#E242のハッシュタグ
#E242 の記事
-
E242とE242Sの違い【KENWOOD】
印字されているのが『E242』だから、それが型番だと思っていたのに『E242 S』なるモノをチラホラ見かけ、なんなら見た目も同じ。何が違うのかとKENWOOD。見たところデザイン違いなだけの様子。多分
2022年4月1日 [ブログ] SS2639さん -
純正オーディオユニットをE242へ【2】
ネジは流用。純正で取り付けてあるネジは問題なく使えました。結線は先行で処理していたお陰で、背面のカプラーを差し込むだけ。先にアルト側、箱付けて最後にユニット側を差し込む。
2022年3月31日 [整備手帳] SS2639さん -
KENWOOD E242
純正オーディオが故障した為、手持ちのこのオーディオに交換しました。良い点・操作しやすいスイッチレイアウト・AUX端子があるイマイチな点・USB端子が無い(古いから仕方が無い)・ディスプレイが小さい
2021年3月20日 [パーツレビュー] Hokuban Yardさん -
KENWOOD E242
最初っからこれがついてきた。オーディオCDだけでなくMP3ファイルを焼いたCD-R/CD-RWも読み込みできるのでひとまず使い続ける予定。
2016年4月30日 [パーツレビュー] HYTさん -
KENWOOD E242 CD-Receiver
低価格エントリーモデル。最大出力:50W×4S/N比:105dbダイナミックレンジ:93db安かったのとMP3再生、AUX端子付きデッキが欲しかったので交換。音質はケンウッド独特の軽い感じ。スピーカー
2013年4月19日 [パーツレビュー] K-88さん -
オーディオの取り外し&交換
まず最初に灰皿を取り除き、インパネ下から画像1・2のネジを外して灰皿のステーを取り外します。
2012年5月22日 [整備手帳] K-88さん -
スティングレーのオーディオ交換
写真は交換後ですがちょうど運転席下から覗いたら10ミリの隠しボルトがあります長めのドライバーかなにかで外してから内張りはがしで全体を浮かしながら外します
2011年10月10日 [整備手帳] levi!さん -
KENWOOD E242(MP3/WMA対応CDレシーバー)
KENWOODのMP3/WMA対応CDレシーバーです操作パネルが外すことが可能で盗難防止にもなりますフロントにAUX端子があるので購入ですデジタルオーディオプレーヤーなど簡単に接続できます50W出力で
2010年10月25日 [パーツレビュー] levi!さん -
フロントAUXは便利なんですが
フロントにAUX端子があり簡単に iPODなどが接続可能便利ですね~ 便利ですよ~便利ですが 接続したら配線がぐちゃぐちゃ…配線が目立つんですよね~ 気にしなければ良いんですが…今の流行りはフロントな
2010年7月10日 [ブログ] levi!さん -
KENWOODのCDプレーヤー届きました~
フロント操作パネルが外れるタイプですフロントにAUX端子もありデジタルオーディオプレイヤーが接続可能とりあえず 取り付けステーに取り付けた状態の写真です取り付けは 下のほうの小物入れが届いてからかな実
2010年6月21日 [ブログ] levi!さん