#R300のハッシュタグ
#R300 の記事
-
459スマ弄り × 早朝「三坂峠」BNYオフwww
え~つと・・・ソソナコソナで・・・こないだの金曜日のPM6:00に・・・雨雨雨の中・・・ヒョーゴの別荘地から・・・シマネの自宅へ帰省しようと・・・ウチの黄スマを数十メートル走らせたソノ刹那・・・なんだ
2020年10月16日 [ブログ] individualさん -
Yoshihara Mirror Kogyo 大型TSミラー(ツインセフティー R600+R300、複合ガレージミラー)
・入手日: 2001年1月下旬・メーカー: Yoshihara Mirror Kogyo・サイズ: 332mm×207mm・使用期間: 1個目→2001年1月~2020年1月(耐用:19年間)2個目→
2020年7月27日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
セブンがいないクリスマス
愛車がないクリスマスは寂しいものです先日、 インタークーラーからのオイル漏れでfactoryにdock-inですセブンを乗り始めて約2ヶ月。週末だけのドライブですが、それ故に逆に禁断症状が出るくらい乗
2019年12月25日 [ブログ] R32boxstersさん -
Cosworth Parts の組み込みを秋に行います
コスワースは一流のブランドです。がケータハムも もはやF1ブランドなのです。よって、ケータハムにはもう不要のブランドという経営陣もいるようです。が、エンジンについては言うまでもなく 栄光のヒストリーに
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Tech-CATERHAMさん -
CATERHAM R300 VS R500 R500 Side exhaust
R300 標準のエキマニ+標準触媒に 標準リアだしマフラーと 低騒音グレード1 低騒音グレード2 および スーパーショート、 R500用サイドマフラーを 装着。 騒音試験 と出力の比較 試験を行いまし
2017年3月27日 [パーツレビュー] Tech-CATERHAMさん -
ART International Caterham dept. カーボンボンネット (EXIT AIR TEMP CONTOROL)
新型にりニューアルされて、ニューモデルにも装着できるようにサイドエアスクープが追加されました。真夏の暑さに向けて 装着。ボディと同色にしてX-PELのカーボンプロテクションラインで仕上げました。 CF
2017年3月27日 [パーツレビュー] Tech-CATERHAMさん -
Panasonic SDストラーダ R300 (ノーマル)
【総評】【満足している点】【不満な点】
2014年10月13日 [パーツレビュー] kodiwoさん -
Panasonic HDMI接続用中継ケーブル / CA-LND200D
【総評】HDMI接続用中継ケーブルです。【満足している点】純正だから安心です。【不満な点】アキバの電材のお店で買うより少々高いと思う。
2014年10月12日 [パーツレビュー] kodiwoさん -
都会の夜が似合う車たち
かな?う~ん、単座はやっぱり格好いいなぁ。X-BOWが一番普通の車ですね。夏の夜のお馬鹿なカルガモ、やりたいですね~車、早く直らないかな…
2013年8月3日 [ブログ] 5nigel27さん -
メーカー・ブランド不明 R300
RS100★GPS軌跡記録/Gセンサー+2レンズ/ ドライブレコーダー機能 動画、静止画、Gセンサー、広角、2レンズ、GPS機能録画解像度 1280*480センサー color CMOSカラー ブラッ
2013年2月1日 [パーツレビュー] スッギーさん -
まわり道を~♪
この前中古で換えたナンバー灯のこコネクターあ~ぱつきんが悪いみたいで結構水気が入ってる…だか~らこネクターを新品に交換します(苦笑)昨日のダンパーに予想でOILを入れて組んでみたハイエンドシャーシなの
2012年12月12日 [ブログ] ちはるガレエヂ。さん -
排気系 騒音 出力 比較試験
簡単に言えば全てにおいて日本仕様のノーマルが一番良い。R500用は非合法なのはともかく、レスポンス悪く トルク出力は低下した。(内径が大きすぎ、短すぎが大きな理由です)
2012年6月4日 [愛車ログ] Tech-CATERHAMさん -
ケーターハムR300ニュル走行のオンボード映像
ドライバーが誰なのか分からないのですが、素晴らしい走りだと思います。(゜▽゜)頑張っているように見えないのに、実際はすごく速いって理想ですね。このようにジェントルかつスムーズに走りたいものです。もしか
2011年9月4日 [ブログ] Sekiaiさん -
南西?南南西?…
明日はオフ会に参加でカタカナ市より南西?南南西?に向います♪実は県内でも余り行かない方面なのですよ…行きは酷道300号でワインディングロードを楽しんで?帰りは国道358号でまったり帰ろうかな(^^ゝ
2010年8月28日 [ブログ] 銀狐さん -
下部温泉郷
今日はR52をドライブ。いつもは鰍沢の富士川ドライブインで折り返すが、今日はR300を行った。このR300は富士吉田から身延町R52へと続く道で、通称「本栖みち」と呼ばれる。身延町から行くと、しばらく
2009年11月22日 [ブログ] T・CIOZERさん -
本栖みち/下部温泉郷
家からは車で1時間30分程。こういう所でのんびりするのもいいかな。R300は車の通りも少なく、冬は路面凍結の可能性有り。冬支度は万全に。
2009年11月22日 [おすすめスポット] T・CIOZERさん -
気が付いてる人って…
昨夜、スーパーライトR300のブログを上げたんですが…R300について書いてあっても、エンジンがNCと同じって事に触れてるのは…(寂オタな内容だったかな?なんて思ったり(爆)まぁ、いいんですけど…どっ
2008年11月15日 [ブログ] Rinrey@ろびぞうさん