#PaintShop_Proのハッシュタグ
#PaintShop_Pro の記事
-
【備忘録】Paintshop Pro 「カスタムブラシ」
写真なんかを引き立たせるためにわざと「レンズフレア」を追加したいときがあります。これにはPaintShop Proの「ブラシ」を使えば良いんですが、あいにく標準ではレンズフレアを再現できるブラシがイン
2025年1月25日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro 「ぼかし応用」
久しぶりの写真加工ネタです。昨年メタセコイア並木に行ってイリアントⅡ世の記念撮影をしてきました。車を停めて正面から撮影しました。このアングルで「動き」のあるシーンを一人で実際に撮影するのは不可能です。
2025年1月16日 [ブログ] いりあんさん -
PaintShpo Proが、、、
画像編集ソフトPaintShop ProはWindows95前のPaintShop Pro 2.0の時代から愛用しています。今は「絶版」になった解説本を必死になって勉強してました。お陰様でこんな画像も
2024年12月16日 [ブログ] いりあんさん -
PaintShop Pro お絵かき
疲労もとれたのでお絵かきに再挑戦しました。今回はDenver Die Cast FORD F1です。数日前にも投稿していましたが、今回は「錆」をどうやって表現するか苦労しました!その結果、錆部分の不透
2024年2月28日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro 「錆の表現」2
先日、PaintShop Proで「錆」の表現にテクスチャを使う方法を紹介しましたが、ウマく行く場合と失敗する場合がありました。もう少し方法がないかやってみました。1.右側カラーパレットで錆の元になる
2024年2月26日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro 「錆の表現」
ギターにお絵かきに色々やっています。しばらく休憩してまたミニカーの描画を新しく始めました。今回のモデルはグレーに塗装されたボディに「錆」が浮いているモデルでどうしたら錆の表現ができるか試行錯誤中です。
2024年2月24日 [ブログ] いりあんさん -
Paintshop Pro 久しぶりのお絵かき4
Premium X Cadillac Eldorado Biarritz 1956 1/43のトレース画像です。「たてつづけにそんなに気合いを入れたら体に悪い」との家族からの指摘があり、お絵かきはしば
2024年2月13日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】PaintShop Pro マティリアルのプロパティ
いりあんはWindows95時代から一貫してPaintShop Proをバージョンアップしながら使用しています。数ある基本機能の中で「マティリアルのプロパティ」というのがあり、これで色変更を行います。
2024年2月10日 [ブログ] いりあんさん -
Paintshop Pro 久しぶりのお絵かき3
勢いが止まらず、「その3」をやっちゃいました!今回はGOLF MK4より難易度が高く4日を要しました。1.メタリック塗装2.目の細かいフロントグリル3.映り込みが半端じゃないクローム塗装に悩みながら頑
2024年2月9日 [ブログ] いりあんさん -
Paintshop Pro 久しぶりのお絵かき2
カレンダーのトレースで勢いが付き、久しぶりにミニカーのお絵かきをやってみました!題材は1/43 Volkswagen GOLF MK4 GTIです。「ジャズブルー」という色が素敵です。♥三日ぐらいかか
2024年2月3日 [ブログ] いりあんさん -
Paintshop Pro 久々のトレースネタ!
PSP使ってのトレースは2年近くご無沙汰していました。今年もDでカレンダーをもらい、それを見てやる気が再燃しました。しかしながら2年間のブランクは相当なモノで、どうやって描画するか、かなり忘れていまし
2024年1月29日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro 「カラーチェンジャー」
Sunbeam Alpine 実車(実物) vs ミニカー を投稿しました。ミニカーは色がマリンブルー、でRHDですが、実車のマリンブルー、RHDは見つけることができず、レッドのRHDしか有りません
2023年11月26日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】PaintShop Pro 複数写真合成2
複数写真合成に関しては以前も投稿しましたが、「マスクレイヤー」という特殊なレイヤーを使うので2枚の写真の境目を思った通りに設定するのは困難でした。能書きはここら辺にして、、、1.ミニカーの写真をロード
2023年3月14日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】 PaintShop Pro 「黒背景でのミニカー撮影」2
黒背景でミニカーを撮影すると、ミニカーがめちゃくちゃかっこよく写ります。そのための撮影テクニックがネットで色々紹介されていますが、光の当て方、カメラをマニュアルモードを使い、ISO、絞り、シャッタース
2023年3月1日 [ブログ] いりあんさん -
ヘッダー画像更新
久しぶりにヘッダー画像を更新しました。これまではコルベットでしたが、今回はマーキュリーです。オリジナルは手持ちのミニカーを撮影し(下図)、得意のPaintShop Proをつかってトレース、色づけしま
2022年5月18日 [ブログ] いりあんさん -
Paintshop Proを使って「イリアント」を描いてみました!
寒いし、コロナも大はやり!自宅時間もさらに増加した年金生活者ですので、イリアントの描画(写真のトレース)に挑戦してみました!完成作品がこれ!イリアント:5日+背景:2日=7日を要しました。オリジナルは
2022年1月17日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】「選択範囲をレイヤーに変換」を使って、、
イリアント16万㎞達成写真のオリジナルはメーターパネルの背景にステアリングカバーの赤色が写ってしまい、イマイチでした。こう言うときに役立つのがPaintShop Proの「選択範囲をレイヤーに変換」機
2021年9月24日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro ミニカーの描画
今回はCitroen Type Hを描きました。そのうちお絵かきが飽きて、しばらくしてから再開するかも知れないので、お絵かき方法を纏めておきます。1.レイヤーを使って、特定部位だけを描画する。2.基本
2021年7月31日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】Paintshop Pro レイヤーの活用
今回はJaguar MK2のミニカー写真のトレース描画に挑戦してみました。お手本の写真はこれ!トレース画像はこれ!ミニカーのスポークホイールは大雑把すぎるので実車のホイールをトレースしてみました。ご存
2021年7月20日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】PaintShop Pro チェック柄の描画
故有ってチェック柄を描画することになり、研究しました。1.格子パターンを線描画し、塗りつぶしたいエリアを選択。次に「選択範囲」→「変更」→「拡大」→2ピクセル実行2.ベクターレイヤーをラスターレイヤー
2021年7月9日 [ブログ] いりあんさん