#IG50PLUSのハッシュタグ
#IG50PLUS の記事
-
【タイヤ交換】ヨコハマ ブルーアース RV-02 225/45R18 (58,361km)
4ヶ月と20日、およそ8,200㎞でようやく夏タイヤ交換となりました。タイヤは、1年近く前に買っていた9部山の中古良品タイヤです。交換後に空気圧調整してから、早速あい君のミュージカルレッスンで松江往復
2024年4月6日 [整備手帳] yuuliさん -
スタッドレスタイヤに交換した
昨日に引き続き、日曜日は妻車インサイトのタイヤ交換。スタッドレスタイヤはアイスガードIG50Plus、5シーズン目。ローテーションした場所に置いて作業開始。
2023年12月3日 [整備手帳] みやあんさん -
【タイヤ交換】ヨコハマ アイスガード IG50PLUS 205/60R16(50,178km)
エルニーニョで今年は暖冬といわれていますが、先日は大山の初冠雪が6号目あたりで40㎝、図の通り週末と翌週末の寒気はそれより高度場・温度ともに低くなりそうです。(この時期は日本海の海水温がまだ高いので、
2023年11月17日 [整備手帳] yuuliさん -
スタッドレスタイヤに交換した
妻車インサイトもスタッドレスタイヤに交換。前シーズンとはローテーションするので間違えないように4箇所にローテーションしたタイヤを予め置いておく。
2022年11月26日 [整備手帳] みやあんさん -
【タイヤ交換】ヨコハマ アイスガード IG50PLUS 205/60R16(34,948km)
季節予報では今年の冬は寒くなるといわれながらも、29日までは平年よりかなり暖かくなりそうです。とはいえ、12月に入って寒気が入りやすいくなるようで、暖かいうちにと交換です。ほぼ1年前の冬タイヤ交換から
2022年11月25日 [整備手帳] yuuliさん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 (IG50)
2021年冬の旅行のため、念のため導入。最近国産ブランドのスタッドレスが高いので新古品をリーズナブルに入手。 1セットで3万(送料込み)はお手軽。185/60R15iceGUARD iG50PLUS
2022年4月19日 [パーツレビュー] zinjinさん -
【タイヤ交換】ヨコハマ アイスガード IG50PLUS 205/60R16(22,365km)
今年は冬が早いとかなんとか。TVでよく言われる”上空1500mの気温"で、平地での目安となる-6℃が、23日には中国地方沿岸まで南下(画像紫)、また山地で雪が降りそうな-3℃線が瀬戸内まで南下する予報
2021年11月18日 [整備手帳] yuuliさん -
スタッドレスIG50+からニュータイヤDZ102に交換
今週日曜日(2021年5月30日)にパンクが発覚し、急遽スタッドレスに交換しました。この仕様もなかなかオツですが、スタッドレスにも影響出そうだし、車にも良くないと思うので、5月31日の夕方にディレッザ
2021年6月6日 [整備手帳] アルジジさん -
アイスガードIG50+からディレッザDZ102に交換
先週の大雪では大活躍だったアイスガード50プラスとてもお世話になりました。そして、桜満開の本日ディレッザDZ102に交換しました。
2020年4月4日 [整備手帳] アルジジさん -
YOKOHAMAのデジベルからYOKOHAMAスタッドレス IG50PLUSに交換
2018年の大晦日の今日やっとこスタッドレスタイヤに交換しました(^^)
2019年1月3日 [整備手帳] アルジジさん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 195/65R15
今履いているスタッドレスがブリジストンのRevo GZで2016年に購入したものです。今年で3シーズン目、まだ履けるかな?とだましだまし使っていたもののタイヤはやはりズルズル…年間2万kmも乗るのでさ
2018年12月24日 [パーツレビュー] @らっちょさん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 155/65R14
ウインターMAX 01から履き替え
2018年12月11日 [パーツレビュー] MohicanAzarashiさん -
新しいスタッドレスタイヤIG50PLUSを装着
昨日(2017/09/23)、けっこう早いけれど、夏タイヤから冬タイヤに組み替えをしてもらいました。なぜだか、当日は、スバル車のタイヤ交換率が高かったです。スバル車は、スタッドレスの早期装着率が高いと
2017年9月24日 [整備手帳] アルジジさん -
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD TRIPLE PLUS(iG30) 165/70R14
初めての冬シーズン仕事車とあって性能には妥協できないんで横浜の最新スタッドレスiG50PLUS雪道での活躍に期待です(*^ ^*)
2016年12月5日 [パーツレビュー] ムゲン★さん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 175/65R15
仕事車カローラアクシオ4WDの冬タイヤ、3年目につきBSのアイスパートナーからヨコハマのファイブプラスに替えました。リース会社からは、BSのレボGZか、ヨコハマのファイブプラスか?どちらにするか?てい
2016年12月2日 [パーツレビュー] kitajboyさん -
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 225/55R17
【総評】最新のスタッドレスということで購入してみました。ネットショップ(フジ・コーポレーション)納車後、雪道は一度も走っていないので正直、満足不満足はわかりません()【満足している点】【不満な点】
2016年4月3日 [パーツレビュー] どら太さん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS 215/55R17
【総評】日本海側の水分を多く含んだ湿った雪にはBSよりYHの方が向いてるとのGS店員の話からコレに決定。ちなみに北海道や東北の気温が低くパウダースノー&アイスバーンにはBSオススメとの事。【満足してい
2016年2月2日 [パーツレビュー] いしかわ♪さん -
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 (IG50) 195/65R15
【総評】東京の雪なのであまり活躍することがないですが、月曜日の雪対策の為に買いました。けどナットがついていないのでタイヤだけ持っていましたが本日無事に取り付ける事ができました。もう雪の心配は無くなりま
2016年1月19日 [パーツレビュー] プリウスα ニャル子さんさん -
新しいスタッドレスの組み替えと取り付け(IG5Plus)
さてまずメモ画像今回の冬タイヤへの変更は46、396Kmで交換
2015年12月21日 [整備手帳] EARTHさん -
YOKOHAMA iceGUARD 5PLUS (IG50PLUS) 205/60R16
【総評】6シーズン履いたBS/GZの溝が無いことに気付き、急遽買い換えました。VRXと悩みましたが、最近評判がいいヨコハマから新商品出たので買ってみました。ネットで買ってDに直送して、Dで組み替えても
2015年12月8日 [パーツレビュー] ホワイトベースさん