#nasneのハッシュタグ
#nasne の記事
-
ottoAiboxi3+ワンナンバーサービス+nasne+Video&TV SideView
総括です。もともとTVオプションの無いX1でTVを観たかった(正確には観なくても地上波の音声を流しておきたかった)のが始まりですが、タイトルの組み合わせで安定して観れてます。(聴こえてます)Amazo
2025年8月13日 [整備手帳] めぐ3さん -
ottoAibox i3(ID8)
手こずりましたが、なんとか接続できました…但し、パーソナルeSIMではネット接続が上手く出来ません…家の無線WIFIやスマホのテザリングではネット接続が可能な感じです。
2025年8月5日 [整備手帳] めぐ3さん -
10年以上検討し続け、PS3を軸としたNAS導入
自宅にあるレコーダーは、地デジ移行前から現役バリバリ(約15年)なのだが…やはり現代のコンピュータと比較すると、インターフェースも実行速度も見劣りする。この時代に、赤外線リモコンとかw親父は慣れた手付
2025年2月5日 [ブログ] メウさん -
ソニーnasne、内蔵HDDトラブルをDIYで解決。
我が家のリビングに鎮座するHDDレコーダーのソニーnasne。購入&稼働開始から既に10年。初登場から数えて確か2世代目の、HDD容量1TBモデル。幸いこの10年間無障害で使ってきたのだが、ここに来て
2024年1月31日 [ブログ] みーくん5963さん -
SSD見つけた
PCセットアップの続きです。棚を整理してたら、SSD(1TB)を見つけました。以前PCの立上りが悪かった時に、データー移行用で一度だけ使用して完全に忘れていました。子供の小さい時からの写真や動画(旅行
2024年1月24日 [ブログ] としSPOさん -
ソニーVAIO SVE15129CJSをWin10にアップグレードしました
2020年初頭にラリー関係者からいただいたソニーVAIO SVE15129CJS。いただいたのは本体のみだったので、まず電源アダプタVGP-AC19V31をヤフーオークションで入手しました。その後、サ
2021年8月12日 [ブログ] JI1Vさん -
ソニーVAIO SVE15129CJSのWin10のインストールその1
Win8.1でのVAIO UpdateおよびWindows Updateが終了したら、「アップグレードデータ(VAIO Update for Windows 10 Upgrade)」をダウンロードして
2021年8月11日 [フォトギャラリー] JI1Vさん -
nasne 買いました。
プレステのアクセサリーにnasneというTVチューナー&レコーダーが有ったので購入しました。これでiMacでTVが見られるようになり、非常に便利になりました。副産物で、携帯とタブレットでもTVが見られ
2018年6月30日 [ブログ] 丑瓶(Yebisu)さん -
Androidアプリ、「MrMC」が9/14のVer.UPでDLNA環境は完成!?オッサン歓喜な件。
私は我が家の映像資産のシームレス視聴環境構築が趣味と言っても良いほど、メディア資産を共有するのが大好きです。そう言った点でSONYのPS3は色々と面白い機械でした、PMSと言うDLNAサーバをパソコン
2017年11月11日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
PS3からの脱却・torneからnasneへ編。
この時買ったPS3ですが・・・最近やたらと調子が悪いんです(^_^;)。結構頻繁にフリーズしてたり、起動途中で止まったり・・・それでも何とかだましだまし動いてはいるんですけどね。もう5年以上経ちますか
2017年1月3日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
ネットワークレコーダー導入♪
前から構想していたTV環境構築へと重い腰を上げました。と、言うのも先の地デジ化によって今まで構築していたアナログ放送時代の機材がガラクタ化となり、今の家に引っ越す際に全て処分してしまったからなんです。
2016年1月15日 [ブログ] 雪っちさん -
nasne版「TV SideView」やっと使い物になった
昨年末SONYのnasneやパラボラアンテナを入れ、映画や音楽番組を見るようにしましたが..スマートデバイスでの再生アプリがへぼすぎ!使い物にならないと困っていましたが、AndroidもiOSも今月の
2015年6月26日 [ブログ] ganmo.wさん -
nasne(ナスネ) やっと運用定着
nasns(ナスネ)昨年末に購入意外とセットアップに時間がかかってしまいました(^_^;クルマとは関係ない話題ですが、たまにはよいかな?年末に購入したnasne色々トライした結果、私の家では下記のよう
2015年1月13日 [ブログ] ganmo.wさん -
VAIO Fit 15A & nasne
新年初ブログです、今年もよろしくお願いします。既に何シテル?で書いてしまいましたが、新年気持ち新たに PCも新たにしてみました。←SONY VAIO Fit 15Aというシリーズ名のモデルです。&nb
2014年1月26日 [ブログ] momo1さん -
5倍…(笑)
nasne → 500GB外付けHDD → 2TB現在容量 → 2.5TBこれだけあれば容量不足に陥る事は無いでしょう…(笑)
2013年4月11日 [ブログ] コーダイさん -
いつがお得なのかな~?
iPadかソニーのタブレットか迷ってましたが・・・「Twonky Beam」が何度かのアップデートで「nasne」と「iPhone」の組み合わせで録画番組の視聴がかなり安定してきました(笑)そのため「
2013年3月29日 [ブログ] コーダイさん -
WRC
CSの無料放送キャンペーン時にたまたま2013年のWRC開幕戦が放送されていたので、nasneで録画してみました。久しぶりにWRCを観ましたが・・・スバルが撤退してもう何年になるのかな~?S・ローブは
2013年2月19日 [ブログ] コーダイさん -
運用開始…
やっと使い始める…(笑)あとはtorne ⇔ nasne で録画番組がムーブできれば良いんですが、これは贅沢なのかな~?
2013年1月26日 [ブログ] コーダイさん -
間口は狭くても、入ると広かった(爆)
とりあえずソニーに電話…お決まりのお言葉…「現在電話が大変混んでいますので、このままお待ち頂くか暫く経ってからお掛け直し下さい」しかしその後に…「なお、3分経っても電話が繋がらない場合は一旦電話を切ら
2013年1月24日 [ブログ] コーダイさん -
大丈夫、ソニー?(怒)
一晩寝たら、ある程度落ち着きました・・・で、不具合内容を確認すると・・・・電源は入る・「起動中」を示す電源ランプ点滅がずっと続く・5分経っても30分経ってもずっと電源ランプ点滅(正常は約1分で点灯に変
2013年1月23日 [ブログ] コーダイさん