#Ver.NISMOのハッシュタグ
#Ver.NISMO の記事
-
日産(純正) シリアルナンバープレート
昨年末にオークションにて、とりあえず入札しておいたのですが、すんなりと落札。
2025年3月2日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
XIANGSHANG リアゲートダンパー
バージョンニスモのリアスポイラー装着してから、リアゲートダンパーの減衰力不足からギロチンの様に勢い良く落ちるので、餌食になる前にと、探してみたらバージョンニスモや大型のウイング装着車もOKとの事で、中
2025年3月2日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
AUTECH バージョンニスモ フロントバンパーに交換 その1
モータースに届いたと連絡があり軽バンに強引に載せてガレージまで
2025年2月21日 [整備手帳] ヒデ@Crystal Familyさん -
バージョンニスモ アンダーカバー脱落対策
高速道路やサーキット走行中に脱落しちゃうらしい…バーニスのアンダーカバーDAYTONさんのアンダーカバーに交換しちゃえば早いのは分かるけど、そんな余裕がないので、ホームセンターにある材料で何とか補強で
2025年2月21日 [整備手帳] ヒデ@Crystal Familyさん -
AUTECH バージョンニスモ
フロント、リア、次はサイドステップオーテック品番右側「76850-1A31B(レッド)」左側「76851-1A31B(レッド)」
2021年10月25日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
AUTECH バージョンニスモ
フロントを交換したらリアバンパーもオーテック品番85023-1A48B(レッド)
2021年10月25日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
SFC 大口径マフラーカッター チタンバージョン
リアバンパー交換したら引きこもってしまったので...SSMマフラーが浜松仕様に(笑
2021年10月25日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
Ver.NISMO仕様 リニューアル
今まではカラーモールを付けてました。
2016年6月3日 [整備手帳] しんちゅさん -
Z33 ver.nismo純正アクセルペダルパッド流用
以前から部品でストックしていたので、車を所有してすぐに交換したもの。ペダルのパッド部分のみ入れ替える形だが、加工が必要用意したものZ33ver.nismo純正アクセルペダルパッド 18016-AB00
2013年12月30日 [整備手帳] SR20☆☆さん -
興味がないってヤバイんです!
MK相方です。この度、シートをレカロに交換しました☆。ゼットさんのコメントで【赤いステッチの純正シートもカッコ良かったけど】とのコメントを頂戴しましたよー♪。褒めて頂いて、本当にありがとうございます!
2013年10月25日 [ブログ] Mk_+さん -
AUTO STAFF 牽引フック
Z34折り曲げ 可倒式 牽引フック車種専用ニッサン フェアレディZ Z34トラクションフック■ 車種専用牽引フック ニッサン フェアレディZ Z34用 レッド■ 取付ネジサイズ M24×P3.0■ フ
2013年4月26日 [パーツレビュー] わたるるるる~さん -
Z34 エアロ・マフラー装着
H25.4.20NISMOエアロバンパーNISMOハーフエアロ→NISMOバンパーに変更
2013年4月20日 [フォトギャラリー] わたるるるる~さん -
日産(純正) Version NISMO アクセルペダル
自分、足、デカいんで・・・靴もデカいんで・・・交換したばかりだし・・・ヒール&トゥ・・・やりやすいかな・・・よくわかりません
2013年3月15日 [パーツレビュー] mococchiさん -
AUTOSTAFF 牽引フック Z34 Ver.NISMO用 赤
一応JAFの車両規則にもあるので、つけてみた。Ver.NISMOだと取り付けられても、可倒できないとかなんとかなので、対策品を探してたら、オートスタッフさんが作ってました。付ける場所とか可倒できるのと
2012年11月24日 [パーツレビュー] 【dice-K】☆Anheloさん -
Version NISMO用アクセルペダルに交換
ペダルの裏から写した画像です。
2012年6月24日 [整備手帳] mococchiさん -
ドナドナ3
先週末に12か月点検を受けてきました☆で、なんだか怪しげな物を交換していただきました♪DSC_0360 posted by (C)鴨川ドナドナド~ナ、さよならVer.NISMOのアンダーカバー(旧)な
2011年12月14日 [ブログ] 鴨川さん -
Z34 Ver.NISMO リアバンパー カーボンシート貼付加工
リアバンパーに、フロントバンパー&サイドリップ同様に、マジカルアートシートの貼り付けです。分割はこんな感じに・・・しようと思ってましたが、結果的には、①をさらに2分割③をさらに2分割⑤をさらに3分割し
2011年11月8日 [整備手帳] 【dice-K】☆Anheloさん -
GW中の作業(続・ハセ・プロ マジカルアートシート施工)
外し~の代車~の洗い~の貼り~の更に貼り~のついでに補強し~の完成し~の付け~の落として既にはがれ~のトツギ~ノトチギ~ノごめんねごめんねー(´・ω・`)オソマツ
2011年4月30日 [ブログ] 【dice-K】☆Anheloさん -
Z34 Ver.NISMO サイドリップ カーボンシート貼付加工
サイドリップは曲面が激しいので、ドライヤーで温めながらアートシートを貼り付ける必要ありなので、青空駐車場では無理…。外して家に持って帰りました。
2011年4月30日 [整備手帳] 【dice-K】☆Anheloさん -
本日の作業(その2:ハセ・プロ マジカルアートシート施工)
本日のというか、昨日の作業ですが…。Z34のバーニスエアロはリアバンパーは超お気に入りなのですが、フロントがなんかデカイというかシャープさが足りないなぁ、と前々から思ってました。380RSはシャープな
2011年3月29日 [ブログ] 【dice-K】☆Anheloさん