#iDA-X001のハッシュタグ
#iDA-X001 の記事
-
ALPINE iDA-X001
次期モデルが出る直前で安かったのと、新モデルのX100/200にMXが搭載されないことが判明して、慌てて購入。すんげえいいって程ではないけど、iPodユーザーでほとんどCDが手元に残っていないので仕方
2017年3月27日 [パーツレビュー] こばんざめ2号さん -
ALPINE iDA-X001
ディスプレイとデザインが美しいipod&USBチューナーMP3,WMA,AAC対応、圧縮音源を再生させるために開発されたのか、音質も結構いいです。当方ipodは使わずUSBのみ、世代別で対応非対応があ
2016年12月8日 [パーツレビュー] T.M.444さん -
ALPINE iDA-X001取り付け
ジャンクコーナーからまた廃品を救出。ALPINE iDA-X001CDドライブはなく、ipodやUSBに入ったMP3、WMA音源を再生させるための機械。こいつをうまく使いUSBから今のCDプレイヤーに
2016年12月7日 [整備手帳] T.M.444さん -
アルパイン iDA-X001
ipodしか再生できない優れもの・・・?まーipodしか聞かない僕には最適なんですわー(・∀・)使い勝手は、、、普通。
2016年10月11日 [パーツレビュー] おたつんさん -
アルパイン iDA-X001
これもレガシィのお下がり…。
2013年5月24日 [パーツレビュー] T-壱千型さん -
ALPINE iDA-X100
ずっと欲しかったのですがX001は操作性がイマイチでX305はデザインが微妙に好みでないのでこちらを買いました。この機種の前に使っていたのが韓国製の怪しいプレーヤーだったのであまり比較になりませんが音
2013年5月24日 [パーツレビュー] うめ子さん -
ALPINE iDA-X001
USBメモリやipod対応ということで購入。最近はCDを使い捨ての様に使っていたので、かなりもったいない事に気づいて買い換えましたwこの商品が唯一MXを搭載してたのでこれに決めました~1DINサイズな
2013年5月24日 [パーツレビュー] 有馬かな@DAY-CT9Aさん -
ALPINE iDA-X001
>>> Good PointiPodが楽に繋げられて、操作もしやすいです。カラー液晶でジャケット表示もマル。>>> Bad Point画面がもう少し大きくBluetooth標準搭載だと更に良かった。>
2013年5月24日 [パーツレビュー] MASUKENさん -
Alpin アルパイン IDA-X001
2009年 8月に購入。iPod専用オーディオです。CDすら聴けないという潔さ。操作性は微妙だけど音質は良し(^^)
2013年5月24日 [パーツレビュー] がちゃ@ZC32Sさん -
オーディオ復活!!
ども(^^)/修理に頼んでいたiDA-X001が、遂に我が手中に戻ってまいりました!早速、取り付けました。やっぱりアルパイン最高!やめられません!やっぱり、大枚叩いて買った、使い慣れたオーディオが一番
2013年3月30日 [ブログ] T-壱千型さん -
オーディオ修復へ
ご無沙汰でしたm(__)m仕事柄、バタバタと忙しくしておりました…(大汗)以前のブログにも記した故障したオーディオ・iDA-X001の件…。アルパインさんに見積りをとってもらい、修理費・部品代・送料込
2013年3月18日 [ブログ] T-壱千型さん -
オーディオが…死ぬ!?
『逆襲のシャア』にて、サザビー駆るシャアが、アムロのνガンダムにボコボコに殴られ蹴られ…の時に発した台詞…………ではありません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!愛用していた、アルパインiD
2013年1月25日 [ブログ] T-壱千型さん -
スマホがあるからナビいらんかなw
とりあえずオーディオレスなんで、余ってたALPINEのiDA-X001を取り付けました。やっぱ音楽無しやと寂しいっすね枠は上部側の隙間から指で引っ張ったら外れました。あとは下部側をちょっと力入れて外す
2012年9月4日 [ブログ] 箱車野郎さん -
ALPINE アルパイン ヘッドユニット iDA-X001
IVA-D310JをメインユニットにしてCDチェンジャー・マルチメディアチェンジャー・ipodの同時接続の為に同メーカーのターミナルBOXを取付けたのですが、AUXの割り当てに機能的に難があり、操作性
2012年5月8日 [パーツレビュー] マコト♪さん -
アルパイン iDA-X001
ipod専用のヘッドユニット
2011年11月15日 [パーツレビュー] ”ダニエル”さん -
iDA-X001取り付け
ALPINEのiDA-X001を友人から譲ってもらったので取り付けました。既にINA-HD55Sがあるので、どう接続するか。iDA-X001もHUなのでAi-NETでは接続出来ないので、AUX接続する
2011年8月15日 [整備手帳] toshi-3さん -
本当に困った!
皆様こん○○は。先日の健康診断でメタボリックと診断されたオレですwwwさて、先日AppleよりiPhone、iPad、iPod touchのiOS 4.2へのソフトウェアアップデートがリリースされまし
2010年11月28日 [ブログ] butagoyaさん -
ALPINE iDA-X100
狭い車内のダットサン。CDをぶちまけておくのも美しくない。。。っつか何より面倒くさい!CDプレーヤーも余っていたけど、アンプレスでアンプを置きたくない。だからといって今更内蔵アンプというのも、、、。音
2010年3月22日 [パーツレビュー] 卍Ryo卍さん -
アルパイン iDA-X001
コルト用に入手していたものをデリカで先に味わってから移植しました(笑)iPodとUSBフラッシュメモリ専用オーディオなのですが、元々iPod買ってからCD使わなくなったので、逆に使えないと車内に置くこ
2009年10月16日 [パーツレビュー] T@biさん -
オーディオ装着するですよ。
アルパインのiDA-X001をデリカからコルトへ移植!
2009年9月19日 [整備手帳] T@biさん