• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

шоколад.ёхёの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

パーツレビュー

2023年7月7日

自作 3RD勁戦 R05/07の駆動系セッティング  

評価:
3
自作 3RD勁戦 R05/07の駆動系セッティング
3RD勁戦の駆動系セッティング(備忘録)

所謂お手軽改造の160cc級としては、ほぼフルチューンに等しいのが通勤使用3RD勁戦。T/Mの2次ギヤ比(12/40→13/38)を高速に振ってあるので、色々と弄るとややこしくなる。相変わらずのVベルトの破断が某BP本線上で発生するのが、やばい。毎回の危険パターン。新品から使用して、概ね6500~7000kmで破断するので、計算上6000kmを超えたら交換。経たりから使用限界に達したとして、セカンダリーとクラッチAssyを丸ごと交換してみた。

01:ウェイトローラーの重量変更
旧仕様は、9.0gないし9.5g×6個で合わせ、9.5gがベスト仕様。現在仕様は、10.0g(NG)、9.5g(微妙)、9.25g(好い感じ)と変遷。

02:シムワッシャー
5CA台湾コマジェ125の純正を流用。厚さは、0.9mmを1枚。国内勁戦の純正(0.35mm)を入れて速比を上げるかどうか。

03:ハイスピードプーリー
旧仕様と変更無し。W/R以外変化無く、掲載情報を割愛。ナット締め付けトルク→クランク軸4.5Kgf/m、セカンダリー軸6.0kgf/m

04:クラッチAssy
神戸UPSが販売している安価な純正模倣品をベースに改造。新雅部品(SHINYEA)のクラッチバネ(1500回転UP)と交換した。摩擦材の性能に左右されるので、アウターとの相性も要吟味。

05:センターバネ
これは、河豚の工場1500回転UP一択のみ。他は、やっぱり駄目。お試しに今は無きFSNの20kgf/mを使ったが硬過ぎて駄目だった。

06:トルクカム
新品NCYの45度ストレート溝を組む。(他にへの字形も選べる。)旧仕様のKOSOは、滑り抵抗が緩く嵌合部の摩耗が進んだ。

07;クラッチアウター
基本的に使えればOKなので、純正や社外どっちでも良い。

08:EG油量
ロス馬力を考慮すると、デフォルトの0.9Lだと油温も高くなり宜しくない。4~5型の0.85Lに合わせると好い感じになる。レース仕様は、0.8Lがベスト。
入手ルートその他 ※DIY作業

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HPI / 強化6速クロスミッション

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:36件

日産(純正) / 6速ミッション

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:33件

オートギャラリー横浜 / ゲトラグ コンプリートミッション

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

オートギャラリー横浜 / SS690ミッション

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:37件

TRD / クロスミッションギヤセット

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:50件

日産(純正) / MTミッション

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:110件

関連レビューピックアップ

ジャパンスピード ハイスピードプーリー

評価: ★★

KOSO スプリントスタイルミラー カーボンルック ブルーレンズ

評価: ★★★★★

あずきホーム バイクミラースクエア型

評価: ★★★

WORKMAN マイクロメッシュプロテクトグローブ

評価: ★★★

不明 LEDデイライト

評価: ★★★★★

RPM EXリアショック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Welcome to MotorSports Worlds. Nothing like being at the races... where the air ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
勁戦6代 【CYGNUS GRYPHUS】 MOTO-GP (限定800台) モンスター ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
SUZUKI,GSX-R750(1985年式) 油冷4気筒,DOHC16V,Max100 ...
カワサキ KRR150ZX カワサキ KRR150ZX
※MSLゼファーより引用 日本国内では生産が終わり見ることのできなくなった、いわゆる2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
Taiwan Yamaha NXC125 (SE291) 詳細SPEC CYGNUS-X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation