#Fuocoのハッシュタグ
#Fuoco の記事
-
ローダウン汎用ショック
見た目では、使えそうだったので、とりあえず、ピアジ用のハイパフォーマンスローダウンリアショックというのを購入。2cmローダウンすると書いてあったが、ジレラのショック比べると4cmほど短い。
2025年3月21日 [整備手帳] かつたにさん -
FUOCO500ie HID交換
お友達の弄り記録っす。まずはHID交換。上がLo下のプロジェクターがHiビーム。いきなり完成。ぶっちゃけ、Hiビーム意味ナッシング~。光軸変更でプロジェクターをLoにするのも有りかな~
2013年2月8日 [整備手帳] 白ねこライダーさん -
SHOEI X-TWELVE
先日のツーリングにて!%0kmで走行した時にあまりにも風きり音がうるさくてたまらなくなり、行きつけのバイクショップ、ナップスさんのサマーセール土日にさらに10%割引のときにゲット!雨の日が多く、下ろせ
2013年1月28日 [パーツレビュー] LUCKY WHITEさん -
ネルソンリグ ディフェンダー2000
2年乗ったMP3は紫外線の影響で樹脂部分が白く劣化してしまいました。さらに樹脂部分が多いFUOCOなので、昼間もカバーは必要だと思い購入。表面は撥水加工がしてあり、縫目に裏打ちもしてあるので、防水効果
2012年7月15日 [パーツレビュー] Kaz-zaKさん -
ウインカーインジケーター取り付け
最近ボケッとして乗っている事が多くウインカーの消し忘れが続いたので取り付けました。もともと純正の位置が低くてナビを付けると見えなくなります。モノは車の室内用照明LEDで余っていたのを使用しました。配線
2012年5月26日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
キャッチタンク取付け
純正のエアクリーナーボックスを取り外したので、ブリーザーホースの行き場が無いので取付ける事にしました。別に大気解放でも良かったのですが、変なトラブルが起きても面倒だし。商品はオクで購入した汎用品です。
2011年7月18日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
今年は9月下旬ですよ~
もう全国大会の日まで2ヶ月となりました。時が経つのが早いですね~。年々暑さが抜けないので今年は9月の下旬にしてみたそうです。https://minkara.carview.co.jp/group/pi
2011年7月14日 [ブログ] 豆太郎 neoさん -
ジレラのトライク
会社帰りに交通事故のむち打ち治療で通院して帰宅途中、立ち寄ったコンビニに異様な形のバイクが止まっていました。まあユニークなデザインからしてジレラ製だろうなとは思いましたが、前が 2輪のトライクです。帰
2010年12月9日 [ブログ] ERUMAさん -
6/12(土)の”清水でプチミ”ビデオ出来ました。
画像はGIVIスモークスクリーン付けたこたつねこさんの車輌です。行きの高速でのビデオ富士川SA ETCスマートIC 出口付近蒲原館到着風景
2010年6月16日 [ブログ] いがひでさん -
特定二輪の特例免許を取得
本日、鮫洲試験場にて特定二輪車の特例試験を受験して来ました。時折小雨が降り、不安がいや増す中、何とか雨にも降られず、完走、、、『合格(^^)』することが出来ました。いやぁ、これでやっとひと安心です。一
2010年6月8日 [ブログ] naoyuki1001さん -
冬眠からの目覚め
約6ヶ月ぶりにツーリングに行って来ました。冬眠から目覚めたって感じです。盗難が怖くて出し難いところにガチガチにロックしてカバー掛けて置いてあるもんで、ちょっと出すのって面倒臭いのと、冬の寒さに負け続け
2010年5月19日 [ブログ] naoyuki1001さん -
西に行ってきました。
ただいまみんカラを初めてみました。今日は控えめに投稿です。
2010年3月21日 [ブログ] yosiwarasyougunさん -
限定解除 完了っ!
本日、ライディングスクールを卒業致しましたぁ~12/1から通い始め、たったの10日。実際の教習は4日間。+検定1日。(爆)雨の日も風の日もなく、と~っても優しい教官とと~ってもカワイイ事務員さんに見守
2009年12月18日 [ブログ] @keyさん -
Bitubo リアサスも入りました。
Bituboのリアサスを装着して貰いました。オークションで落札したものですが、連絡しているうちにみんカラの三輪車仲間であることが判明。三輪車の世界は狭いと言うことではありますが、知り合いの方と取引出来
2009年11月10日 [ブログ] naoyuki1001さん -
スイッチ設置
純正スクリーンと同時にライト用スイッチを設置して頂きました。(^^)フォコもデフォルトは常時点灯ですが、ハイもローもHID化してあるので昼間でもかなり光が強いですし、夜間他のクルマの後ろに着けた時など
2009年10月20日 [ブログ] naoyuki1001さん -
J.costa 入りました。
皆さんの導入レポを羨ましく拝見しておりましたが…私のフォコにも J.costa をカネバンさんで導入して頂きました。徹夜仕事明けで行ったので、待ち時間に途中意識が飛んでいた(^^;りしましたが、がんば
2009年10月19日 [ブログ] naoyuki1001さん -
純正スクリーン装着
ご多聞に洩れず、主に高速道路での風圧に負け、私のフォコにもスクリーンを装着してもらいました。純正スクリーンです。高額で最初は手が出なかったのですが、これの形が個人的に一番好きだったので無理してしまいま
2009年10月12日 [ブログ] naoyuki1001さん -
初期点検終了
本日、購入店にて初期点検を行って頂きました。6月15日の納車以来、先日の浜名湖ミーティングで往路やっとスパナマークが点灯。本日やっと購入店に持ち込んで初回点検を実施して頂きました。走行距離は1,398
2009年9月14日 [ブログ] naoyuki1001さん -
房総ツーリング
先週に引き続き、房総にツーリングに行って来ました。(^^)来週末の浜名湖に備えて、何とか慣らしを終わらせて置きたいと、距離を稼ぐのも目的だったので少々忙しい行程になってしまいました。アクアラインから館
2009年8月26日 [ブログ] naoyuki1001さん -
初ツーリング
6月15日の納車以来、初ツーリングに行って来ました。大好きな房総半島です。東京湾アクアライン → 館山自動車道 → 東金有料道路 → 東金九十九里有料道路で九十九里浜へ。その後外房側海岸線を南下して野
2009年8月18日 [ブログ] naoyuki1001さん