#WR250のハッシュタグ
#WR250 の記事
-
ホグランプ自作\(^o^)/
夜釣りに行く機会が増えてきたので暗闇走行でも安心して走れるようにホグ自作\(^o^)/しかも・・・USB電源5v仕様ですwww明るいの?と思われがちですが(^o^;)それなりに明るいですwエルパラさん
2025年7月5日 [整備手帳] 刹那@さん -
WR250F加工ステータコイル全波整流加工\(^o^)/
最初に申し上げますが(^o^;)加工する場合自己責任でwしくると諭吉さん何人必要か分かりませんのでw全波整流する為に、YZ250Fのマニュアルに出てたヤマハ純正プーリ外し買ったのですが・・・WR250
2025年7月4日 [整備手帳] 刹那@さん -
ヒューズ飛ぶ
会社からの帰り道、突然ライトが消える。近所まで帰ってたのでそのまま帰宅。どうせ配線ショートからのヒューズ飛びだろうな。
2025年6月23日 [整備手帳] wise666さん -
WRは秘密のアジトに一時保管中
秘密のアジトで写真撮ったらちょっといい感じだったのでアップしとこう(笑)。
2025年3月13日 [フォトギャラリー] wise666さん -
バイクメンテ
みんなでツーリングの予定があるので、盆栽マシーンWRのオイル交換と、その他の点検をしました。まぁ、ここまでやると、やりたくなる衣替え(笑)ヤマハブルーもなかなか良いですがストロボの方が昭和には刺さりま
2023年11月4日 [ブログ] あなはいむさん -
生まれて何回目の夏ですか? 〜KAGEROUミッドサマー
いやいや、クソ暑いわクソ忙しいわでストレス溜まりまくってたんで、朝方にネットオセロで小学生コテンパンにしてやろうと思ったら、5分で返り討ちされまして、今日はこのへんで許しといてやる。というワケで(?)
2023年8月22日 [ブログ] Nackyさん -
川俣桧枝岐林道&馬坂峠ツーリング(2023年8月)
なかなかツーリングに行けてなかったので、ツーリングに出掛けようと心に決めた念願の連休です。ですが、台風が直撃とのこと、、、台風が直撃してしまうと、もしかしたらダメージを受けてしばらく入れなくなってしま
2023年8月14日 [ブログ] GC8-6さん -
フロントフェンダー交換
14年前、WRを購入したときに即交換したフロントフェンダー。純正のカウル類と同じ素材に見えるけど劣化が激しくボロボロ。白くひび割れたのを以前塗装したんだけどそれもボロボロに。
2023年6月5日 [整備手帳] wise666さん -
自作フレームガード製作・取付
新車購入から10年・45,000km以上を走り、アルミメインフレームのブラック塗装ハゲが気になってきた。
2022年6月20日 [整備手帳] Nackyさん -
【納車1周年】YAMAHA WR250Xインプレ
ウン十年前に中型免許をとって初めて買ったバイクはYAMAHA RZ250でした。それからオフやエンデューロ/モトクロスにハマり、限定解除してからはDucatiやKTMといった外車の乗り味、サーキット走
2022年6月13日 [ブログ] Nackyさん -
8年点検
8年点検不具合箇所・ナンバー灯ラバー劣化・エアクリ劣化総費用:12342円12668
2022年1月16日 [整備手帳] あびださん -
YAMAHA WR-X エキパイ交換(SP忠男PowerBox)
本日はバイクで休日出勤なり。早朝に自宅でオイル&エレメントを交換。9月下旬にも交換したけど、9〜11月の間に仕事にツーリングにとガンガン酷使していたので少し交換時期が遅かったかも。寒くて手がかじかむ{
2021年12月15日 [整備手帳] Nackyさん -
この角度が好き♪
WRはこの角度がたまらん。今日は天気が良かったので近所の河原を走り回る。久し振りに洗車してグリスアップ。思いのほか長い付き合いになったWRは今日も絶好調。
2021年11月15日 [フォトギャラリー] wise666さん -
バイクカバー
盗難&日焼け防止に購入Homwarm バイクカバー 高品質 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)ってのが先ほど到着サイズ表にWRは表記なし明日、人柱として燃
2021年2月5日 [ブログ] Radioさん -
スターターリレー交換
突然、動画のような状態に。。。こんな状態になると、全く始動できない状態になります。初期の症状では何度かスイッチ押すと付きますが、どんどん始動できない状態になります。交換は簡単なので参考に動画で確認して
2020年10月3日 [整備手帳] シーナさん -
WR250R RSVマフラー静音化
中古で入手したマフラーが爆音なので静音化してみました。とりあえず適当に汎用のインナーサイレンサーと口径の小さいエンドバッフルを装置してみます。インナーサイレンサーは47mmです。↓加工後の音https
2019年3月9日 [整備手帳] カメストさん -
PAPA corporation SUPER ZOIL
SUPERZOIL_SPRAY多目的用潤滑剤スプレー。エンジンオーバーホール用に初購入。程好く粘りがあり、組付性向上、初期潤滑効果と浸透化が見込めそう。スプレータイプなので、細かい所へも一吹きすれば届
2018年8月14日 [パーツレビュー] torikatsuさん -
Total Car Life Support CARVEK 結晶塗料 Wrinkle Paint
カーベックさんの結晶塗料(赤)ストレートさんで購入し、浜松のMOTさんに部品単体持ち込み。サンブラ&塗装し120度で加熱、20分で出来上がり。ほぼ思った通りの出来でした。WR250X/Rのヘッドカバー
2018年7月30日 [パーツレビュー] torikatsuさん -
DRC ステンレス ブレーキピン セット
【総評】WR250は写真のピン二本で1台分です。パッドを変えるついでに。効果は分からないですが、ステンレス製なので腐食には強いでしょうね。フロントの純正ピンは外す前にネジフタを外す形状で、ちょっと違い
2016年5月19日 [パーツレビュー] シーナさん -
【リコール】リコールに伴うステーターコイルの交換
WR-Xのステーターコイル(三相交流発電コイル)にメーカーリコールが発生。ちょうど来週で自賠責保険が切れるので、背中の後遺症と相談しながらヤマハディーラーへ。自宅から近いので助かる。リコールの作業と同
2015年10月1日 [整備手帳] Nackyさん