#USB給電のハッシュタグ
#USB給電 の記事
-
SEAMETAL USBデュアルヘッド冷却空気ファン
シエンタは後部座席用のエアコンが無いので、後部座席用の送風機を購入しました。エアコンの風を肩付近に当たるようにしておけば、後部座席にも冷風が飛ばせます。
2025年8月6日 [パーツレビュー] gaga-birdさん -
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB
購入したのは2023/10になりますバッテリー交換時のメモリーバックアップになり、乾電池式でバッテリーターミナルに取付けるタイプ等もありますが、コレはモバイルバッテリーやポタ電等のUSB給電式でOBD
2025年4月19日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB
バッテリー交換時のバックアップとして。箱裏の説明を抜粋すると、2006年(平成18年)1月以降に日本国内で初年度登録されたOBDⅡコネクタを装備した四輪車専用との事です。メルセデスベンツには使用できま
2025年3月10日 [パーツレビュー] 【Takayuki】さん -
BONFORM 送風クッション クールジェットUSB 5465-07BK
前々車CX5はLパッケージのためシートクーラーが付いてなかったのでCX5の時から付けておりましたがパーツレビューに上げ忘れておりました。BONFORM|ボンフォーム 送風クッション クールジェットUS
2024年11月10日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
e-smile USB給電 スイッチホールパネル 高速充電対応
デリカミニを初めて見た時、唖然となったのがUSB端子が見当たらない事。唯一あるにはあったけど…助手席の背面に1口という摩訶不思議仕様。しかしオプション設定でUSBポートが増設出来るとのこと。で、尋ねる
2024年1月30日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
株式会社コジット ホットカーシートクッション
結論から云うと2文字で終わってしまうので、経緯から言おう。特に必要性は無かったがまぁ偶々安売りで見付けて、USB給電てのは車外で使えて良いなと。キャンプはモチロン、車中泊であってもモバイルバッテリさえ
2024年1月26日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
不明 シートヒーター あったかい座布団
早朝に冷え冷えの車に乗り込むと激寒なので購入。USB給電タイプ。ですので家でもどこでも使用できます。お尻だけでも暖かいと世界が全くちがいますね^^金額は一枚で送料込みで1200円ほど。安い割にはあった
2024年1月16日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
LOGOS ヒートユニット・チェアカバー
GLBには後席にシートヒーターが無いので、子供用にLOGOSのヒートユニット・チェアカバーを装着してみました。幅はピッタリ、脚側の座面もピッタリ。子供が使いましたが、ズレる事もなく、暖かいとの事で導入
2023年11月23日 [パーツレビュー] チョコちさん -
不明 シガーソケット急速充電 USB 5ポート
■YouTube■https://youtu.be/LYj9R3tev1s後席にもスマホの充電ポートが欲しくて…でも極力スマートに配線を隠して取り付けたい。少し手間は掛かりましたが上手くいきました。方
2023年11月11日 [パーツレビュー] TNM_Toshiさん -
NAPOLEX Fizz-1083 車用電波時計
今更ですが、電波時計を取り付けました。CR-Zはナビの中に時計が表示されますが、イマイチ使い勝手悪く視認性としても単体の時計には劣ります。購入にあたり先ず優先順位として挙げたのは、■配線はスッキリとさ
2023年10月2日 [パーツレビュー] HIROOMさん -
THANKO ネッククーラー EVO
自動車用のパーツではありませんが乗車時・外出時・通勤(外歩行)時使っています。S社も似たようなクーラーを売っていますが3倍程します。こちらは充電池非搭載分です。好み分かれますが、電池付きだと3.7V程
2023年7月30日 [パーツレビュー] プレマシー2回目さん -
Z50の活用術
ニコンのZ50。この製品はアマチュア機なのかハイアマチュア機なのか、ポジションってどこだろうとメーカーサイトを確認しても一切書かれておりません。色々と調べてみたら、海外メディアのニコン側プレス発表で意
2023年7月25日 [ブログ] 室井庵さん -
HiKOKI UC18YDL2
最近のUSB搭載のハイコーキの充電器はコンセントに繋げなくてもバッテリーからUSB給電できるという発見を( ≖ᴗ≖)ニヤッいや、説明書には書いてあるのかな?いかんせん読まないもので:( ;´꒳`;)
2023年7月17日 [パーツレビュー] パパじろーさん -
バッテリー交換 Panasonic caos N-Q105/A4
カーメイトのバッテリーバックアップ USB版に、モバイルバッテリーを差し込みます。ランプ左側が点灯します。次に、ODBⅡのカプラーをハンドルの真下、奥側にあるプラグへ差し込みます。すると、画像の様に2
2023年2月5日 [整備手帳] Qoo77さん -
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB
本日ご紹介する商品は、コチラ!雪が溶けたら、バッテリー交換するぞ!と、話していたら、「メモリは大丈夫?」と聞かれたので、エーモンさんのやつを準備している!・・・と、回答したのだが、「これいいよ!」と勧
2023年1月25日 [パーツレビュー] Qoo77さん -
富士ソフト +F FS030W FS030WMB1
車内WiFiを実現するためにSIMフリーのモバイルWiFiルーターを購入。バッテリーを外してUSB給電にすると、ルーターのOn-Off操作が不要になる。
2022年6月9日 [パーツレビュー] 白寅さん -
ボンフォーム 送風クッション 前席ハイバックタイプ ストッパー付 USB給電 / 備忘録189
今回はボンフォームさんのクールジェットの取り付けです。電源はUSB接続で、電動ファンを取り付けたハイバックタイプになります。送風の範囲はハイバックで首、背面、座面となります。
2021年8月14日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
スマホのナビ化用意
まずフロントガラス上部で位置決めしてホルダーを固定。スポ車よりの構成でシートに対してボンネットが高いので、上保持のほうが視界よさげですね。
2021年6月15日 [整備手帳] オルダムさん -
SHARP プラズマクラスターNEXT
SHARP/シャーププラズマクラスターイオン発生機プラズマクラスターNEXT搭載モデルIG-MX15-B車載用のプラズマクラスターです。カラーはブラック/ホワイトの2色。プラズマクラスターNEXTを搭
2021年5月22日 [パーツレビュー] @Y@さん -
近所のダイソーへ・・・
買う予定じゃなかったけど~モバイルバッテリー(4,000mAh/5V/1A)、USB充電ケーブル付き(500円税別)重さは100gくらいかな~とても軽いんですこれで4回ほどスマホ充電できるそうですまぁ
2021年1月16日 [ブログ] チョイ悪さん