#MR2のハッシュタグ
#MR2 の何シテル?
-
みなみぱぱさん
2025年8月31日[整備] #MR2 2025/08/28 ワイヤレスドアロックキーのキー部分交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8351407/note.aspx
-
みなみぱぱさん
2025年8月27日[整備] #MR2 2025/08/27 クーリングファンコンピュータ アルミ電解コンデンサ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8346577/note.aspx
-
みなみぱぱさん
2025年8月24日[整備] #MR2 2025/08/23 ボンネット(フード)サポートロッドクランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8342659/note.aspx
-
みなみぱぱさん
2025年8月20日[整備] #MR2 2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339832/note.aspx
-
みなみぱぱさん
2025年8月20日[整備] #MR2 2025/08/12 マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339808/note.aspx
-
みなみぱぱさん
2025年8月20日[整備] #MR2 2025/08/12 外装修理完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339780/note.aspx
#MR2 の記事
-
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
前:17インチ8J+38 235/40-17後:18インチ10J+35 265/35-18前後ともに特注色でマットブルーガンメタ前はまだS-Plusが出る前に買ってたのでただのSAGAです。買った2週
21時間前 [パーツレビュー] ざんげつさん -
置き型除湿剤交換
1ヶ月ちょいしかもたんな~(´Д`)
2025年9月2日 [愛車ログ] ふなむしさん -
最近恒例の大黒PA
最近恒例の大黒PA。今回はお客さんも一緒です。
2025年9月1日 [フォトアルバム] Mrモータースさん -
進捗
こいついつまでやってんの?と思われそうなので進捗を…エンジンは無事完成しました。内容的には…◎ブロック・ボア86.0→86.5mm化ボーリング・ホーニング・CP-CARRILLO 鍛造アルミピストン・
2025年9月1日 [ブログ] ざんげつさん -
リアキャリパ簡易OH ローターパッド交換
荒ぶりながら撮りましたオーバーホールの要点はリアキャリパーをまず脱着してピストンを反時計回しして外します1.サイドブレーキワイヤーステーボルト14ミリを外す2.サイドブレーキワイヤーピンの抜け止めをラ
2025年8月31日 [整備手帳] スミさん -
リトラのにくい奴
妥協はせずに、自分色に染めます。
2025年8月31日 [ブログ] 爆走オヤヂさん -
フロントキャリパOH及びパッドローター交換
部品は粗方揃えて臨みましたまずはフロントから開始1.ブレーキホースボルト 14ミリを外す→フルードが漏れるので外す前に受け皿を2.スライドピン 14ミリ×2本を外す3.キャリパとパッドを引き抜いて外す
2025年8月31日 [整備手帳] スミさん -
存在感のあるリアビューですが、大人っぽい見た目とエキゾーストノートでクオリティの高さを感じさせます。スペシャリストのノウハウが詰まった“ダイエーモータース スポーツマフラー”を装着!!
黄色いMR2もかっこいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ MR2 SW20のマフラー交換についてコクピット川越のレポートでご紹介します。オー
2025年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
MR2をメルカリで買ってもうすぐ1年
MR2をメルカリで買ってもうすぐ1年、最近「ナチュラル・アスピレーション」という高級グレードだと判明しました!日産リーフに加速でぶっちぎられます。でもシフトアップして加速すると全身で楽器を演奏している
2025年8月26日 [ブログ] なおと(*^_^*)さん -
久々の美ヶ原
佐久平は避暑地の近くといっても今年の夏は暑い。何なん、この暑さ?ということで久々に美ヶ原に登って「高原珈琲で洒落込みますか?」と至福行動敢行。フォルツァばかり動かしているので「久々にAZ-1でも転がし
2025年8月25日 [ブログ] Yukichoさん -
前後ブレーキ分解整備 前準備
パッドとローターがもう限界残量に加えていつからブレーキ触ってないのか分からん中古車ですのでこの際オーバーホールもしてしまおうと奮発しました。頼み過ぎて伝票シールにメモ書かないとどこの部品か分かりません
2025年8月23日 [整備手帳] スミさん -
“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換しました!! ワインディングをより安全に高い次元で楽しみたい方、サーキット走行を少しでも速く楽しみたい方におすすめのリアルスポーツPOTENZAです。
走る、曲がる、止まるをしっかりとサポートしてくれるタイヤだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ MR2のタイヤ交換をコクピット川越のレポートでご紹介
2025年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
クリスタルキーパー
ENEOS 酒匂SSさんでクリスタルキーパーを施工してもらいました!施行日当日は残念ながら雨でしたが、こちらのお店は外からはパット見わかりづらいかもですがコーティングブースがあります!コーティングを施
2025年8月22日 [整備手帳] yowatanabeさん -
43万キロです
気が付けば43万キロです。一体どこまで走れるんでしょうね(笑)致命的なトラブルはありませんが新しくしたい物やちょっとした修理があるので順次進めていきたいです。その前にいきなり不動にならないといいですけ
2025年8月19日 [ブログ] 白い不死鳥さん -
目指す乗り味追求の要は、ビルシュタインのノウハウがぎっしり詰まったオーダータイプの“エナペタル Zスペシャル”。クルマのポテンシャルをさらに引き出せる魅力的な純正形状ショックアブソーバーです。
残暑というにはまだまだ早すぎるかもですがここ2、3日はまた暑いようなのでしっかりと水分補給したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ MR2 SW20の足
2025年8月17日 [ブログ] cockpitさん -
リトラクタブルライト用モーター・覚書
NAロードスターのリトラクタブルライト用モーターのブーツ(NA01-51-669)のゴムが硬化しているので、新品に交換と思いましたが生産終了部品なんですよね。色々調べていたらトヨタなど他メーカーでも似
2025年8月16日 [ブログ] teketさん -
長年愛用して魅力がわかっているからこそ、クルマを乗り換えてもその素晴らしさからは離れられません。“RECARO SR-S”を装着して、しっかり身体に馴染む愛車になりました!!
RECAROを使い続ける方はホントに多いなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツのシート交換についてスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2025年8月13日 [ブログ] cockpitさん -
Pivot 水温計 SG- WTSG 取付 おまけでZD配線やり直し
アッパーホース加工においてミスをしたくない&そもそも冷却水エア抜きが面倒くさい。というクソしょーもない理由でこちらのセンサー不要式水温計、所謂ハーネス信号から取り出して表示させるタイプのメーターを買い
2025年8月12日 [整備手帳] スミさん -
タカラトミー トミカプレミアム
【総評】【No.42】2025年7月発売トヨタ MR2(SW20)【満足している点】無し【不満な点】無し
2025年8月9日 [パーツレビュー] なま さんさん -
オルタネータ完全復活
オルタネータが直ってからいちども運転してなかったので、中3の娘と45キロ先の実家まで乗ってきました。車内の電圧計の数値がオルタ交換前の11.4Vから約14Vまでアップしました。実際のバッテリー間の電圧
2025年8月5日 [ブログ] あつあつ7さん