#dynabookのハッシュタグ
#dynabook の記事
-
買い替え
今までのパソコンがWin7だったのでWin10のパソコンに買い換えました。Win7(8.1ダウングレード)も購入当時は起動も早くて快適でしたが、最新のPCに比べると起動も遅く、サポートも来年で終了なの
2019年7月3日 [ブログ] ふくぞう@チョイ悪オヤジさん -
SSD化ようやく完了
いやあ、疲れた。とにかく終わってほっとした。SSDで立ち上がったけど、ベンチマークテストが全然だめで、また焦った。なんとか、4~5倍程度の早さになったけど、これがベストではないかもしれない。しばらく使
2019年1月6日 [ブログ] ひまひまさん -
dynabookのSSD化
購入してからWindows10にアップグレードしたPCですが、もう最近遅くてどうにもしようが有りません。しかし、新しいカメラを買ったり、新しい車を買ったり、他にも色々更新しなければならない家電も有るの
2019年1月6日 [ブログ] ひまひまさん -
愛用のノートPCをリニューアルしました♪
みなさん、こんにちわ。本当に久々の投稿です。何しろ昨年の11月ごろから10年間愛用したノートPC/Dynabook K21のCPUがついに使用限界を迎えまして、起動すらままならない事態に陥りました。笑
2018年8月24日 [ブログ] アールエーアール鈴鹿さん -
中古のネットブックを修理中(その3)
Windows Update途中で電源を切らしてしまい、その後全く起動しなくなったUX/24。電源を投入すると・電源アダプタ給電ランプ・電源ランプ・充電ランプは点灯し、一瞬冷却ファンが回るのですがすぐ
2018年6月7日 [ブログ] JI1Vさん -
中古のネットブックを修理中(その2)
先日の中古のネットブック、英語仕様のNB305を修理で書いた件で、中古のUX/24を買ってみました。インターネットで調べてみると標準搭載のRAMが1GBytesでは不足して動作が遅いらしいので、2GB
2018年6月7日 [ブログ] JI1Vさん -
かなり使い込まれたdynabookを補修♪
dynabook R632/H Windows7 pro 64第三世代Core i5 3437U/4GB/SSD128GB①メモリー交換:2GB→8GB②SSD交換:128GB→256GB(mSATA
2017年12月17日 [ブログ] チョイ悪さん -
8GBのメモリーを増設した!
増設交換不可とマニュアルに記載されていたけど~NANYA DDR3 12800 8GBが手に入ったので~裏蓋を開けて2GBのメモリーチップの代わりに~この8GBを交換しました・・・起動すると2GB+8
2017年11月22日 [ブログ] チョイ悪さん -
夕方、手が空いたので~
daynabookのキーボードを交換しました~US→日本語確認しないでポチったらUSキーボードだった^^;@はどこどこ???で交換するのには裏蓋を開けないと全部で14本のネジを外す必要がある・・・ただ
2017年11月16日 [ブログ] チョイ悪さん -
dynabookの裏蓋のゴム足!
グレー4個入りを購入~裏蓋には5個のゴム足が・・・3っつ欠損しているので~オリジナルは黒色だがグレーにしてみました♪では
2017年11月13日 [ブログ] チョイ悪さん -
Ultrabook(ウルトラブック)をポチっと!
acer D255が小さくて持ち運びがいいんだけど~なにせCPUが非力なため~最近はほとんど使用しなくなった(''◇'')ゞそこで東芝のUltrabook R632/Hをポチっとしました手元に届いたの
2017年11月13日 [ブログ] チョイ悪さん -
困惑 返信待ちです。
え~~~2日にネットショッピングで注文した中古パソコン届きましたよ。早いですね早速 箱を開けて中身の確認をしました。? パソコン本体と充電用のケーブル あと小箱が2個1個はSSDの空き箱 もう一つはD
2017年4月2日 [ブログ] セリカTA45さん -
ノートパソコンにジュース!!買い替えに
先週の水曜日のこと、ノートパソコンにジュースをこぼした。ノートパソコンの周辺には、ジュースなど置かないように昔から注意はしていた。しかし、今回は、少し離れた椅子の上にジュースを置いてたのが、私が椅子に
2016年12月5日 [ブログ] MMのむらさん -
入替♪
デル君が、ギュイ~ン♪とか、ビィッ♪とか、呻き声をあげるたびに、ハラハラ・ドキドキ!(・・;)さすがにもう堪えられなくなり、ダイナちゃんを導入しました♪が、設定やデータのお引越しで昨晩から四苦八苦!ど
2016年4月27日 [ブログ] ま~11さん -
悪戦苦闘・・・(ToT)
2004年に買った私のPC。OSはこの3月でサポートが終了するXPです。当時かなり安いほうだったNECのノートPCということもあって当然かなりのロースペックモデルですが、私が家で楽しむものとしては全く
2016年3月28日 [ブログ] ダブルウィッシュボーンさん -
【PCノート買い替え♪】
こんにちは、Piaです。今年に入って現在使用しているPCノートの液晶画面の調子が怪しいので…。決算申告の準備中ということもあり、買い替えることにしました。(^^♪今回は初めて使用する東芝<【‥dyna
2016年1月27日 [ブログ] Piaさん -
久しぶりのPC
dynabook Satellite B35/Rこれがこれからの仕事の相棒COREi5のデスクトップを使っていたけど、CAD組にとられた代わりはどうすると言われたのでノートとだけ言っといた来たのはd
2015年11月15日 [ブログ] みゆき@ファンドラさん -
【我が家に○○がやってきた!】 dynabook R93/PB
前から,兆候は出ていたものの・・・ついに,メインで使っているサブノートPCが逝ってしまいました。頻回に,独りでに落ちるという症状が続いたあげく,ついにノーマルモードで立ち上がらなくなりました。症状が出
2015年9月22日 [ブログ] eurekaさん -
冷却ファンの顛末・・・
近頃,冷却ファンの故障で悩ませられてるeurekaです。さて,kb1の方ですが,この期に及んで冷却ファンの異音発生の原因はモーターのベアリングの故障だろうということで,マイDの見積のとおり,2.6マソ
2015年4月15日 [ブログ] eurekaさん -
この期に及んで・・・#2 冷却ファンのはずが・・・
最近,ダイニングで使っているノートパソコンの調子が非常に悪い。「熱暴走」をするらしく,冷却ファンの音が大きくなったかと思うといきなり電源が落ちてしまうという,やっかいな状態。3年前にも同じ症状で修理に
2015年4月9日 [ブログ] eurekaさん