#SIGMATECのハッシュタグ
#SIGMATEC の記事
- 
						
							SIGMATEC YP-001 Yane PADS660のロールトップやハードトップと車体との隙間を埋め、振動による異音発生を抑えるPADですが、車の剛性感アップ効果もあるらしいので、試しに購入、装着してみました。かなり苦労しましたが(整備手帳参照 2025年10月12日 [パーツレビュー] yut226さん 
- 
						
							SIGMATEC Yane PAD取付今回はロールトップではなく、日常装着している無限ハードトップに取り付けました。このように、ロックユニットへYane PADを取り付けます。手の力ではなかなか最後まで押し込めなかったので、木槌をコンコン 2025年10月12日 [整備手帳] yut226さん 
- 
						
							SIGMATEC Yane PAD YP-001八千代のハードトップに装着。走行中の軋み音がどうにもらなず、こちらを購入しました。前後セットで購入しましたが、軋み音はリアから聞こえている為まずはリアのみに付けて様子を見ます。純正ロールトップ用のパッ 2025年9月20日 [パーツレビュー] カペッロさん 
- 
						
							SIGMATEC YP-001 Yane PAD巷で噂のYane PAD☝️猛暑になり一段と幌から?のカタカタやらコトコトやらピシピシ音が激しくなり、走り出しは特に音楽が聞こえない位に😥諦めてたところに、この商品を発見。某買い物サイトのお気に入り 2025年8月18日 [パーツレビュー] Hirommy (None@163)さん 
- 
						
							SIGMATEC YP-001 Yane PAD(前後セット)ロールトップ樹脂部から聞こえるピキピキカタカタ音。オープンカーだから仕方ないよね・・・と割り切っていましたが、もちろん聞こえない方が良い。・・・で、見つけてしまいました。ロールトップのフック部分に挟み 2025年7月26日 [パーツレビュー] かずぷ-さん 
- 
						
							ステアリングスイッチイルミ改修以前にイルミを追加していたのですが、ハンドルを外した時に光源が丸見えるだったので改修しました。 2025年6月10日 [整備手帳] Good.3さん 
- 
						
							SIGMATEC ホンダS660エアバック警告キャンセラーコネクターでの接続で確実に。助手席エアバッグを外した後抵抗をなんとなく嵌め込んでいましたが時折点灯するため確実なものを探していました。サイズもコンパクトでロックもしっかりかかります、抵抗を養生したりす 2024年9月18日 [パーツレビュー] ナービックさん 
- 
						
							ステアリングスイッチイルミSIGMATECのステアリングスイッチですがやはり夜間の操作に難ありですのでイルミ追加しました。光源のLedテープはコレ 2023年3月2日 [整備手帳] Good.3さん 
- 
						
							S660 ステアリングスイッチパネル取付け本来はステアリング側に取付けますが、クイックリリースタイプなのでコラム側に少しでもステアリング側へ寄せる為、フローティングしてマウント。 2022年11月27日 [整備手帳] Good.3さん 


 
		 
	


