#k67のハッシュタグ
#k67 の記事
-
JCD PRODUCTS A.S.H. FSE MOTO-SPEC 10w-40
今まで使ってたマイスター3000AXになんの不満もないけど、関東のストレートのやたら長い某サーキット(Fジしかなかろうて…)に初遠征に行く縁で某所から試してみてと提供があった次第。ちなみに案件ではない
2025年5月15日 [パーツレビュー] HEXEさん -
オイル、オイルフィルター交換
冬眠明けのオイル、オイルフィルター交換。パーツレビューから時間経ったけど、同時期です。写真はすでにオイルを落とした後。k46は左側からでもいけたけど、k67は左側からだとオイルフィルターにアクセスし難
2025年4月17日 [整備手帳] HEXEさん -
BMW(純正) オイルフィルター
パーツレビューというより注意喚起ですかね。オイル交換で、オイル銘柄が変わるのでオイルフィルターも…と思い、Amazonで前回のを再購入すると、不思議なシールが。箱と本体にS1000RR、R、XR、M1
2025年4月8日 [パーツレビュー] HEXEさん -
不明 ベリーパンプロテクター
才谷屋さんの黒ゲルを買おうと思ったら年内発送は難しいと言われて、つなぎにまたもや金ドブのアリエク製品をゲット。正月早々に暇つぶしに取り付け。まあ仕上げはマットでノーマルアンダーカウルと違和感は無い。品
2025年1月1日 [パーツレビュー] HEXEさん -
Castrol POWER1 ULTIMATE 5w-40
今年の夏はあまり乗れず、距離が行かないのに前回のオイル交換から半年経過したので交換。通常ならマイスターの3000AXを入れるんだけど、今回はカストロールPOWER1 ULTIMATE 5w-40。今回
2024年11月11日 [パーツレビュー] HEXEさん -
テルミニョーニ チタン スリップオン
いままで付けてたのに不満はなかったけど、やっぱりまともな(笑)マフラーが欲しいな…と。周り見ると猫も杓子もアクラポヴィッチなんでアクラポヴィッチは嫌だな…かと言ってSC projectは先代でお腹いっ
2024年8月5日 [パーツレビュー] HEXEさん -
WRS ウィンドスクリーン RACE
以前レビューした中華製ハーフミラースクリーン、やっぱりこのバイクのカラーにハーフミラーは似合わんし視界の歪みが無理ー!ってことで今度こそマトモなスクリーンをと思い購入。最初プーチかゼログラかMRAを考
2024年6月10日 [パーツレビュー] HEXEさん -
PIRELLI DIABLO ROSSO IV CORSA
OEMのミシュランパワーRSより履き替え。以前のk46のときはOEMのS20を除いて、ロッソコルサとスーパーコルサSCばかりでミシュランは初めてだった。正直k67が合ってないのか、カーボンホイールが自
2024年4月25日 [パーツレビュー] HEXEさん -
ノーブランド ハーフミラースクリーン
シーズンに向けてスクリーンを替えたいな。ダブルバブルで、ヘルメットのシールドとお揃いのミラーのイリジウムがいいな…と思ってたら同じMパケに付けてる人が某動画サイトにアップしてたので、これ幸いと見せても
2024年3月4日 [パーツレビュー] HEXEさん -
alpinestars super tech R
今履いてるのも同じスーパーテックRだけど、流石にヤレてきたし(ソール張替え3回、癖でステップに常時爪先立ちでいるのとリッターSS特有の熱で接着剤の劣化が早い&単に穴開いたせい)もしトラブルの際に予備が
2023年3月2日 [パーツレビュー] HEXEさん -
不明 タンクパッド
以前レビューしたBMW純正のタンクパッドは擦れたり割れたりでボロボロになった。まあ消耗品だし、来シーズンはポジション変更でタンクカバー導入予定なんで安物で…というわけで某巨大中華通販サイトでポチっとな
2022年10月27日 [パーツレビュー] HEXEさん -
HEALTECH ES Eliminator
低速・低回転時のアクセル一定でギクシャクしちゃう問題がどうにかならんかなってことで排気バルブ解放を選択。結果としては心なしか落ち着いた気がしますが、結局慣れの方がよほど効果的だなと気づいてしまいました
2022年4月20日 [パーツレビュー] Canaseさん -
AELLA スタンドフックスライダー
メンテナンス用に付けていたフックがあまりに心許なかったので安心感のあるフックスライダーを探していたところ、色合いとデザインが好みのこちらを購入しました。大径で縁も高くなっているので安心ですがちょっと大
2022年4月19日 [パーツレビュー] Canaseさん -
Metallico セラミックカーボンブレーキパッドspec3
もう少しブレーキに安心感がほしくて社外パッドに交換しました。安心のメタリカは現在ラインナップとしてK67は出していないのですがパイロット版がwebikeに出ていたのでお試しです。メタリカは普通よりパッ
2022年4月19日 [パーツレビュー] Canaseさん -
AELLA ライディングステップ
ノーマルのブレーキペダルの低さとステップの低さにより左コーナーにおけるリーンインでのリアブレーキ操作が困難になり購入。バックステップのように後、UP方向への調整が可能なステップは多いですがこのステップ
2022年3月18日 [パーツレビュー] Canaseさん -
BOWBRAND / オーエッチ工業 グリップテープ(スーパーウェット) / 衝撃吸収テープ
熱収縮チューブは滑るのでテニス用グリップテープと工具などの持ち手用衝撃吸収テープを右と左それぞれに巻いてみました。ドイツ車なのにイギリス国旗もなかなかヨーロピアンかぶれって感じで悪くないです笑初めはグ
2022年3月16日 [パーツレビュー] Canaseさん -
朝、お客さんの所へ行ってから良い天気なのでプラっと走っています。
カワサキワールド^ - ^😊
2022年3月4日 [ブログ] milk18181818さん -
BabyFaceさんにハンドル作成の件で伺いました。^ - ^
専務が直接ハンドル廻りを計測して頂きま、タレ角,長さ,絞り角とヒアリングして頂きました。^ - ^😊身長が低い分、腕も短く力も無いので、ノーマル長より数mm長くして頂き、マシンコントロール,振られ時
2022年2月24日 [ブログ] milk18181818さん -
Supreme Technology Oversuspension
リアサスの動きがしっとりしてトラクションがしっかりかかるのが体感できる面白いパーツです。低速・街乗り後ろに引かれるような感触です。重みを感じるため軽快感は多少損ないますが効きを調整すればそこまで気にな
2022年1月9日 [パーツレビュー] Canaseさん -
World Walk G2プロテクションタンクパッド
カウルに膝を当てる癖があるためこちらのタンクパッドを導入。かなりいいポイントにタンクパッド、というよりカウルパッドが来るので外装保護にはかなり効果あります。ただしスポンジなので半年もしないうちに膝を当
2022年1月9日 [パーツレビュー] Canaseさん