#ternのハッシュタグ
#tern の記事
-
XOSS XR01 スマートテールライト
⚫︎日本語説明書⚫︎4種類の点灯点滅モード⚫︎Type-C充電式 LED⚫︎IPX6防水⚫︎45°でしっかりガッチリ脱着⚫︎2種類の固定ブラケットシートポスト用35mmOK(笑)ゴムバンド留めで角度調
2025年7月9日 [パーツレビュー] Marbo☆彡さん -
持ってるならよこせよ!恐喝かよ(笑)
メンテナンス中ご近所さんでロードバイクに乗ってるオジサンが貸してくれた(笑)何だよメチャ楽じゃん!安いもんだし必要頻度が高いので買うか・・・元オーナーに『整備するのに逆さも何だよな』と、話したら『あ、
2025年6月12日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
二度あることは三度無しでお願いします
ことごとくダイヤル式ワイヤーロックが1年持たず壊れた(怒ま、安いやつなんで仕方ない?もーダイヤル式は買わん(怒)徘徊すると今や『指紋認証』で解除出来るワイヤーロックもあり心が揺らぐが・・・購入したのは
2025年5月30日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
通勤3度目でちょっと拝借
スペシャライズドのサドルが余りにもケツが痛い・・・サドルは指で押しても多少のクッションはあるが坐骨の突起部分は5mm?程度の厚さしか無くほとんど板に座ってる感じですま、23年前のサドルだしウレタンスポ
2025年5月23日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
クロスケのシフターを替える
土日は神田で仕事でしたメインイベントの金庫です散々待たされてカーペットを張り終えた床に設置(糊?乾いてなくね〜)監督GOが出ました(笑)捲れやズレも無く1発で決まったから良かったわ・・・今日は昼に終わ
2025年5月2日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
シマノ ラピットファイヤー SL-M315-7R
サムシフターは親指をグリップの上でUP down操作なのでイマイチ親指に負担がありますラピッドファイヤープラスには、親指と人差し指で操作する2つのレバーが備わっており、しっかりとハンドルグリップを握り
2025年5月2日 [パーツレビュー] Marbo☆彡さん -
BLACK STYLE
嫁にやられました何も言われてないし・・・(泣)出っぱってる部分は黒の未塗装なんで目立たないからいいか・・・?あれからクロスケの調子がおかしくまたギアの入りが悪い・・・ワイヤーがささくれてましたワイヤー
2025年4月27日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
暑かったですの(汗)
東京の最高気温は28度とな‼️綺麗になったランナーで近所をぷらぷら徘徊(笑)会社に寄りステップの左右位置を合わせようとステップを外してステーに鉄パイプを突っ込み曲げたらへんちくりんに曲がってしまい穴に
2025年4月21日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
tern link A7にDAHONのフロントバスケットを付ける
廃車のMTBにはOGKのハンドルからぶら下げタイプちと風の抵抗がハンドリングに影響しましたがワイヤーの無理な曲げも無く快適な通勤&お買い物に大活躍(笑)駐輪中にぶっ倒れやすなったのは困りましたが。さて
2025年1月19日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
リアコグ交換
リアを17t→16tに昨日乗ったら軽い気がしたのでギア比3.17→3.375
2024年10月16日 [整備手帳] 匠さん -
ターン
◯Yシャツ(超形態安定加工)2種◯スラックス(日本製生地使用、ストレッチ)【湾岸ランナー [iPhone 12 Pro Max(512GB)]】@有明ガーデン
2024年9月13日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
フロントフォークローダウン
silverrock製アルミフォークに交換純正フォークより4〜5cmダウン
2024年8月26日 [整備手帳] 匠さん -
2本引きブレーキ化
アフター
2024年8月26日 [整備手帳] 匠さん -
東京1年と194日目
東京に戻り🚴♀️コラムカットをし、より前傾姿勢で攻めていきます😆
2024年6月13日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
東京1年と166日目
自宅付近をウロウロしてました🚴♀️鯉のぼりも優雅に泳いでいましす🎏
2024年6月13日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
東京1年と165日目
サドルも交換してお台場まで来ました🚴♂️
2024年6月13日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
東京1年と153日目
24MYのインディゴを購入しました🚴ペダルとバーテープ のみ最初から交換して納車です。
2024年6月13日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
東京1年と144日目
連子のお兄ちゃんが高校生になりGTのロードバイクをあげたので秋葉原近くのベストスポーツで新しいロードを試乗して来ました。昔から狙っていたTERNのSURGEです。ミニベロロード欲しいんだよなぁ🚴♂
2024年6月13日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
tern 前カゴ取付け
ヘッドバッチを外すとソケットが現れ、専用のパーツを取り付けることができます。
2024年2月17日 [整備手帳] full-touchさん -
BASIL(バジル) KLICKfix アダプター プレート
普通のバックをリクセン化するためのアダプター。リクセン純正のアダプタープレート KM811は品薄なのか、とんでもない値段で出ています。良くある類似品の怪しい物かと思いきや、RITEWAYが扱っているみ
2024年2月17日 [パーツレビュー] full-touchさん