#HS449のハッシュタグ
#HS449 の記事
-
冬タイヤへ交換
冬タイヤへ交換しましたホイールへタイヤ組付け工賃6600税込み
2023年12月4日 [整備手帳] まつ3331さん -
FALKEN EUROWINTER HS449 225/45R18
寒い地域に行く予定もないのでオールシーズンタイヤにしました中古です2020年91H溝残8割
2023年12月4日 [パーツレビュー] まつ3331さん -
プリウス30 オールシーズンタイヤ ファルケン ユーロウィンター HS449に交換
プリウスのタイヤを オールシーズンタイヤに交換してきましたFALKEN EUROWINTER HS449今までのタイヤが溝が少なくなってきたのとひび割れが始まったので交換することにどうせ変えるなら オ
2021年11月7日 [ブログ] 俺夏さん -
FALKEN HS449
履き替えたスカイラインの冬仕様はオールシーズンタイヤ。今年で2年目です。3年前生産を格安ゲットしたので、気になるのは寿命(^_^;)まぁ冷暗所保管だからあと2年ぐらいは大丈夫かな?。ただ走ると走行音が
2020年11月27日 [ブログ] jim109さん -
FALKEN EUROWINTER HS449
【再レビュー】(2020/06/28)取り付けてからしばらく経ったので再度レビューです。燃費は前年度の同じ時期と比べて約-20%位落ちました。2インチアップとこのタイヤパターンですから当然ですね。純正
2020年6月28日 [パーツレビュー] Thunder-birdさん -
FALKEN EUROWINTER HS449
スタッドレスではなく、18インチ オールシーズンタイヤ装着しました。インチアップはもともと考えていたのですが、コスト削減のためにオールシーズンタイヤを入れてみました。ホイールはKosei Airber
2019年12月23日 [パーツレビュー] Thunder-birdさん -
FALKEN EUROWINTER HS449
【再レビュー】(2019/12/23)雨の中走行してきました。窓を閉めていても、30km以下ではタイヤの振動とノイズが結構響きます。特に減速時のEV走行ではしっかりとノーマルタイヤとの違いを感じます。
2019年12月23日 [パーツレビュー] Thunder-birdさん -
オールシーズンタイヤ内訳
今回のオールシーズンはファルケンのユーロウィンターって銘柄。オールシーズンタイヤのNo.1はグッドイヤーのベクターだと云われてます。私がゲットしたのは、評価は中間ですかね。。(^^;)他の候補としてピ
2018年11月24日 [ブログ] jim109さん -
オールシーズン オールシーズン
車検の待ち時間にディーラー近くのオートバックスに寄ったらVectorファルケンミシュランマキシス実物が置いてあった参考になりました
2018年11月10日 [パーツレビュー] あっ!ですら!さん -
こんな感じ♪
そう…装着♪どうなることやら(´∀`)
2018年8月22日 [ブログ] べけっとさん -
オールシーズンタイヤ管理(備忘録)
本日4/9時点 45,711km(3/22 45,145km 組換)566km走行後【FR】
2018年4月9日 [整備手帳] ftruxさん -
FALKEN HS449 EUROWINTER
スタッドレスの寿命が来たようなので新しいタイヤに履き替えました。
2017年12月25日 [整備手帳] 福招人さん -
オールシーズンタイヤを履いてみる
今年の8月位でしょうか?みんカラトップページの右上にFALKENの広告が出ていたんですよ!!実は「室屋義秀選手って誰?」(;・∀・)だったのですが・・『初優勝記念!!』という事でFALKENさんのオー
2016年12月6日 [整備手帳] アーモンドカステラさん -
オールシーズンタイヤで雪道を走ってみる
人生初のオールシーズンタイヤ。一年中これでOKとの事で早速履いてみたものの、「実際の雪道ではどうなの」(;・∀・)??という事で、モニターレポート兼ねて先日の11月の初雪で体験した記録です。
2016年12月6日 [整備手帳] アーモンドカステラさん -
FALKEN EUROWINTER HS449 225/45R17
初めて履いてみたオールシーズンタイヤです。メーカーさん曰く、「凍結路を経験することのない冬のライフシーンでは、突然の雪に対応できるオールシーズンタイヤを選べばいい。日常的な走行では、ドライ・ウエット両
2016年12月6日 [パーツレビュー] アーモンドカステラさん