#FN2のハッシュタグ
#FN2 の記事
-
Modulo / Honda Access スマートレスキュー
ディーラーにて注文そして謎が解けました!工具はこうやって収納するとのこと!使用しないに越したことはない!只今FN2は点検中の為にまだ装着してないですが…
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
不明 シガーソケット対応 USB接続充電器
本当はCIVIC FN2 で使用するつもりでしたが…シフトチェンジの際に邪魔になるのでN-ONEで使用変更です多分使えるよなぁ
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
不明 CIVICロゴ USB充電ケーブル 赤
タイプR ロゴ のは気に入ったデザインがなかったので シビックの赤 を注文です自己満足アイテムです
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
不明 TYPE R ミニフック (コンビニ袋フック)
以前取付けたのがちょいちょい いわゆるコンビニ袋が脱落するのとUSBケーブルの断線が気になってきたので…コンビニ袋を下げるミニフック を注文です袋の手の部分が脱げにくくなる様に長めに設定されているので
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
不明 TYPE R カーボン調 サイドミラーバイザー
あまり効果がないのは承知の上で取り付けましたサイドミラーを畳むとFN2はミラー部分が上方向になるので雨や雪に付着しやすいのが気になっているので気休めかとは思いますが!まぁ TYPE R のロゴ 付きと
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
不明 ホンダ用 USBポートパネル
FN2を買った越谷の★★★★★でナビ取付したがナビからだらしなくのびるケーブルにげんなりALPINE STYLE さんでビルトインするために手配しました差し込み口が上になるので塵等の侵入をなるべく防ぐ
昨日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
格安ヘッドライト磨き
そろそろ車検なので、約2年前の車検前に磨いたヘッドライトの黄ばみを落とします。
2025年11月7日 [整備手帳] TYPE-Nさん
-
PIONEER / carrozzeria AVIC-CZ912Ⅱ-DC
納車前に純正のオーディオから換装です赤池のパネルにパイオニアのナビ取り付けですしかし 赤池のパネルは高かった~FN2購入店で取り付けて貰ったので納車には完了してます音にこだわりたかったのでこのナビにし
2025年11月6日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
ハイオク満タン&FCR-062注入
エアコンONクーラーMAXの猛暑が突然の秋冬になり燃費が向上またハイオクの単価も若干下がっている次回は暫定税率廃止前の段階補助金が出されているだろうからもう少しは下がるかな?
2025年11月6日 [整備手帳] 大井亭敏太さん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
N-ONE シート下に設置予定です助手席側にするか 運転席側にするか悩む〜CIVIC FN2 でもこの TS-WX140DA はいい音いい低音 を響かしてますなのでN-ONEにも同じモノを注文ですアル
2025年11月4日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
乗り換えて丸2年
と、そんなわけですで、今日洗車と交換した夏タイヤの洗浄をしました洗車はフォームガンをつかっての、あわあわ洗車とブリクス13の施工ホイールはリンレイの洗剤使っての保管前清掃ホイール洗ってるといつも後悔す
2025年11月3日 [ブログ] 鳴神さん -
★DIY★簡易版 4点式シートベルト取付
先輩から4点式シートベルトを格安で譲ってもらったので取り付けます。なんと1000円。とりあえず簡単に通すところ通してみます。
2025年10月29日 [整備手帳] めぎさん
-
Power Con X - パワコンX(エックス)
https://www.blitz.co.jp/products/electronics/powercon_x.htmlBLITZ から パワコンX なるのが発売されるようですねN-ONEは適合してい
2025年10月25日 [ブログ] 大井亭敏太さん
-
ホンダ(純正) NO水滴クリーナー
以前よりバックカメラの水滴なんとかならないのかなぁ〜と思っていたら良さげなのが出てたのですねいい値段しますが注文です本当はFN2にも装着したいのですが…知識がなく…取付パーツも車種ごとに品番が違うわ
2025年10月25日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
CELLSTAR AR-333
CIVIC FN2 から N-ONE RS へ移植予定です後方視界が悪いCIVIC FN2よりはN-ONE RS の方がマシなので転用ですまたセパレートタイプなので受信機 本体の自由度が高いのがポイン
2025年10月20日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
BLITZ Touch-LASER TL315R
どうやらこの機種も後方からの受信ができるようなので…本当はセパレートタイプがほしいのですがラインナップされてないので…ディーラーではレーダー探知機は取付不可との事なのでアルパインスタイルさんで施工予定
2025年10月20日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
PIONEER / carrozzeria VREC-DZ410D
今まで取付けていたcarrozzeriaのVREC-DZ800DCを取外してVREC-DZ410Dをアルパインスタイル さいたまR4さんで取付ですフロントとリアのパーツが小型化されているので思い切って
2025年10月20日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん
-
ドラレコ VREC-DZ410D をアルパインスタイルさんで取付
ドラレコ取付費用って結構なお値段で…持ち込みパーツになると工賃2倍になるのでドラレコ自体もアルパインスタイルさんで購入です今回VREC-DZ410Dのドラレコにしたのは後方視界の確保ですFN2はどうし
2025年10月20日 [整備手帳] 大井亭敏太さん
-
ヒューズ交換
部品代金と交換費用で24553円生産完了のヒューズBOX(マルチBOX)が1点あり只今捜索中こころなしか 気のせいか マフラーの低音がアップしたような…何で?あとオーディオの音に艶が出たような感じ…気
2025年10月19日 [整備手帳] 大井亭敏太さん
-
ドラレコカロッツェリア VREC-DZ800DC移設 by ALPINE STYLE 埼玉R4さんで
赤●のワイパーの拭き取り内に移設してもらいました運転席側に移設です
2025年10月19日 [整備手帳] 大井亭敏太さん

