#Rのハッシュタグ
#R の記事
-
ボディーカラー考察
2022年8月までの予約受付時点ではチャンピオンシップホワイトの割合が圧倒的で、私が購入した世田谷区のディーラーでも8割程度と聞いていました。ところがそのあとは他色が増えてきて、最終的に6割台まで減少
2025年7月17日 [ブログ] FinnAirさん -
ブレーキパット交換・キャリバー塗装イメージ
早めのブレーキパット交換をCOX製(赤パット)受注生産品、maniacs店にてオーダーを行い、地味なT-Crossの足回りを華やかにブレーキキャリバー塗装もお願いしました。塗料がドイツから取寄せの為、
2025年7月8日 [ブログ] k-kenjiさん -
峠道の記録 2025 春
主に、長い峠道・峠つなぎルート・酷道・林道です。赤字部分は 2025年春に走った峠道です。星の数は個人的評価、備忘録です。ヘアピンやワインディングの数など峠らしい峠の楽しさがあるかどうか。直線道路や景
2025年7月8日 [ブログ] BNR32と銀の林檎さん -
洗車完了
定年退職して郷里に移住してからは営業コンサルティングを行っていて、つまり従業員のいない自営業です。ですので気が向けばいつでもFL5を愛でることができるという恵まれた毎日を送っていまして。(現役サラリー
2025年6月29日 [ブログ] FinnAirさん -
運転席の画像
この角度で撮ったことなかったので。革巻きのシフトノブ、北米仕様のシビックSiの標準パーツです。購入当時、同じノブを標準装着することになるRSグレードは発売前でした。そしてステアリングは何度かご紹介して
2025年6月20日 [ブログ] FinnAirさん -
幸せを実感しています
居室で座ったまま目線を外に移せば、そこにはいつも愛車が佇んでいます。カーポートのルーフから日除けシートを垂らし、鳥避け用の反射棒を吊り下げ、クルマの周囲には忌避音が鳴る猫よけを設置していますからまあま
2025年6月20日 [ブログ] FinnAirさん -
MAX ORIDO x SA浜松コラボ CIVIC FL5 ECU Test
MAX ORIDO x SA浜松コラボ 第2弾【CIVIC FL5 Type R】SPORTS ECUテストを行う為、織戸さんが CIVIC Typ
2025年6月3日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
8.5R Variant購入記 その6(GTIとRに試乗する)
その5で書いたように、GTIとRの同日試乗が実現することになったので自分のテンションも上がって来ます笑試乗ルートは自宅→ディーラーAでGTIに乗る→GTIでディーラーBに向かいRに乗り換え→Rでディー
2025年5月25日 [ブログ] udonkoさん -
ローンチスタート(コントロール)
マイディーラーを訪問まだ売れずに展示している笑6月末にこいつの試乗会を開催するとのこと手を挙げておいた試乗会トップバッターの私、B.L.K特攻隊長のローンチスタート(コントロール)を試乗会開始の号令に
2025年5月18日 [整備手帳] B.L.Kさん -
なんじゃこりゃ(怒)
皆さんのお手元にも届いているであろう『不幸の手紙(自動車税納税通知書)』のことです。私のクルマは今年1月に新車登録されたのですが、丸々12ヶ月分の年税と比較して3,500円しか割引かれていません。私が
2025年5月8日 [ブログ] FinnAirさん -
赤シートの汚れ防止
以前にも投稿しましたが、防汚のためにこの防水スプレーをシートに塗布しています。国産品(セメダイン製)なので安心感がありますし、何より最大の特徴は透湿性も併せ持っていること。程よく通気してくれるものだか
2025年5月8日 [ブログ] FinnAirさん -
『Honda SENSING』って凄いです
交差点で左折しようとしたところ、ありえない速度で斜め横断してきた自転車に接触しそうになりました。こりゃ間に合わないかもと思った瞬間、車内に鳴り響くアラームとともに自動ブレーキが作動。予防安全機能のおか
2025年4月19日 [ブログ] FinnAirさん -
R2カタログについて
モーターショー20032004.11A型カタログ2004.04A型OP2004.11A型Audio2004.11B年改OP2007.06C型AudioR2カスタム追加2007.06C年改OP2007.
2025年4月18日 [ブログ] CTR23 R2 02Cさん -
オリジナル '92 NSX-R 風 表面塗装インテリアパネル
'92 NSX-R のダッシュボード等、スエード調となっており、それに合わせてインテリアパネル関係もスエード風味の仕様。PARTSとしては NH1L ブラックというものだが。ACURA NSXには'9
2025年4月5日 [パーツレビュー] Mukoさん -
ホンダ(純正) NSX Type-S 用 RECAROシート
NSX-R用の赤or黒を狙うところですが、いかにも感を少なく、おしゃれにType-S用の本革&青生地をチョイス。市販RECAROシートという考えが全くなく、純正にこだわるということで(;^_^Aレール
2025年4月4日 [パーツレビュー] Mukoさん -
黄砂来襲
ゴビ砂漠の砂埃だけではなく、アンモニウム、硫酸イオン、硝酸イオンなど土壌起源ではない有害物質が混ざっていて、これが私の鼻腔を激しく刺激するのです(泣)しかも洗ったばかりの愛車はこんなことになるし。マジ
2025年3月25日 [ブログ] FinnAirさん -
東京にて
1月末から香川県に移住しましたが、春からの業務契約のことで東京に来ています。離れて1ヶ月半ですから特に新鮮味などはなく、むしろこちらにいるほうが日常的って感じ。まずは建て替えのために今月で閉館するHo
2025年3月17日 [ブログ] FinnAirさん -
施工したコーティング剤について
あれこれ検討した結果、私が選択したのは4層+トップコートのシラザンダイヤモンド200です。DIYで施工できるものが条件だったということもありますが、塗装をしっかり保護してくれそうだと思ったので。このメ
2025年3月17日 [ブログ] FinnAirさん -
航続可能距離
東京の住処を退居後、実家のある香川県への移動中に空タンの限界を確認してみました。給油アラートが出た時点で7ℓ残っていると取説に書かれていたので、つまり平均燃費からするとあと80km程度は走行できること
2025年3月4日 [ブログ] FinnAirさん -
ホイールもコーティング
ボディーと同様にホイールも5層コーティングしました。もちろんキャリパーやタイヤハウスもです。ここまで徹底できるのはDIYならではと言えましょう、わざわざタイヤを外してまで塗布してくれる業者なんて聞いた
2025年3月1日 [ブログ] FinnAirさん