#VJ21Aのハッシュタグ
#VJ21A の記事
-
スズキ(純正) フェールコック
大体リザーブとメインのあいだが腐食するらしい。私のも写真のように腐食して隙間が空いてしまっていたので交換。純正パーツが出るのは嬉しい限りです。VJ21A ガンマ、ウルフ共通で使えますがよく見るとオーリ
2025年5月15日 [パーツレビュー] つなぞんさん -
VJ21A(J)復活計画。
10年近く海外に言ってる間、ワシの帰りを待っていた2代目VJ21A。(初代は事故で潰れ、3代目はウルフ250…はドナドナへ)東京に居た時はバイク便で首都圏を共に走り回った機体なだけに思い入れもありOH
2025年2月19日 [フォトアルバム] T_hashinomotoさん -
Vガンマレストアその3
キャブのパーツが届くまで他の作業を進めていくぅ!まずはフロント回りを分解するためにアッパーカウルを取り外し
2024年11月25日 [整備手帳] 土ガンマさん -
1989年式 RGV250 VJ21 K型 パワーチェック&適合化
栃木県にあるチームハイフィールドさんにてパワーチェック&適合化をしてきました。
2024年5月26日 [整備手帳] RB30NAさん -
チェーン交換
夏の間暑くて乗らず、放置していたらチェーンが錆びてしまいました( ̄▽ ̄;)その後、バイクスタンドを探したり、チェーンを選んだりしているうちに10月末になってしまいました( -∀-)今回選んだチェーンは
2021年12月8日 [整備手帳] カズ53377さん -
オイルタンク
私のウルフはシングルシート化してあり使用しているカウルがNS50F用のため純正のオイルタンクが使用できない訳で‥他車種流用でジャイロのオイルタンクを使っています純正のウネウネの内臓みたいな形のタンクと
2021年9月30日 [ブログ] jba********さん -
Γ納車(*´∀`)
本日RGV250Γが納車されました!\(^o^)/年式不明ですが、たぶん所有している車の中で一番古いです。( ̄▽ ̄)bさて、免許を取りに行かなくては……三( ゜∀゜)
2018年9月8日 [ブログ] カズ53377さん -
発掘しょにょ7
またまた単車で~す(笑suzuki RGV-γです。これは88Verで街乗り用で、もう一台89年式(VJ21A)があり、こちらはVJ21A-SP筑波のFⅢ仕様をAVガス仕様にしてサーで遊んでました。
2016年10月14日 [ブログ] クマ吉さん -
クランキング
燃料コックonキルスイッチRUNランプ不点灯バッテリー電源確保ランプ点灯排気デバイス作動(クヒッ!)ひたすらキックキックキック・・・チョーク引いてキックキックキック・・・アクセル開度微開・・・全開・・
2015年12月5日 [愛車ログ] Jimmy the Fireさん -
Stray WOLF retuened
This is WOLF.This is 2st2011年にEgブローさせてしまったWOLF。乗る機会も少ないし、補修部品の入手も大変だし。手放そうかともさんざん考えたのですが。直してしまいました。と
2015年8月1日 [ブログ] SLEIPNIRさん -
ガンマに始まりガンマに終わる
『リアルスプリンタースリングショット』???この年代のレプリカにありがちな意味不明なデカール。さて、前回ブログUPしてから数日毎日、ガンマのエンジン内部にCRCを吹き込みキックするを続けて、ようやく火
2014年9月22日 [ブログ] てるえもん♪さん -
サービスガイド購入
バイクは自分で整備しよう!ということで、サービスガイドをスズキのディーラーで購入。7000円位しました。RGVΓ250と共通で、SPモデル、Wolfがおまけとして載っています。プラグ、ミッションオイル
2013年9月2日 [ブログ] Hama-sanさん -
エンジン始動
自賠責切れて乗れないのでエンジン始動確認・暖気のみ
2013年4月11日 [愛車ログ] Jimmy the Fireさん -
久々の走行
ガンマのオーバーフローが止まったので久々のエンジン始動!キックレバーを手で押しても軽くかかります♪暖まるまではイマイチだけど・・・マァソノヘンハガンマデスカラw去年キャブばらしてからは,かなり調子
2013年2月9日 [ブログ] Jimmy the Fireさん -
20,000km
良いのか?悪いのか?20,000km到達
2013年2月9日 [愛車ログ] Jimmy the Fireさん -
バッテリー充電
久々に引っ張り出してエンジン始動!バッテリーがいまいちだったので充電しといた。12.0V→13.7V走行距離19,996km
2012年11月21日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん -
ブレーキレバー交換
やっぱブレーキもantlionに変更♪
2012年4月12日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん -
オイルレベル警告灯点検
オイル切れてるのに気付かないとか怖いのでちゃんと点灯するか点検。OKでした。
2012年4月12日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん -
キーロックセット交換
キーシリンダ新品交換錆びて外すの大変だったらしく付いてたヤツは破壊されましたw走行距離19,930km
2012年4月9日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん -
リヤタイヤ交換(BS BT-92)
140/60-18走行距離19,930km
2012年4月9日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん