#i3sのハッシュタグ
#i3s の記事
-
BMW(純正) ナンバープレートベース ボディ同色塗装(ミネラル・グレー C2V)
気になるところを塗り塗りしました。
2021年2月23日 [パーツレビュー] しんむぅさん -
『S』化、進行中(°▽°)
i3、3台目にしてようやく着手!念願の『S』化です!!構想2年、今回の乗り換えを機に、思いっきり思い切りました(笑)コロナ禍の中、発注後、約2ヶ月程でドイツ本国より『s』化に必要なパーツ、というか、物
2021年2月13日 [整備手帳] しんむぅさん -
【S化】最終段階・・・
i3s化も最終段階です。特に、フェンダーは、パッと見ポン付出来そうな感じですが、実際はi3sのボディ側に穴があいており、そこにガッツリネジ止めされる構造となってます。さすがにボディに穴開けしての取り付
2021年2月13日 [整備手帳] しんむぅさん -
フロントLEDウィンカー スモーク塗装
LEDウィンカー部分をスモークペイントしました。ヘッドライトの色味と合わせて自然な感じになるようプチカスタムです。i3s仕様にしたことで、フロントバンパーカバー部分がピアノブラックに変更されたため、ど
2021年2月13日 [整備手帳] しんむぅさん -
i3s 完成★★★
ついに!念願のi3sバージョンが完成しました。この仕様完成は、大変感慨深いものがあります(T_T)
2021年2月13日 [整備手帳] しんむぅさん -
BMW i3s 純正 Rバンパーカバー
BMW i3s のリアバンパーカバーです。(BMW 純正 国内未導入)通常のi3よりもワイルド感が強調されています。とはいっても、どのパーツ変えたの???というレベルの、まさに分かる人にしか分からない
2021年2月13日 [パーツレビュー] しんむぅさん -
BMW(純正) i3s 純正 フロント & リア ホイールハウスカバー(前後フェンダー)
i3s純正 F&R ホイールハウスカバーです。(BMW 純正 日本未導入)取り付けは、ポン付とはいかず、ショップで施工しましたが見た目からは想像もできない難施工だったようです。i3sは、ボディ側にフェ
2021年2月13日 [パーツレビュー] しんむぅさん -
i3s仕様 ドア シル カバー ピアノブラック塗装
ドアシルカバー(サイドスポイラー前部のパーツ)をi3sと同様にピアノブラック塗装しました。
2021年2月13日 [整備手帳] しんむぅさん -
BMW i3s 純正 リアエンブレム
i3s エンブレムです。(BMW 純正 国内未導入)本来はエンブレムレス派ですが。
2021年2月5日 [パーツレビュー] しんむぅさん -
シーケンシャル LED ドアミラーウィンカー 流れるウィンカー
ドアミラーをブラックで統一したかったため、流れるウィンカーを導入してます。光沢のあるタイプで取り付けも簡単です。せっかく近未来的なEVなので、シーケンシャルタイプのウィンカーを純正で採用して欲しいとこ
2021年1月22日 [パーツレビュー] しんむぅさん -
とうとう3台目★★★
いろいろありまして、乗り換えました(笑)今回はさっさとTOP画像の状態までやっちゃいます!(分かる人には分かるかなぁ)22kWh(60Ah)→ 33kWh(94Ah)→ 42kWh(120Ah)と、結
2020年9月6日 [ブログ] しんむぅさん -
回収能力も上がってるんだろうけど、町乗りとかで乗り回した時に電費は良くなるのかね
BMW・i3に「s」が登場コンディションが悪い道においても従来比50倍もの早さで確たるトラクションを得られ、その際にはもちろんエネルギー回生を並行。BMW・i3シリーズに追加された高出力版「i3s」に
2018年1月9日 [ブログ] ウッkeyさん -
サイズを考えれば充分パワーもあって巡行距離も良くなったんじゃね
【フランクフルトモーターショー2017】BMW i3 改良新型が登場予定、184hpのスポーティEV新設定BMWグループは8月29日、『i3』の改良新型モデルの概要を明らかにした。実車は9月12日、ド
2017年9月1日 [ブログ] ウッkeyさん