#K-sportのハッシュタグ
#K-sport の記事
-
K-SPORT ストリート
購入時から装着されてました
2025年2月25日 [パーツレビュー] カさん -
インドネシアタイヤメーカー ATR K-SPORT 225/45R17
安くて食うと評判のATR K-SPORTですが、噂に違わず凄まじいグリップです。コンパウンドがかなり柔らかいので冷間時でもめちゃくちゃ食います。街乗りではややオーバースペック気味ですね笑ただ、タイヤパ
2020年3月11日 [パーツレビュー] はくろおさん -
K-SPORT 6pot (ニッサン ティーダ用) をヴィッツに取り付け
K-SPORT 6pot (ニッサン ティーダ用) をヴィッツに取付しました。
2019年3月19日 [整備手帳] T-REX700さん -
K-SPORT ストリート
【再レビュー】(2018/06/24)割と早い段階でオイル漏れを起こしたので廃棄安かろう悪かろうでした
2018年6月24日 [パーツレビュー] しんどらぁさん -
RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナル車高調
【再レビュー】(2018/06/22)約1年使ってみました。全長調整式なので、細かいセットアップの要求にこたえてくれるのが素敵です。特にMR-Sさんは車高1mmでも結構動きが変わるので、好みのセットア
2018年6月22日 [パーツレビュー] marusouさん -
Audi純正(アウディ) レインフォースメント....加工
ご覧頂きましてありがとうございます。今回は、参考になるかならないか判りませんがレインフォースメントの強化。どこのメーカーさんも販売されていませんからこの際ですから..純正二枚重ね。勿論ですが、溶接、塗
2018年2月28日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
Projectμ K-SPORTS
ブレーキの効きが悪くなっていたので交換。時間が取れる時に取り付けてみます。hc+と悩んだあげくこちらに。品番はF885、スズキ用がつきます。当時 富士重はGMの傘下だったので、パーツ供給の関係で です
2018年2月5日 [パーツレビュー] yossy。さん -
RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナル車高調
減衰力36段調整、全長調整式のモノチューブサスペンションキットです。K-sportさんをベースにRDMWオリジナルの減衰力・スプリングレートを設定して作成しました。ストリートからハイグリップラジアルで
2017年12月1日 [パーツレビュー] marusouさん -
K-SPORT SUPER SUSPENSION
つめを折らない範囲で下げています。リアは若干のタイヤ被りあり。値段のわりには満足していますw
2017年4月15日 [パーツレビュー] くろさんたさん -
リアブレーキオフセットキット装着②
取付は非常に簡単。新しいロータを組み付けて・・・・・
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
RDMW K-sport リアブレーキオフセットキット
台湾のショップ「K-sport」からリリースされている、リアブレーキオフセットキット。このキットを使用すれば、比較的安価にブレーキを大径化できます。マツダ車など、サイドブレーキがキャリパに組み込まれて
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
フロントブレーキに拘ってみる ②
①からの続き。ロータをハブに留めてる2本のプラスボルトをさくっと外せば、ロータはすんなり取れます。画像ハブの右上下に見えるのが、ナックルのキャリパー締結部。しかし、思いっきり錆びてるな、ハブw
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
フロントブレーキに拘ってみる ①
さてさて、先日ウチに到着した、ブレーキシステム。さぞかし、重かったやろうなぁ・・・・・福●通運のヒトwセット内容は、画像のブツに加え、ステンメッシュのブレーキホース、ボルト類が入ってます。パッドは別売
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
フロントブレーキ 諸々
8ピストンのブレーキシステムは、φ330とφ356のロータに対応するのだが、今回はφ330をチョイス。17インチのTE37でサーキットを走ることがメインだから。で、おそるおそる合わせてみると、マジ?!
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Chobi@【お暇組】さん -
RDMW K-sport フロント用8ピストンブレーキシステム
RDMW K-sportよりリリースされてる、フロントブレーキシステム。8ピストンアルミ鍛造キャリパーとφ330ベンチレーテッドスパイラルスリット2ピースローターのセット。装着は、非常に簡単。専用のキ
2017年3月27日 [パーツレビュー] Chobi@【お暇組】さん -
セントラルサーキット走行後のブレーキ&タイヤ換装
セントラルサーキット走行後のフロント左。筑波と同様、セントラルも右コーナーが多いので、左のフロントが一番負荷掛かるのよね。キャリパは、全然何ともない。ちょっとダストで汚れてるけどwArmaSS、さほど
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
リアブレーキオフセットキット装着①
K-sportのリアブレーキオフセットキットを装着です。これはキャリパマウント。ナックルと接合する部分が純正に比べかさ上げされてます。純正のマウントから直接型どりして鋳込んだのか?と思われます(爆)完
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
K-SPORT ストリート
念願かなって車高調を取り付けることができました。フルタップの全長調正式です。リアもショックは全長調整可ってなってましたがどう見ても不可能ですありがとうございました。フロントの減衰調整はストラットの頭か
2017年3月27日 [パーツレビュー] しんどらぁさん -
K-sportキャリパーとパッドの組み合わせ
その①
2017年3月14日 [フォトギャラリー] つよぱぱさん -
K-SPORT フロント8ポットキャリパー
休みが取れたので、やっと取り付けましたK-sport製の・アルミ鍛造8ポット・ローター径330Φ・厚さ32ミリまだならし段階でパットのあたりはちゃんと付いていないのですが初期タッチはいいです、さすが8
2017年3月14日 [パーツレビュー] つよぱぱさん