#MODのハッシュタグ
#MOD の記事
-
トヨタ(純正) NSZT-W68T
取付日:2020.1.30トヨタ純正DOPナビ 2018年モデル。デンソーテン謹製。同年エントリーナビNSCN-W68からの交換。自分初、フルセグナビ。自分初、T-Connectナビ。いいナビ夢気分。
2024年2月21日 [パーツレビュー] Raccoさん -
mac pro 2010 PSU modification
Mac pro 2010をゲットできたのでパワーアップしたいのですが、ビデオカードがmax225Wまでのものしか使えないので、電源強化の改造を実施。やり方は、某HPで勉強済みなので後はものを用意して実
2023年9月1日 [整備手帳] waku@BRTさん -
G5 Mac case MOD 完結
Radeon pro V320をゴニョゴニョ改造してwx8200相当になってます。これをG5 macちゃんに押し込みます。電源が後ろ側についてることが確認できます。この子は2つ目の方です。1つ目はm
2023年7月7日 [整備手帳] waku@BRTさん -
Mac G5 Mod その2
さてさて、MBの位置合わせで判明した位置の合わないところを直していきます。まずは、この拡張ボードを固定する枠がMBの位置から5mmくらい遠いので近づけてやります。他の人のCase modを見てるとバッ
2022年3月19日 [整備手帳] waku@BRTさん -
Mac G5 Mod その4
リヤパネルの各端子くんたちをどうするかです。一応、USB2.0やLine in / out までははんだ付けして準備したのですが、結局隙間が狭すぎで、MB側にプラグ類が刺さらないことが判明。キーボード
2022年3月18日 [整備手帳] waku@BRTさん -
Mac G5 Mod その3
ケース加工の次はフロントパネルの配線です。こちらもネットでどこが何かを調べておいたので、そのトーリに配線をはんだ付けしていきます。
2022年3月18日 [整備手帳] waku@BRTさん -
Mac G5 Mod その1
2005 Mac G5が2480円とお安く売っていたので、Case modificationを実行してみました。トルクスネジを使っているところが、アバちゃんと同じってこと繋がりですね。最終的にはこのケ
2022年3月6日 [整備手帳] waku@BRTさん -
t-design9 メモリーモジュール
エンジン始動時に、センターコンソールスイッチの初期値を覚えるモジュールです。自分は、スポエグとアイドリングストップとオートブリッフィングをONになるように設定しております。
2021年9月23日 [パーツレビュー] hickyさん -
EASTON HOPE
オタク趣味の何が一番面倒臭いって、陰キャとの絡みがある事がなんだよね。自己肯定感の低さと自尊心の高さを兼ね備えてるから、トラブると色々ややこしい絡み方をしてくるんだよね( ̄~ ̄)ソースは自分なんで、こ
2021年6月14日 [ブログ] ロン.さん -
Arai Classic MOD
これまでハーフヘルメットを使用して来ましたが、バルブシールドの似合うジェットヘルメットに新調しました!信頼のアライ製ヘルメットです。フィッティングもバッチリで、頭の周長58cm弱の自分がMサイズ(57
2021年4月7日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
Silent Hill TC mod for Doom2
最近はとんでも無い異常気象が発生している日本列島。昨日の朝、地元で発生した霧が町を包みました。思い出したのが、プレステの名作”サイレントヒル”。個人的にはバイオハザードと同じぐらい好きなゲームです。探
2019年11月5日 [ブログ] fireoodanukiさん -
Vaporesso Luxe-S
電子タバコ今時iQOSやらプルーム・テックじゃありません世界中で人気の次世代ニコチン吸収器Vapeです初のTechnical Modの導入デス♪定価 USD 💲89.9日本円で輸入(定価) 1080
2019年5月9日 [パーツレビュー] HinaSaraさん -
エマブレは有用、アイストは不要
幅員4メートル未満のいわゆる二項道路。先の横断歩道を女性が横断中で、こちらはアクセルから足を離し減速する。渡り終えるのを見計らい、再びアクセルを踏む・・・と同時に、ピーという警告音とともにエマージェン
2019年1月28日 [ブログ] Thomas_さん -
Xiaomi 70Mai user config mod
70maiなどXiaomiのドライブレコーダー、アクションカムなどは、SDカードのrootに"usercfg.txt"というファイルを作り、そこにユーザー設定を書き込むことで、スマホではできない詳細設
2018年10月6日 [ブログ] dudlyさん -
2017.08.19 Mitsubishi Owners Day East Coast 2017 ②
2017.08.19 Mitsubishi Owners Day East Coast 2017 ②①のブログの続きです②のブログは希少じゃない方 ランサー メインで。おそらくフィラデルフィアフィリー
2017年9月5日 [ブログ] けにちUSギャランさん -
2017.08.19 Mitsubishi Owners Day East Coast 2017 ①
2017.08.19 Mitsubishi Owners Day East Coast 2017 ①2年ぶりに!Mitsubishi Owners Day (MOD)に行ってきました!前回の参加は20
2017年9月2日 [ブログ] けにちUSギャランさん -
車載懐中電灯の蓄光処理
工作に必要な材料。①赤い懐中電灯本体②蓄光材
2017年7月29日 [整備手帳] ギョピさん -
ナロード トライボロジーズ MOD-LubeTTーR540 Comp-3+AN=15% 4L
会社の先輩の紹介で行き着いたオイルメーカー。ナロード トライボロジーズ。公式ブログを見る限り個人でやられているお店っぽいですが、商品に対してはかなりの拘りを持たれている印象から初採用してみました。注文
2017年7月9日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
2,767キロ エンジンオイル交換、エレメント交換
オイルクーラーホース交換に伴い、エンジンオイル、エレメント交換を実施。オイル:ナロード トライボロジーズ MOD-LubeTTーR540 Comp-3+AN=15%エレメント:アグスタ純正
2017年7月9日 [整備手帳] ~定春~さん -
964t ステアリング交換(momo MOD.07)
個人的な趣向だが964にはmomoのMOD.07のステアリングが似合うと思う。レザータイプのこのステアリングはターボのレザー内装にもマッチしてる。ターボ購入時からすぐ交換する部分だと思っていたが、意外
2017年3月27日 [整備手帳] Hidetさん