっぷ。dp0 Quattro で撮影してDNG変換。Lightroom で補正して現像。
2017年4月30日 [フォトアルバム] kakatoさん -
20170409_公園の桜
道中の桜を見てきました。曇りの天気でしたので、イマイチ。それでもここまでパラメータ調整で持ってこれるんですねぇ。
2017年4月9日 [フォトアルバム] kakatoさん -
20170402_下北沢桜
都内の桜を探しながらドライブ。下北沢付近で撮影。dp0 QuattroX3F を DNGに変換した後、Lightroomで現像。
2017年4月2日 [フォトアルバム] kakatoさん -
●AL4初期型のシフトアップ方法●
限られた条件下ですが、AL4のシフトアップの方法を発見したようです。(マニュアルモードの無い306等のAL4初期型のお話です)山道や高速の入り口等で3速で登坂や加速した後、巡行状態になったのになかなか
2017年3月13日 [ブログ] 4D9研究員さん -
sdキター!
先週の金曜日に注文していたsd(レンズキット)がやってきました。朝一にキタムラで本体を受け取りその足で叔父と叔母をピックアップして法事の為に伊豆へ出発。富士川の楽座で昼食を取った時にsdの充電がまだだ
2016年12月27日 [ブログ] NCLapinさん -
不思議の国”NIPPON” カメラ修理ゼロ円
SIGMA dp0 Quattro の撮影で、画像に黒い点ができてしまいました。レンズが外せない構造なので「太陽の光線の残像が残ってしまった???」と素人ながら考えていたけど、この機種写りも良く小型で
2016年12月26日 [ブログ] ぱっぴー9973さん -
紅葉撮影から、なぜか秩父の夜祭に行ってしまったお話
写真は、秩父夜祭会場に飾ってあった神輿。金ぴかな神輿に、当たった光がまたいい感じ。他の写真は、フォトアルバムをご参照ください。浜離宮恩賜庭園その1浜離宮恩賜庭園その2秩父夜祭秩父夜祭の花火浜離宮恩賜庭
2016年12月4日 [ブログ] kakatoさん -
20161203_秩父夜祭 花火
秩父夜祭の花火。手持ちでも結構撮れますね。カメラ:α7FE28-70mm F3.5-5.6と、FD135mmF2.5
2016年12月4日 [フォトアルバム] kakatoさん