#S-AFCのハッシュタグ
#S-AFC の記事
-
2024/06/01 Apexi S-AFCⅡ状態確認
エアコン修理に伴うダッシュボード取り外しのためダッシュボード上に実装していた Apexi S-AFCⅡです。2003年購入なので20年選手です。Apexi レブスピードメーターGPと同時期購入なのです
2024年6月10日 [整備手帳] みなみぱぱさん -
エンジンストール
ISCVの洗浄をしましたが、やはりエンスト気味。色々調べてたら、S-AFCが怪しい。整備工場に預けるまでは問題なく、作業が済んだ後からエンスト気味。「ECUリセットして…」と言ってたのを思い出した。預
2023年3月9日 [ブログ] モカプさん -
s-afc取付
まずはバッテリーマイナスを外し、ついでにコンタクトスプレーで清掃。車内に移って、タコの配線と同じくここから配線を通しました。
2022年12月20日 [整備手帳] モカプさん -
オイルクーラーライン作成
さて今回は、エンジン完成後1000km超えたって事でオイルクーラーを一新する事にしました。と言ってもコアと配管だけですが。そこで地味に大変なのが配管にフィッティングを取り付ける作業。いつも苦労してます
2019年5月20日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
Apexi S-AFC取り付け
シビック時代からずーっと使用しているコレ。ミラに使用していましたが、Eマネ制御に切り替える為余ったのでコペンに。コペンにはA/F計付けてないので、あんまりパンチの効いたセッティングは出来ませんがソコソ
2018年11月9日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
Apexi AFC
【総評】前歴車レガシィB4から使用していた物を取り付け。【満足している点】簡易的に燃料調整出来るメインコンピューター情報をモニター出来る【不満な点】
2016年7月9日 [パーツレビュー] k-stream.evolutionさん -
A'PEXi SUPER AFC(5ツマミ )
セルボモード(F6B)にて使用しておりましたがセルボが没ってるのでAZ-1にて活用すべく取り付けました。エンジン潰さぬようにゆっくり試していきます。
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
APE'X S-AFC
タワビアさんから以前HT07タービンとともに譲ってもらいましたアル吉にはS-AFCⅡをつける予定なので5ドアの燃調はこいつが制御します金額は07タービンとセットの金額です
2014年5月19日 [パーツレビュー] TREK@鈴菌感染者さん -
いきおいで・・・
どうも平田ですm(_ _)m車もほぼ90%元の!?状態に戻ってきたのでここで何かしようかと思い、ヤッホーでポチリ・・・んで届いたのが、この2点・・・グリルは今流行のブラックキドニーで、前期対応の後期ル
2014年1月25日 [ブログ] 平田@mtecさん -
現在の燃調。
覚書として。アペックス S-AFCLo20% Hi32%Lo Hi1000 -16% -7%2000 -13% -6%3000 -15%
2013年7月9日 [ブログ] よしき@笑い顔HB21Sさん -
アペックス スーパーAFC
今は無い絶版仕様
2013年3月31日 [パーツレビュー] WestT@821fさん -
燃料云々… 途中経過 Ver 1.0
取敢えず、、、92から摘出したAFCを101に付けてみた。。---- (取り付ける前の仕様) ----燃料増量:トムス燃圧レギュレーター 圧力:とても高い圧縮比:高い。 とても高いヘッドガスケット:
2013年2月24日 [ブログ] 101BZ-Rさん -
色々摘出!
しばらく走れない92号から拝借。超目玉のAFC!
2013年2月15日 [整備手帳] 101BZ-Rさん -
アペックス S-AFC
有名な燃調コントローラーです。何故かエンジンストールするんで、モニターとして使ってまふ(;´Д`)
2012年12月13日 [パーツレビュー] (takeU・ω・)ノの半分さん -
アペックス S-AFC
簡易的ではあるが回転域ごとの燃調補正が出来るようになった。これでZ32エアフロや多種多様のエアフロの装着が可能である。
2012年12月13日 [パーツレビュー] ハクオロ@180SX・MH55Sさん -
APEX S-AFC
まだセッティング変更までは至っていません。配線のチェックを兼ねて、単なるモニターとして使用しています。それでもスロットルセンサーのデータを見ていると、何が乗り方として悪いのかが分かって勉強になります!
2012年12月13日 [パーツレビュー] カラテマンさん -
APEX S-AFC
ブーストアップにともなう燃調補正用に当時新品で購入細かく設定できるので便利だが、学習機能のおかげで勝手にセッティングが変わる気がするスロットル開度1%ごとの補正もしてくれるけど71は信号が全閉か全開し
2012年12月13日 [パーツレビュー] Johnny777さん -
Apexi S-AFC
みん友の我楽多屋さんから格安で譲っていただきました一応サブコンで登録しときますが、物としてはエアフロから入ってきた情報をちょろまかして燃料を増量したり減らしたりしようというものです*画像下本来の機能の
2012年12月13日 [パーツレビュー] 鉄屑さん -
APEXi S-AFC
まだ、補正かけてはいないので、どうなるのかはわかりませんが、何項目かデータモニタだけしています。配線をはんだづけで行ったので、めんどうでした。補正かけたらまたアップします。
2012年12月13日 [パーツレビュー] 御池さん -
APEXi S-AFC Ⅱ
セリカから移設しました。燃調コントローラーですが、ほとんど車内のインテリア化となってます(汗)一応、アクセル小のときは少なめに。後は、SR20DETのセッティングデータが付属しているので、そのデータを
2012年12月13日 [パーツレビュー] だい 青BMアクセラと忍者650さん