#Hackのハッシュタグ
#Hack の記事
-
毎年恒例イベント
おはようございます(^0^)/昨日行ったイベントがあまりにも楽しすぎて余韻が凄い週初めの朝を迎えております(笑)そのイベントは毎年恒例の東海地区最大級アイドルイベント「RAD JAM」です。2021年
2024年6月17日 [ブログ] やすぽんさん -
安定化電源作り直しました。
先日の大誤算の安定化電源を作り直しました。デコレーションもそこそこに。Youtubeに制作過程をアップしたので良かったら見ていってください。結局、動画では2ドルとか言ってますけど、部品で\5000くら
2022年10月16日 [ブログ] 軽業師さん -
理科の実験
わ~い光ったあ~(爆)
2011年12月13日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
インパネばらして。。。
また、おもしろいことはじめちゃいました。。。以前言っていた、イモビ非標準車の純正セキュリティランプを点滅させるプロジェクト。。。テスター使ってピンナンバーは割り出しました!!!ズバリ、E32コネクタの
2011年12月8日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
Webっぽい言い回しを避ける方法
Webっぽい言い回し。「ちょwww」とか「ちょwwwおまwww」とか「orz」とかね。僕は別に嫌いじゃないです。頑なに使わないって言う人もいますけれども。辞典に載ってきそうな勢いの言い回しに「レス」と
2009年8月3日 [ブログ] トニー滝谷さん -
ライフハックス的「使える言い回し」
世の中の大抵のことは「ぶっちゃけどうでもいい」の一言で片付けられる。宇宙から見たら、宇宙人から見たら、土星人や火星人から見たら、「んなん、ぶっちゃけどうでもええやろ?」的なコトばかりである。本当に、真
2009年7月31日 [ブログ] トニー滝谷さん -
晴れ空
天気が良いと、外で食べるシーメーがシャスデリーですよね。以上www.youtube.com/watch?v=Q7Xv4oHGUywDonavon Frankenreiter - Free
2009年7月30日 [ブログ] トニー滝谷さん -
ローテクだからこそという世界
Flashアニメーションばかりになって、ウェブ第一世代のGIFアニメーションはほとんど見られなくなったのだけれど、こういう作品もあったんですね。ローテクだからアジのある、クリエイティブなものもあるのか
2009年7月30日 [ブログ] トニー滝谷さん -
痛い記事を書いたときの後処理
1日の読者数が平均2人というね、こんな辺境の地のような、こんな極寒の最果てのような、こんな北の国から2009 -旅立ち- のようなブログでも、1日くらいおいてから自分でも読み返すことがあるんです。で、
2009年7月30日 [ブログ] トニー滝谷さん -
「意味合い」はお好き?
オトナ語の謎というか、たいていの場面において、「意味」と「意味合い」は同じ意味合いだと思う。「方法論」と「方法」もぶっちゃけ同じだと思う。今日わかりました。さっきわかりました。でもやっぱり使う「意味合
2009年7月30日 [ブログ] トニー滝谷さん -
モテ時計とオトコが好きな時計は違うのか?
この記事は、誕生40周年! について書いています。雑誌『LEON』っぽい言い回しですが、「モテ時計」。語りませんか? 39師匠が載せてくれた時計、めちゃモテ時計でしょう。フランク・ミューラーとかゼニス
2009年7月29日 [ブログ] トニー滝谷さん