#i-CONのハッシュタグ
#i-CON の記事
-
BLR i-CONⅲ と セッティング
BLR(BLUE LIGHTNING RACING)のi-CONⅲであります。いわゆるサブコンで、燃調の調整を行う。
2021年2月10日 [整備手帳] yan@のんちさん -
MALOSSI FORCE MASTER2 取付け その2
イグニッションコイルのコネクター割り込みイグニッションコイルにアクセスするため外装をバラしていきます。今回は他の作業も並行して行っていたため、グローブボックスもステップボードも全て取り外していますがイ
2016年2月25日 [整備手帳] さるこじさん -
MALOSSI FORCE MASTER2 取付け その1
「MALOSSI FORCE MASTER2」はいわゆるインジェクションコントローラーです。FORCE MASTER2を取り付けることによってキャブセッティングをするように燃調を任意に調整できるように
2016年2月25日 [整備手帳] さるこじさん -
色々とテスト
昨日取り付けたインジェクションコントローラーの設定をするために前回のツーリングで辿り着けなかった数河へ昼飯食べに行くツーリングしてきました。いつも通りバルーンでモーニング(^^)今回は156号線からせ
2015年5月24日 [ブログ] シカテックさん -
出前迅速!
(株)ブルーライトニングレーシング偉い!今日の午前中に品物が届いたので夕方に取り付け作業前回はシートの下に入れるように付けるつもりだったけど、それだとダイヤルの調整の度にネジ外してサイドのカウルとって
2015年5月20日 [ブログ] シカテックさん -
疲れた体に鞭打って・・
インジェクションコントローラーをメーカーに送り返す事になったのは良いけど次回のツーリング予定である水曜に一か八か間に合わせるには今夜中に発送して、メーカーに遅くても月曜日の午前中に届くようにしてメーカ
2015年5月19日 [ブログ] シカテックさん -
バイクいじり
今回は夜勤明けでの休みが1日しかなく天気も良かったけどKLXのパーツが届いたので出かけたいのを我慢してパーツの取り付けをしました。まずはプラグ交換チョット焼け過ぎ?純正は熱価7番だったのでイリジウムの
2015年5月19日 [ブログ] シカテックさん -
Blue Lightning Racing i-CON MINI
簡単なインジェクションコントローラー12チャンネルあり1チャンネルで空燃比が約0.2変化(全域で吸排気換えたらあった方がいいかもしれません。
2011年8月3日 [パーツレビュー] うすあじさん