毎日の猛暑の中、どのように過ごされてますか?
口から出るのは 「暑い あ~暑い…」 ばっかりです。
先日ことですがガタのあったRSの左ハブベアリングの交換を実施しました。
交換するベアリングは以前に (18年前)購入していた部品が出てきたので使用することに
しました。 (自分でも購入したことなど覚えてもいませんでした)
懐かしいパッケージです。
キャリパーの取り外しに入った時にブーツが一部分はみ出した所を発見
以前自分でキャリパーをO/Hした時の組み込みミスです。 あ~情けない
後で組み直しはしました。
ついでにローターですがさすが12万キロも走行すれば磨耗してます。
ほんとは新品がよいですけどね。再使用です。
交換するベアリングですがグリスをしっかりとベアリング内部にも塗布します。
使用するグリスですが自分はウレアーグリスを使用してみました。
ハブにベアリングとリップシール取り付け後シールの摺動面を確認し
ハブを取り付け、後は規定トルクで締め付けて90度戻します。これでハブの回転トルク
が出ました。
ホイール取り付け後の点検をしましたがガタもなくOKでした。
もう片側のベアリングにガタが出たら今度は工具商でベアリングを購入して
交換をしようかと思ってます。それのが安くすみますからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/16 23:53:17