#rc15のハッシュタグ
#rc15 の記事
-
VF帰還!
1ヶ月と1週間ぶりにVF750Fが戻ってきました!1月20日、今年はじめて乗ろうと思って暖機運転を始めたらいきなり冷却水漏れ。。。手元に来て3ヶ月で旧車の洗礼を浴びました。998R以来2回目のお世話に
2025年3月7日 [ブログ] tu_riderさん -
ETC動作確認
自家製電源加工もひと段落し、MC17から移植したETC動作確認のため、ベリー、ベリーショートなツーリングに行ってきました!走るコースは、新しくなった三芳スマートICの上りから乗って所沢ICで降りて帰宅
2024年11月24日 [ブログ] tu_riderさん -
VF750Fインプレッション!
登録が終わって少し時間が経ってしまいましたが、イベント開催準備のスキマをぬって少しだけVF750Fに乗ってきました。限られた時間だったので、試乗コースは有馬ダム往復にしました。いつものように我が街を抜
2024年10月21日 [ブログ] tu_riderさん -
2台目vf750f公道復帰への道!4(マフラー編2)
溶接するのは早いのよ!サクサク作業が進むんです!(^。^)調子に乗りすぎると!穴があくんです。まぁさらっと穴を塞いで、無かった事にします。♪(´ε` )
2021年12月26日 [整備手帳] hojiさん -
3台目vf750f 公道復帰完了!から?マフラー交換!
ジャジャーン!(^ν^)完成しました〜!^o^
2021年12月1日 [整備手帳] hojiさん -
3台目vf750f フレーム、エンジン塗装から組み立て!
とりあえずバラしたフレームをシルバーで再塗装!ウレタンで塗ったんですが!塗膜が硬すぎて、チョイ道具とかが当たると!塗装が剥げてしまう(・∀・)次塗るときは!何かしら考えんといかんなー(・∀・)
2021年12月1日 [整備手帳] hojiさん -
ハンドルストッパーと水回りの配管!
とりあえずバラしました!色を塗る前に一仕事!
2021年12月1日 [整備手帳] hojiさん -
2台目vf750f 530スプロケット装着!
CBR400RR用のホイル取り付けすると!チェーンラインは良いぐらいなるんです!ただし!cbr400rrは、525チェーン!!vf750f は530チェーン!同じ5穴ピッチの多車種用でいけるわー(^ν
2021年11月17日 [整備手帳] hojiさん -
3台目vf750f公道復帰への道3
スプロケットカバー改造です!何故なら!フロントホイールを変えると!ホイールにスピードメーターギヤが付かなくなるのです(°▽°)じゃ!どうすんのよー!(´∀`*)調べてみると!ドライブスプロケットに、ス
2021年11月6日 [整備手帳] hojiさん -
ウイニングラン vtr1000f用フォーク延長キット
フロントフォークをvtr100f用に変更する際に、フォークの長さが足りず、延長する為に使用しました。VTR100F用のフォークは減衰調整、プリロード調整の二つの調整が付いている為普通の延長キットは使用
2021年11月1日 [パーツレビュー] hojiさん -
NITRON リヤショック
vf750f用の社外ショックを探しても中々ラインナップには無く!ナイトロンさんに直接聞いてみると!?特注になりますが!作れますよ!その場で注文しました〜!^o^
2021年11月1日 [パーツレビュー] hojiさん -
2台目vf750f公道復帰への道5
この頃のホンダ車には、半エアサス?みたいな不思議なリヤサスが付いてるんですが!当然!vf750fのリアサスも!例に漏れずコレ!ショックの中の伸びがわのバンプラバーが砕けて!オリフィスや、オイルの通路に
2021年11月1日 [整備手帳] hojiさん -
2台目vf750f公道復帰への道3(マフラー編)
車体がだいぶ出来てきたので、そろそろマフラー製作にかかりますかー(^ν^)まずは、リヤバンク側のトグロ!
2021年10月29日 [整備手帳] hojiさん -
3台目vf750f公道復帰への道2
バラバラするかとおもいきや!オークションで!部品をポチポチ!(^◇^)vtr1000fのフロントフォークに!cbr600F の前後ホイール!なんか知らんけど!スモーキンジョー仕様の限定車のホイルらしい
2021年10月22日 [整備手帳] hojiさん -
3台目vf750f 公道復帰への道!
3台目!実は、2台目より先に公道復帰してしまいました!(^。^)何故なら!書付き車庫保管の美車だったので!1台目を綺麗に直すより簡単だと思ったから( ^∀^)
2021年10月19日 [整備手帳] hojiさん -
2台目vf750f 公道復帰への道
サクサクバラしていきますよー^o^知らない間に!もう、エンジンだけになとっとりまーす!
2021年10月18日 [整備手帳] hojiさん -
2台目vf750f
2年ほど前に、二台目をかったときの状態です。タンクは、けっこうやられてましたが、それ以外はまずまずの状態ですが!書なし不動車です。
2021年10月15日 [整備手帳] hojiさん -
2台目vf750f 公道復帰への道!
2台目vf750f 公道復帰への道!先ずは!現状の把握の為に!キャブのオーバーホール!(^ω^)とりあえず!エンジンかかるかどうか?の確認と!キャブレターの状態の確認です(╹◡╹)ここで!キャブレター
2021年10月14日 [ブログ] hojiさん -
【BODY】リアアッパーアームの取付 ⑮工程
今回は「リアアッパーアーム」を取り付けていきます。……ですが、ホイールベースの長さを決めないといけません。1つは225mmの「M-05 M」ミディアムと210mmの「M-05 S」ショートのパターン。
2017年12月6日 [整備手帳] EUROBEAT DJ2さん