#RCXのハッシュタグ
#RCX の記事
-
Pivot『REV COUNTER』取り付け
車両購入時よりアイドリング回転が1000〜1100回転と高く、ベースアイドル調整時もスクリューを一杯に閉めてるのに900以下を指さないという状態でした。整備士の弟も不思議に思ってて「排気音を聴くとそん
2021年1月26日 [整備手帳] 鯖男さん -
PIVOT REV COUNTER (RCX)
ステアリングコラムを1番下まで下げると、タコメーターのレッドゾーンが見えなくなるという、欠点を抱えるDEデミオ。それを解消するために、レブカウンターを買いました。設定した回転数になると、光とアラームで
2020年10月13日 [パーツレビュー] サバンナーガさん -
PIVOT REV COUNTER (RCX)
PIVOTのRCXです!フード上に設置しても良いのですが、ケーブルの取り回しも考えコラム上に設置しました。警告灯やメーターが隠れる事もなく見やすいです!ニスモSの場合、回転信号をエンジンルームECUか
2020年7月2日 [パーツレビュー] knockingerさん -
PIVOT REV COUNTER (RCX)
前から欲しかった商品。メーターパネル間接照明化で取付しました。設定回転数になると、メーターパネル間接照明点灯とピピピピピと2秒間位だけ鳴る。取り敢えず、6500回転に設定しています。SSTミッションに
2018年11月4日 [パーツレビュー] TRSSRB20さん -
PIVOT REV COUNTER RCX
なんか気付いたらレブってて、おやおやほぼ9千回転じゃないかハハハこやつめ、なんて事この車に乗ってたらよくありますよね?スムーズに回転上がり過ぎてシフトアップも気が抜けません。タコメータから目が離せませ
2014年7月3日 [パーツレビュー] ミヤティーさん -
pivot レブカウンター RCX
いかにもサーキット走ってるなって感じに見えるので少し純正チックに埋め込んでみました取り付け後はほとんど原形をとどめてません
2013年12月4日 [パーツレビュー] 川崎・D・スバルさん -
ピボット レブカウンター加工取り付け
先月発売されたばかりのピボットRCX「レブインジケータ」の取り付けがやっと終わりました配線は説明書にのってるので割合します回転信号だけコンピュータからとるので作業はやりにくいぐらいであとはそれほどでは
2013年12月4日 [整備手帳] 川崎・D・スバルさん -
失敗は成功のもと
昨日に引き続き部品が入ったのでリベンジです前回失敗したピラーがあるのでそれを目安にするので今回は簡単ですが慎重にマーキングして穴をあけますダクトの固定はホットボンドで今回は仕切り板を削りピラーに色を近
2013年11月28日 [ブログ] 川崎・D・スバルさん -
RCXレビュー
さて今回のピボットRCX購入の動機ですが主に実用性と見た目「雰囲気」の為に取り付けました純正でもタコとインジケータとアラームは装着されてますが実際使用してみるとアラーム音は聞こえずらいしインジケータは
2013年11月24日 [ブログ] 川崎・D・スバルさん