• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

Developer Modeあれこれ

Developer Modeあれこれ このネタはみん友さんの情報から調査をしているものでもあるので経緯ややり方についてなどは一部非公開とさせていただきます。

私のDiscover Proは某ショップさんの高音質化コーディングなるものが施されております。
そのコーディングに何か関係があるかもということで調査しました。
ご覧のように設定はON?になっていました。
もしこれはOFFの表示だよって場合はご指摘ください(-_-;)

つまり、これは関係性がなかったということかもしれませんね。
試しに反転させてみましたが、う~ん違いが自分には分かりません。
ブログ一覧 | VCDSコーディング | 日記
Posted at 2018/01/22 20:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋は来たのだろうか…
THE TALLさん

【 当選通知 】
ステッチ♪さん

気になっていた後もスッキリと!
mimiパパさん

2025年10月16日(木)
ハチナナさん

愛車の色🚗
HID屋さん

LFM 前祭1
こしのさるさん

この記事へのコメント

2018年1月22日 20:47
あっ、これはオンのままですね。ということは別にまだありそうですね。
ラウドネスの設定はナビを再起動すると反映されるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2018年1月22日 22:16
そうですか、やはり特殊な方法なのでしょうね。
再起動はしてなかったですね(;^_^A

後日今一度チェックしてみます。
2018年1月22日 20:53
こんばんは。
ON/OFFは不明でコメントの値打ちがありませんが、ラウドネスのスイッチのようですね。

オーディオの一般論ですが、ラウドネスは音質の高音域と低音域の強さを持ちあげる機能です。
本来、音が小さ目(音圧が低レベル)の場合、音を良く聴かせる手法です。
反対に音を大きくするとドンシャリ音になって不自然になります。
コメントへの返答
2018年1月22日 22:18
こんばんわ。

音楽関係はチンプンカンプンですが、音量を大きくするとこれが悪さするということですかね?

カーオーディオの音量も人によりけりでしょうが、私の場合は少し大きめなのでやってみる価値はありそうです。

プロフィール

輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation