#flushのハッシュタグ
#flush の記事
-
エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910
昨日注文したパープルセーバーが届きました!なかなかコンパクトで良い感じです。幅6センチ 高さ10センチ 厚さ3センチのサイズ感です。
2022年10月21日 [パーツレビュー] Marvericさん -
WAKO'S EF / エンジンフラッシュ
カストロールエンジンオイル等を綺麗さっぱり流してくれるワコーズのフラッシングオイル。レックスやCVTF交換と同時進行でやれるのがgood✨20,000キロでの一斉整備には最適。
2022年7月4日 [パーツレビュー] rolekumaさん -
JOSN TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム
空気圧センサーなるものを着けました✨引っ張りタイヤだと、どぉしても空気圧が気になるよね…関東のエリシオン軍団(変態組)はみんな着けてるみたい(^^)確かに、これ安いわりに正確だわ🎵
2019年8月16日 [パーツレビュー] deresukeelyさん -
お友達、チームメンバーとの撮影📸
一眼はじめて ??練習中です。
2019年6月13日 [フォトアルバム] mao702さん -
flush & 福島魂 灼熱の東北ミーティング お疲れ様でした(≧∇≦)/
本日 行われたflush & 福島魂 灼熱の東北ミーティング 福島空港公園緑のスポーツエリアに参加していただいた方、本当にお疲れ様でした。秋田・宮城・福島・新潟・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京 から
2016年7月30日 [ブログ] 赤エリ しんチャンさん -
自家製 Hellaflush Kansai ステ
2012年5月19日に兵庫県セントラルサーキットにて行われたイベント【Hellaflush Kansai】でもらえた(買えた)ステッカーです。スマホサイズに作り変えました。てか色んなサイズ作りましたf
2014年6月13日 [パーツレビュー] v.n.completeさん -
香港でミーティング♪
昨夜香港の友達と会ってきました♪やっぱり気が合う仲間って良いですね♪3時間ほど車談義をしました♪(*´ω`*)仕事の都合でちょいと台数が…(A;´・ω・)フキフキ最後に今回の獲物…Depo(台湾製)U
2014年1月18日 [ブログ] RYO@Gさん -
? ばいりんまる
タイ式になるための必須アイテム
2013年12月9日 [パーツレビュー] 37ken★さん -
TARIKI-HONGAN:NATION at PFJ
From.Tsuchi.氏
2013年10月13日 [フォトギャラリー] Daiさん -
SLAMMED SOCIETY JAPAN 2013 に行ってきたよ(^-^
こんばんは^^ペース良いですね!何シテルでも書きました通り、Cool JAPANなイベントSLAMMED SOCIETY JAPANに行ってきました^^過去の2回も行きたかったのですが、どちらも土曜
2013年10月8日 [ブログ] とし君さnさん -
PETTA FLUSH JAPAN①
主催のペタペ太さん
2013年6月10日 [フォトギャラリー] Daiさん -
PETTA FLUSH JAPAN③
TSXコラボ
2013年6月10日 [フォトギャラリー] Daiさん -
PETTA FLUSH JAPAN②
パツパツすぎる!
2013年6月10日 [フォトギャラリー] Daiさん -
PETTA FLUSH JAPAN
今日は富士スピードウェイで行われた、ペタペ太さん主催のPETTA FLUSH JAPANに行ってきました♪事前に参加者リストを見たら、ホンダ9割・スバル1割の内訳で、完 全 ア ウ ェ ーが確定してい
2013年5月2日 [ブログ] Daiさん -
日産(純正) ステッカー
フューエルカバーに何種類かステッカーを貼りました。
2013年1月9日 [パーツレビュー] 7100さん -
日産(純正) 迷彩シート加工
左のフロントフェンダーのみ迷彩シートを貼っています。右から見るのと左から見るのとでは表情が変わります。
2013年1月9日 [パーツレビュー] 7100さん -
ACC inc. AIR RUNNER
足回りはもちろんエアサス ACCinc の通常ならエアーボンバーになりますがこちらもキューブと同様輸出用エアーランナーです。しかもスペシャルLOW仕様なのでフレームが着地しています。
2013年1月9日 [パーツレビュー] 7100さん -
US日産 USドアミラー
US日産純正のドアミラーに交換しました。国産モデルより一回り大きくなり、そのまま取付ると左側が見にくいので日産ジューク用のミラーレンズに交換!よく見えるようになりました。
2013年1月9日 [パーツレビュー] 7100さん -
ACC inc. AIR RUNNER
USDM、hella flushでいくならやっぱりACCincのエアサスですね。通常はエアーボンバーになりますがUS化にしてるので今回は特別に輸出モデルのエアーランナーで作っていただきました。ショック
2013年1月9日 [パーツレビュー] 7100さん -
rotiform BLQ 1ps
hella flushの定番 rotiform BLQ です。この立体感のあるデザインが気に入りました。カラーはポリッシュが多いと思いますがボディーカラーのベージュにはシルバーが合うと思ったのでこのカ
2013年1月8日 [パーツレビュー] 7100さん