#HD12のハッシュタグ
#HD12 の記事
-
CRM80 ビッグタンクステッカーチューン⁉︎
愛機に装着したビッグタンク。タンクデザインは素晴らしいのですが、無地の白いタンクでは今ひとつ野暮ったく感じられるようになり、ワンポイントのステッカーチューンを検討。当初はホンダのウィングマークを貼り付
2024年12月11日 [ブログ] canyon(キャニオン)さん -
本田技研 純正リヤキャリア
社外品の大きめなリヤキャリアを装着しようとしましたが、プロスキルのサイレンサーとの同時装着が難しそうなので断念。前のオーナーさんから譲っていただいた純正リヤキャリアを装着してみました。あまり荷物を載せ
2023年10月23日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
不明 中国製LEDバルブ(リヤ)
純正品(右)は圧倒的に光量が不足しているので、メ○カリで見つけた中国製LEDバルブへ組み替えを実施。LEDチップが多く使われていることもあり、後続車の視認性が高まったかと思います。ヘッドライト用とリヤ
2023年10月15日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
不明 中国製LEDランプ(ヘッドライト)
純正のヘッドライト用バルブ(右)は、やはり光量が圧倒的に不足しています。そこで安価な中国製LED(左)へ組み替え。LEDランプを選ぶポイントはリード線が使われていない商品を選ぶこと(あくまでも個人的な
2023年10月15日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
シートのメンテナンス(清掃・塗装)
中古で手に入れた愛機。シートの汚れが目立ち、ホンダのロゴが擦れて薄くなってます。
2023年10月6日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん -
CF POSH スーパーパドル CDI
以前93MのCRM80を所有していた時には、ポン付けのレーシングCDIは販売されておらず、配線に手を加えておりましたが、やはりポン付けは楽ですね。この製品は相変わらずコスパが良いです。パワフルなエンジ
2023年10月4日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
エンジン再始動‼️
5ヶ月振りにエンジンが再始動‼️ めちゃ嬉しい☺️G/W前にエンジンの吹き上がりにムラが発生。自宅近くにあるホンダ専門ショップへ修理をお願いしましたが、何とエンジンが掛からなくなり、返却されました😭
2023年10月2日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん -
ホンダ純正 ジェネレータカバー
所有するCRM80のジェネレータカバーがだいぶお疲れだったので、程度の良いMBX50?NS50F?用のジェネレータカバーをオークションで落札。そのままだとフレームと干渉して取り付かないため、100均で
2023年2月15日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
CRM80初走行!
オークションで落札し、車両が我が家に来てから今日でちょうど3ヶ月。初めてエンジンに火を入れて初走行を果たしました。ナンバーを取得したり、チャンバーを外してグラインダーで錆びを落とし、耐熱スプレーで再塗
2022年9月25日 [ブログ] canyon(キャニオン)さん -
ホンダ(純正) パーツカタログ/パーツリスト
バイクを譲っていただいた前オーナー様より頂戴しました。製造から28年が経過しているものの、他モデルとの共通部品はまだ購入可能な部品もあると思うので、やはり手元にあると心強いですね。
2022年6月28日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
走り出すための再整備計画(2021年6月6日〜10月19日)※前オーナーによる整備項目
フロントフォーク オイルシール交換(2ケ)フロントフォーク ワッシャー交換(2ケ)フロントフォーク オイル交換(0.636L)フロントハブベアリング交換(6201✖️2ケ)フロントブレーキマスターブー
2022年6月28日 [整備手帳] canyon(キャニオン)さん