• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

備北ハイランドサーキット 水温・油温データ FD2 シビック タイプR

Racepak IQ3で記録した水温、油温

車種:ABA-FD2 シビックタイプR

天気:曇り、7℃

水色=水温、ピンク=油温、黄色=車速

周回数:10Lap

スタート
水温60℃、油温85℃

MAX
水温93℃、油温116℃

avg
水温78℃、油温104℃

仕様
ラジエーター:BADMOON RZスペックラジエーター
68℃ローテンプサーモ
クーラント:NUTEC ZZ-91R
オイル:NUTEC NC-50 NC-51 4:6ブレンド(5W-45相当)
計測箇所はオイルパンとラジエータロアタンク、車速はGPS計測
※エアコンAUTO 設定温度26℃、オイルクーラー無



天気:曇り、7℃

水色=水温、ピンク=油温、黄色=車速

周回数:17Lap

スタート
水温34℃、油温56℃

MAX
水温84℃、油温111℃

avg
水温68℃、油温95℃

仕様
ラジエーター:BADMOON RZスペック
68℃ローテンプサーモ
クーラント:NUTEC ZZ-91R
オイル:NUTEC NC-50 NC-51 4:6ブレンド(5W-45相当)
計測箇所はオイルパンとラジエータロアタンク、車速はGPS計測
※エアコンAUTO 設定温度29℃、オイルクーラー無
ブログ一覧 | Racepak | 日記
Posted at 2012/12/27 02:08:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 10:55
FD2は水温油温が厳しいと聞きますが、サーキット走るなら、対策しないとダメかな?
あとオイルパンも…

まあ、全然早くないんで、とりあえず様子を見るか。
コメントへの返答
2012年12月31日 12:37
水温は高性能クーラントを入れて、エアコンをAUTOで最高温度にしておけば真夏以外なら95度で安定すると思いますよ。

NUTECオイルなら油温は意外と問題無いです。

オイルパンは国際サーキットなどのお大きいコース(横Gのがかかる時間が長い)でなければ大丈夫だと思います。

ミニサーキットではほんの少しだけオイルを規定値より多めに入れておけば、そこまで心配しなくて良いかと。




2012年12月31日 12:47
私は仙台ハイランドを走ってます。
今年は休んでましたが、年に二三回程ですが。
前に友達のノーマルのDC5が走った時は大丈夫そうでした。
まあ、サーキットはたしなむていどなので、様子見ですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 13:10
上達してハイグリップタイヤの性能が引き出せるようになってきたり、Sタイヤを使うときは気をつけてくださいね。
2012年12月31日 13:19
ありがとうございます。
今のところ、ストリートやワインディングを楽しめる(暴走するわけではありますんが。)車にしたいと考え、タイヤ・ホイールをインチダウンして17インチ化、それに合う足回り。というのも考えています。
何事も春になったらですけど。
コメントへの返答
2012年12月31日 17:24
車はパワーやタイヤではなく、

バランスが大事だと思うので、

良い所を見つけて自分の最高の1台を作り上げてくださいね!

プロフィール

動画撮りたいな。文字より動画を編集したい年頃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サッシュテープ貼替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 18:22:22
ホンダ純正 160系・流用サスペンションKit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 07:18:18
とある闘うクルマのおハナシ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 16:44:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
雪は怖い
スズキ アルト スズキ アルト
実験体。 もともとは車屋さんの代車。 ドノーマルで、シビックタイプRより楽で、 足車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこよく写真を撮るのが難しい車 実車はすごくカッコいいのに

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation