• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つか@サイタマのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

Keiでチャレンジ


久しぶりに競技に参加してきました。
クルマはKeiワークスです。
参加を検討していたイベントの規則が、オープンカーはロールバー必須になったりと、今乗っているロードスターに対してボディ加工を伴ういくつかの変更を行うことが必要なものとなり、いろいろ検討した結果、諸事情的に都合の良い別の車両を調達することを決め、結果的にKeiワークスを入手しました。

競技の成績としてはブービー賞でしたが、内容としては、ほぼ思惑どおりのものとなり、とても楽しめました。
よかったところ(期待した想定どおりだったこと)は、
・ご一緒したご近所さんと、かなりの接近戦が出来た。
(リアルタイムで互いのタイム確認ができれば、もっと楽しかったかも)
・しばらく前から当日は雨の予報が出ていてその準備(ウェット路面でのグリップ確認など)していた結果、ウェット路面の2本目は不安なく走行できた。
・エンジョイ組(?)の方々とは競り合いに絡める可能性あり、が確認できた。
(本気組に絡むことは、到底無理)

次戦に向けての課題と準備(備忘録)は、いろいろあるなかでも、
・純正ヘリカルデフの使い方。効きは弱いが、有効活用できる手は無いものか。
・ドライ路面でのグリップの確認。今回は事前確認できておらず、結果、かなり余らせてしまっていた。せっかくのスポーツラジアルだったのに。

と、いったところでしょうか。

競技は、まず上りメインの1本目をタイム計測。続けてその逆走の下りメインをタイム計測。それをもう一度繰り返して、都合4回のタイム計測を行いました。
動画はそのうちの下りメインのもので、1回目の下りメインがドライ、2回目の下りメインがウェットです。





はい、まあ、ある意味、伸びしろしか無いということで…。
Posted at 2022/06/26 15:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年09月02日 イイね!

御岳高原ヒルクライム 2018/9/1

御岳高原ヒルクライム 2018/9/1雨に翻弄されながらも、走行終了直後のコーヒータイムや、表彰式後にはちょっとのんびりできる時間を持つことができ、楽しく充実の時間を過ごすことが出来ました。ご一緒させて頂きました甲類さん、koi-dさん、気プさん、ありがとうございました。


競技の方はと言うと、一本目の反省を二本目に活かすことができた、と思いきや、その手応えほどは結果に結び付かなかったですね。1本目は路面を掻きまくってしまったので、アクセルを我慢する事に気を使ったのですが。要修行です。

【走行動画(2本目)】
Posted at 2018/09/02 16:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年09月03日 イイね!

御岳高原ヒルクライム 2017/9/2

御岳高原ヒルクライム 2017/9/2毎年気になっていたこのイベントに参加できたのみならず、入賞というおまけまでもらってしまい、たくさんの楽しい仲間との充実の週末となりました。










ふみふみさん他のイジリにもめげず、車載動画を見ながら一人反省会での予習復習効果で2本目ではタイムアップすることができました。(1本目3分5秒2→2本目3分2秒5)
【車載動画(1本目)】

2本目の動画撮影には失敗してしまったので掲載動画は1本目のものですが、多々反省ポイントのあるこちらのほうがネタとしてはおもしろいでしょうかね。



ぞろさん、カッコいい写真をありがとうございました!


今回お世話になった参加者&応援のみなさま、次の機会もよろしくおねがいします。
Posted at 2017/09/03 19:21:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年01月07日 イイね!

しのいフリー走行

しのいフリー走行

今年いっぱいで営業終了との寂しいお知らせがあり、機会があれば、と思っていましたが、ちょうど今日は午後であれば時間が取れそうで、さらに今日は午後のみ走り放題が出来るとのことで、急遽思い切って行ってきました。

天気もよく、ある程度台数が集まって自由には走れないかな、と思いながら現地へ向かいましたが、

走る車は自分以外には一台もおらず、まさに走り放題でした。

【今回のBestラップ】


以前のベストをコンマ9秒ほど上回ってますが、タイムがばらついているところに、まだインテの実力を発揮させてあげていられないことが見て取れますね。

【Bestラップ車載動画】(動画の1周目がBestラップ)


いちばんキツい、右前タイヤ。

センター部の削れ具合がいい感じ(かな?)



名物の最終コーナーをバックに写真を撮るなら、今年いっぱいですよ。

Posted at 2017/01/07 21:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年10月12日 イイね!

しのいフリー走行

しのいフリー走行

ふと思い立って、インテに乗り換えて初めてしのいサーキットに行ってきました。
午前中走り放題で走行申し込みしましたが、11時には切り上げて終了としました。
それでもトータル80分ほど走れたので、十分おなかいっぱいでした。






【今回のBestラップ】


ロードスター(NA8C)のベストタイムには及びませんでした。
インテもロードスターもほぼノーマル車なので、本来インテのほうがタイムが良くなるところでしょうが、今回は、
・ドライバーが不慣れ&かなり安全マージンをとって走ったこと。
・インテのタイヤがエナジーセーバーだったこと(ロドのベストはBSスニーカー)。
等々、自分としては納得の結果です。
なおロドのときはエナジーセーバーでは51秒を切ったことはなく、平均的にはスニーカーのコンマ5秒落ちといった感じでした。



走行後のフロントタイヤです。そろそろ交換したほうがよさそうです。


今回初めて使ってみたAndroidの無料アプリです。出来ることは少ないですが操作がシンプルで、リアルタイムでおおよそのタイムを把握する分には十分です。(端末のGPSの性能が低いので誤差が大きめです)


さて、次回はいつ行けるかな。

Posted at 2015/10/12 17:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター バッテリー交換(コーナン40B19L) https://minkara.carview.co.jp/userid/1021073/car/2941974/7899352/note.aspx
何シテル?   08/12 17:53
つか@サイタマです。お山のドライブがいちばんの趣味です。気軽に行ける距離にある山が限られるのが、ちょっとつらいところです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換(ビルシュタイン→テイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 09:49:36
足回りブッシュ交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 08:05:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
走行距離12万kmフルノーマル状態の中古を2014年11月に購入。 98specの4ドア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008年に走行距離15万kmの中古を購入。 オープンドライブはホント、いい気分です。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation