#DSRC車載器のハッシュタグ
#DSRC車載器 の記事
-
Panasonic CY-DSR110D
パナソニックのアンテナがしゃべるタイプのETC2.0車載器。まだETC2.0って呼びかたが無くってDSRCと読んでた時代のもの。NBOXは2021年型でETCが標準装備で付かなくなったので、以前付けて
2021年4月25日 [パーツレビュー] とらぎすさん -
原因は…
先日の続き…セットアップ込みで購入したCY-ET925のアンテナだけを先ず確認し取り換えようコネクターも形状も全く同じだねで取り換えて通電チェック!うん全く問題ない👍カードを挿入しエラーも何も出ない
2017年3月30日 [ブログ] mameterさん -
むぅぅぅ~
ウチのαちゃん車の購入時に中古で用意した、ナビと連動できるDSRC(ETC2)器が1年ほど前から通信が上手くいかない時が出ていたでも、10回に1回ぐらいだったからと、気を付けて通っていたんだけど年明け
2017年3月27日 [ブログ] mameterさん -
スズキ(純正) ETC2.0対応車載器(DSRC車載器)
ディーラーオプションで装着・ETC2.0対応車載器(DSRC車載器)…品番:C9NL(99000-99000-80P)本体価格¥35,640 + 参考取付費¥6,318全方位モニター付メモリーナビゲー
2016年12月26日 [パーツレビュー] たーくん☆さん -
VW純正ナビ712SDCWの取り付け ①
まずは、ナビ本体の取り付け前に、調査をします。ここ、マップランプのところを分解し、内部の形状を確認します。
2016年12月4日 [整備手帳] ザビえるさん -
ETC2.0再セットアップ
みんカラの情報で、ETC2.0再セットアップのことを知り、急ぐことはないか〜と思っていたら、さらにサポートキャンペーン( https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
2015年11月8日 [整備手帳] まもレボさん -
レヴォーグETC2.0セットアップしました
2015年秋よりサービス開始予定の経路情報サービスが受けられるETC2.0のセットアップが2015年7月1日より開始となったとのニュースを見て、ディーラーに聞いたら、すぐにできますとのことで、SUBA
2015年8月9日 [整備手帳] kazutanaさん -
ALPINE KTX-Y20B
【総評】HCE-B110V/HCE-B053用のパーフェクトフィットですが、ガワが全く一緒のECLIPSE DSRC113に使います!【満足している点】まだ車が来てませんので取付していませんが、バッチ
2015年4月21日 [パーツレビュー] すまっしゅ!さん -
Panasonic CY-DSR110D
ETCにするかDSRCにするかで悩みましたが、お試し気分でDSRCをチョイス。ただ田舎!?ではあまり意味がないことに取り付けてから気がついたりして(^^;;;(価格はセットアップ無のものです。)
2014年12月7日 [パーツレビュー] あちぇさん -
2016年度から導入予定の新高速道路割引料金対応。“ETC 2.0”対応か?
パナソニック、ITSスポット・光VICS統合アンテナ搭載の新DSRC車載器「CY-DSR140D」パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、ITSスポット・光VICS統合アンテナ搭
2014年9月9日 [ブログ] あずさ改6号さん -
Panasonic Strada CN-R500WD1-D
パナソニックのカーナビです。200mmワイドコンソール用でDSRC車載器とセットになっています。当初はパイオニアとケンウッドも検討していましたが、デザインと使いやすさでパナソニックにしました。音楽機能
2014年7月26日 [パーツレビュー] tommy130さん -
Panasonic CY-DSR110D
助成金キャンペーンを使えましたので、破格値で入手できました。「進化形のETC」との事なので使い勝手が楽しみです。○追加の評価です。ナビと連動になっているので、渋滞情報は正確だと思います」。ただ、目的地
2014年4月14日 [パーツレビュー] 名古屋の白くまさん -
Panasonic CY-DSR1000D
PanasonicのDSR車載器です。私がインプレッサアネシスに付けているものと同一の製品で、ネットショップで事前に購入して納車時にディーラーに取り付けて貰いました。取付場所はセンターコンソール下部で
2013年10月6日 [パーツレビュー] SALLY@DJ5FSさん -
ナビ届いた!
ゴールデンウィークに納車予定の、プレマシーに取り付けるナビとDSRC車載器とケーブルが届きました。今回はディーラーで取り付けてもらうので、週末にディーラーに持ち込みます。これでナビ付きで納車される。良
2012年4月25日 [ブログ] マツダ車おじさんさん -
DSRC車載器 Panasonic CN-RX0801CT
国土交通省(首都高速)募集の次世代ETC車載器モニターの選考に通過、3月16日取り付け。早速Test Runのため圏央道へ、早朝夜間割で100円の区間を無事往復。車載器の大きさは、一般的なものよりひと
2009年6月17日 [パーツレビュー] ピクさん -
DSRC車載器モニター当選(^◇^)
パサートCC 鷹ちゃんお迎えいって無事帰宅。(*^_^*)お迎えは、アスリートくんがお手伝い?かなりばっちぃのに、写真映りはよいのか?ばっちく見えてない。(^_^;)たまには、こういう写真もいいかなと
2009年3月1日 [ブログ] ひろ@横浜さん -
ITS公開デモンストレーション(DSRC関連)
屋内展示です。DSRC関連機器から見ていきました。まずはトヨタのパネル。
2009年2月26日 [フォトギャラリー] ひろ@横浜さん -
ITSの9つの開発分野
まずは、ITSイベントのご紹介。ITS公開デモンストレーション2日めの経済産業省のところで、清水さんが講演されるそうです。(事前申し込みが必要)日程がきまっているので、いつ行かれるかわからないので、申
2009年2月2日 [ブログ] ひろ@横浜さん