#FN2のハッシュタグ
#FN2 の記事
-
N-ONE RS イエロー/ブラック MT 契約
本日契約のサインしてきましたCIVIC TYPE R EURO FN2 と2台体制になります現行モデルの受注台数が各ディーラーに割当ててあり完売次第終了ですN-ONE RS のATはマイナーチェンジし
4時間前 [ブログ] 大井亭敏太さん -
ハイオク満タン & 添加剤 AZ FCR-062 タイヤ空気調整
エアコンフル稼働の季節です燃費は悪化の一途 仕方ありませんね
14時間前 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
たいやのおはなし
久々のブログです。何してる?かなんかでちょこっと書きましたがちょっと前から車通勤に…なるはずがまた電車メインに…とはいえタイヤの交換は迫っていたので交換しました。ではまず交換前を…ミシュラン パイロッ
昨日 [ブログ] YUUKI。(モコちゃん)さん -
AVIC-CZ912-DCⅡ バージョンアップ
バージョンアップの案内があったので更新です今回もスマホからの更新です
2025年7月18日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
現行 N-ONE RS 最終受注の模様
ちょとディーラーに用事があり先日のN-ONEのEV のニュースがあったので現行モデルのMTがどうなるのか聞いてみた結論から言うと マイナーチェンジ となるので MT は残るが AT はRSとしては生産
2025年7月18日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
最北端シリーズ
▲最北端岬 宗谷岬▲最北端シーフードカレー最北端のお土産屋 柏屋で購入▲最北端のトイレ▲最北端の駅 稚内駅▲最北端の水族館▲最北端到達証明書 キーホルダー到達年月日をその場で入れてくれる宗谷岬バス停待
2025年7月12日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
フォグレンズ交換 & LEDフォグライト交換
フォグレンズをディーラーにて手配旅行に行っている間に交換
2025年7月8日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
ホンダ 純正 フォグライト ユニット 左右
フォグライトのレンズのマーブルが気になって…純正の部品あれば発注しとこうかとディーラーに行き部品の確認したところ発注出来るようだったので注文ですディーラー最寄りの物流庫にも鈴鹿の物流庫にも在庫があるよ
2025年7月8日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
IPF LED デュアルカラーフォグランプバルブFシリーズ F50DFLB
フォグランプレンズの曇りが気になり 純正のフォグランプレンズユニットのランプ を LED に切り替えるために購入です最近 朝霧の中 通勤する機会が増え イエローフォグないと見えづらいな〜と思い こちら
2025年7月8日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
ついにやってしまった
まぁ、やってしまったというか、やってもらってしまったなんですけどwなにっていうと、足回りです車高が下がりました元々タイプRの車高で満足してたのでやる気はなかったんですが先日のスタビライザーのリンクのガ
2025年7月6日 [ブログ] 鳴神さん -
ノシャップ岬
宗谷岬の日本最北という称号に負けているのか?マイナーなイメージのノシャップ岬です!個人的には宗谷岬より時間潰せるというか見る所や食べる所やお土産もありお勧めな場所です
2025年7月5日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
熱海プリン 買ったった!
プリン大好きなので熱海プリン買ったった!楽しみ〜
2025年7月4日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
北防波堤ドーム
昔 サハリンが日本領だった頃の連絡港稚内駅からここまで線路側伸びていてこのドームが駅だった今もドームが現役とはその当時の土木技術は侮れない日本離れしたデザインが何とも個性的
2025年7月4日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
最北端の岬
最北端の宗谷岬に久しぶりに行ってきましたでも CIVIC TYPE R EURO では出かけてません距離伸びるし ついついアクセル踏んで捕まるかもしれないのであいにくの曇り空で時より小雨が降っていたの
2025年7月4日 [ブログ] 大井亭敏太さん -
とりあえず部品注文~
皆さんこんばんは。シビックは結局入院中なわけですが、部品はすぐに手配が付いたので来週には戻ってくるとのこと。よかった~。気分が良かったので、最初のDIY用としてシフトブーツを購入しました。ボロボロにな
2025年6月29日 [ブログ] おじくーるさん -
サーキット走行終了後のエンジンオイル交換
前回オイル交換を実施してから2回サーキット走行をした事や、交換後3,000km走行している事等考慮して、他の作業一緒にエンジンオイルを交換しました。(フィルターは交換せず)使用オイル…WAKO'S 4
2025年6月28日 [整備手帳] @dryさん -
フロントブレーキキャリパー(KB1レジェンド用4POTブレーキキャリパー)のオーバーホール(n回目)
今年2月にサーキットを走行した際、ブレーキキャリパーの温度が約230℃に達しました。よって、ブレーキキャリパー内ダストブーツを確認した所…
2025年6月27日 [整備手帳] @dryさん -
クラッチフルードの交換
先日、某イベントのジャンケン大会でGETしたブレーキフルードを、クラッチフルードとして使用します。(純正クラッチフルードより入替え実施)使用フルード…MOTUL RBF 600 FACTORY LIN
2025年6月27日 [整備手帳] @dryさん -
シビックを整備に出しました
うちのシビックですが、2月と6月にセントラルサーキットを走らせましたが、2月に走った段階で、フロントブレーキキャリパー内のピストン用ダストブーツが、熱害でやられているのを3月に点検した段階で把握してお
2025年6月26日 [ブログ] @dryさん -
本日納車!
皆さん、こんばんは。延期になっていた納車ですが、本日無事受け取りました!あいにくの天気で雨がザーザー降っていましたが、納車のときにはあがってホッとしました。画像ではわかりにくいですが、納車時に赤HON
2025年6月23日 [ブログ] おじくーるさん