#i2sのハッシュタグ
#i2s の記事
-
I2S切り替えダメにしていた
そういえば、ロジックアナライザあったよなこういう時に使わなくていつ使う?つないでのぞき見。信号の区切りも入れられるんですね。まだ使い方を完全に理解できてないのか、分解能が足りないのか、ビットが数え切れ
2020年12月3日 [ブログ] kakatoさん -
自作 i2s to S/PDIF Convertor
【再レビュー】(2020/08/06)2個買ったけど、1個は初期不良でした。
2020年8月6日 [パーツレビュー] kakatoさん -
自作 CS8421 I2S IIS Sample Rate Conversion Module
I2Sフォーマットのサンプリング周波数を変換するコンバーターラズパイからでないマスタークロックMCLKも出してくれます。特に設定するところはありません。サンプリング周波数はいくつなんだろ。
2020年8月6日 [パーツレビュー] kakatoさん -
自作 i2s to S/PDIF Convertor
IC間の音声信号伝達に使われるI2S信号を、デジタル信号に変換するコンバータ。光/同軸デジタル未対応のCDプレーヤーであっても、内部のi2s信号が取り出せれば、デジタルで接続できるはず。自分は、ハイレ
2020年6月21日 [パーツレビュー] kakatoさん -
メーカー・ブランド不明 ES9028Q2M I2S DAC
安価にDSD再生できる一品。DSDとPCMの信号は異なりますが、自動判別してくれます。予備で1枚持ってて損はないです。Amazonでもちょっと高いけどあるんで、安心を求めたいならこちらで。
2018年10月6日 [パーツレビュー] kakatoさん -
NFJ PCM5102A搭載32bit 384kHz DAC完成基板
完成品で1280円と安価でありながら、ハイレゾの32bit 384kHzまで対応とコスパがかなり良い一品。日本のサイトから買えるのも安心です。ただし、DSDのネイティブ再生はできません。
2018年10月5日 [パーツレビュー] kakatoさん -
XMOS Xmos XU208 usb 384k 32bit i2s spdif出力 DSD対応
USB信号をI2Sに変換するもの。S/PDIFにも変換でき、DSDにも対応するフルスペック。これでもまだ安い方。Amazonだと5千円台くらいですから。写真はAliExpressより金額は10/5のレ
2018年10月5日 [パーツレビュー] kakatoさん -
メーカー・ブランド不明 CSR64215 bluetooth 4.2
i2s DAC をBlueToothで接続できます。完成品がお手ごろで買えるんで、DACが余ってる人用かな。素直に認識してくれますし、使い勝手はかなり良いですが、時々プチプチノイズが入りますね。金額は
2018年10月5日 [パーツレビュー] kakatoさん -
CSR64215
遊びで買ってみました。BlueTooth → i2S変換ボード 14$なり。DAC内臓でそのままアナログ出力ができるボードの方が安いけどキニシナイ。APTXという高音質な規格に対応していて、なんと、ラ
2018年7月14日 [ブログ] kakatoさん -
ES9028 DACとラズパイのI2Sはダメみたいだ
AliExpressでES9028を購入17ドルのお試しだって、まともなの買うと高いんだもん。カタログスペックならかなりいいで、その結果はダメだね。ファイルフォーマットによってはクロック同期ができない
2017年9月18日 [ブログ] kakatoさん -
HDMI-I2S送受信基板
HDMIケーブルを使って機器間のI2S信号をLVDSで送受信ができる基板を頒布しているサイトを見つけたので購入しましたI2S信号はそのままだと20~30cmくらいしか送受信できませんがこれを使えばもっ
2015年5月16日 [ブログ] RE_Mさん -
Raspberry piで音楽サーバー(その1)
日本もBlack FridayなのでRaspeberry piとI2S DACボードを買ってみた。金額的にはささやかですが、今年の出雲の冬はこれをベースに音楽サーバを作ってみようかと。構想としてはRa
2014年11月29日 [ブログ] maneki-nekoさん