#MINIMOTOのハッシュタグ
#MINIMOTO の記事
-
ミニモト MINIMOTO製12V化コンバートキット
CT110国内仕様向けの12V化コンバートキットです。注文時にバッテリーコネクタの形状を指定します。半波レギュレーターへの変換は、前期型シリコンレクチファイヤー仕様でも変換パーツが用意されているので安
2025年6月24日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付完了編
先日ポチったランプ類が本日着弾!出荷予定案内では、来週発送となっていたのだが、早まってありがたやなのだ♪では、早速取り掛かるぞ~
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付続編
それでは、続きの作業を!これはホーンの交換・・・サボイア号にはフォークエンブレムを取り付けているのでホーン固定ボルトの脱着が少し面倒だったw
2025年6月17日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付編
CT110の電装系は6Vであり、ヘッドライトに至ってはACジェネレーターから直に15V位の交流電圧が掛かっているので、良く切れることで有名wまた、信号待ちなどでブレーキランプと方向指示器が同時点灯して
2025年6月16日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
Aピラーアシストグリップ取付
ミニモトから出品されていたアシストグリップをネットで購入し、早速取り付けようと型紙とグリップのボルト穴の間隔を計ったところ、現物のボルト穴間が15.5cmに対し、型紙は14.8cmと7mmも違います(
2025年2月19日 [整備手帳] katukiyoさん -
MINImoto アルミ製 バイク・スロープ61cm
段差解消スロープ購入。
2023年12月12日 [パーツレビュー] きたもんさん -
MINIMOTO 燃料コック 8φ M14×P1.0
FCR28取り付けに伴い武川ハイフローコックから交換。武川のよりもデカい。
2023年11月3日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
MINIMOTO 4Lモンキー用タンク
既存のタンクがサビ&塗装ハゲの上、コック周辺からガソリン漏れ。純正はヤフオクとかにありますが、価格が馬鹿げてるのでこちらの商品に。左が今年で47歳。右は産まれたてだと思います。ステッカーは自分で界面活
2023年10月1日 [パーツレビュー] てらてつさん -
ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり)
このミニジープはサスペンション付きなので以前所有していたサスペンション無しに比べロードノイズが少ないので乗り心地は良いし路面をピョンピョンと跳ねることが無いので車体へのダメージも減って故障が減少した。
2023年9月24日 [ブログ] @Yasu !さん -
ミニモト 荒巻リアショック強化タイプ 240mm
ミニジープの純正サスペンションは少し硬いので柔らかめいサスペンションを購入。本田カブ・モンキー・ゴリラ・ダックス対応 240mm予算の都合で中古です。今回は乗り心地に影響を与えると言われるリアサスだけ
2023年9月24日 [パーツレビュー] @Yasu !さん -
リアサスペンション交換
ロードノイズを抑えて靭やかにしたい!たまーに底づきするので改善したい!そこでサスペンションを交換してみます。(σ゚▽゚)σ 僕の走行スタイルとしては、公道走行が主で速度は 60km/h程度。50ccで
2023年9月24日 [整備手帳] @Yasu !さん -
minimoto フォークエンブレムステー
HONDAの純正エンブレムを取付けるために購入
2023年9月19日 [パーツレビュー] nao@47さん -
MINIMOTO レザーキーホルダー
ネットを徘徊中にこちらのキーホルダーを見つけたので購入しました。ブラックレザーにCT125ハンターカブと箔押しプリントを施したキーホルダーになります。シンプルでカッコイイのと愛車の名前が入っているのが
2023年2月26日 [パーツレビュー] eringi86375 (冬眠中)さん -
MINImoto サイドバックサポート
MINImoto サイドバックサポート赤が安く売っていたのでオフブラックに塗装しました。同じ形の黒色だと2000円高くて〜ケチなので100円のスプレー缶で塗装
2022年6月19日 [パーツレビュー] ぴどきちさん -
リアタイヤも交換しました。
一気に作業出来ないので少し時間がたってしまいました。7242kmマフラーは錆で穴が開いてしまったので溶接して塞ぎ中です。
2022年4月13日 [整備手帳] バムさん -
MINIMOTO 横型エンジンメンテナンススタンドマルチタイプレッド NO5429
今回、予備エジソンを購入したので、メイン&サブ共にエジソン単体の時にあれこれ出来たら☆と思って、以前から欲しかったデイトナのエンジンスタンドを探すも廃盤になっていたのでコイツを購入♪d(`ω´)キリッ
2021年10月2日 [パーツレビュー] RGいしいさん -
1/1モデル
息子のSRXは部品待ち。ゴリラ、カブは走れるようになり今後は都度セッティングしていく感じになった事もあり、新たな楽しみを連れて帰りました。ホンダモンキー🎶4Lモンキーと言われるモデルなので45〜6歳
2021年7月3日 [ブログ] べぇさんさん -
寄せ集めモンキー フレーム交換備忘録(後半)
さて、前半の最終画像との間違いさがし状態となってますが、黒結晶塗装に塗り直したFホイールの交換とRフェンダーにテールランプベースが付きました。ここで問題発生!交換前のフレームでは大丈夫だったマフラーの
2021年4月10日 [フォトギャラリー] Type尺さん -
ASTRO PRODUCTS スイングアームスタンド用専用v型アダプタ
ミニモトの4mini用のリアメンテナンススタンドがそのままninja250で使えてますが、せっかくなのでv型受けにして見たくて、アストロプロダクツに行ったらアダプタのみが売っていたので買って見た。アス
2021年3月8日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん -
MINI MOTO モンキーオーバルマフラーバージョンアップ仕様
MINI MOTO 商品 NO.2598モンキー用のマフラーでステップ下方を通り後方に跳ね上げしないレイアウトとなりますパイプの溶接面とサイレンサーのレイアウトとテールエンドのデザインがお気に入りです
2020年7月6日 [パーツレビュー] k@ppo(かっぽ)さん