• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるる@真白しーまの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2015年8月25日

エアコンバックライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンのバックライトをLEDにしました。

ついでなので純正の緑色から赤色に変更

両サイドのツマミの中側が光が当たらず

ムラになってしまいました(つд⊂)

もう2つくらいあればちょうどよかったんですが・・・
2
まずはエアコンユニットだけにします。

ツマミはハマっているだけなので

手前に引っ張ると簡単に抜けます!!

それから外側のパネルのツメを

外すとパネルが取れます。
3
中の基盤はビス2本で固定されてますので

ビスを外すと分解できます。

以前にもLEDを付けてますので

配線等がついてますが、元々はないものです。

以前は6個仕様で少し眩しかった記憶がΣ(゚д゚lll)

作りもかなり雑でした☆
4
以前の残骸を綺麗に除去して

新たにLEDを設置する箇所に穴を開けます。

使用したLEDがだいたい10mm前後でしたので

そのくらいの穴を開けてからホットボンドで固定w

この時に+と-の配置を考えながら向きを

決めて固定しました。

一応ね(´-ω-`)
5
裏側に足がでますので

配線を使ってハンダ付していきます。

あんまり長いことハンダごてを当ててると

LEDが熱で壊れるのと

ホットボンドが溶けてきてやりにくく・・・
6
配線をハンダづけしたら

ホットボンドで配線が遊ばないように固定していきました。

便利ですねホットボンド♪
7
普通の抵抗と

CRDもつけて基盤に直接ハンダづけです。

電球のソケットを無くしてしまったので

基盤に直付しましたw

+と-を間違えると点灯しませんので

最初に確認してからつけてください。

後は基盤の配線をLEDに繋いで

完成です☆

当たり前ですが・・・

電球だけ交換した方が数倍楽に

仕上がりますヾ(`Д´)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ+コンプレッサーオイル充填

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

3年ぶりのエアコン潤滑剤投入

難易度:

エアコンベルト調整

難易度:

マグネットクラッチのギャップ調整

難易度:

添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずは調査から。 http://cvw.jp/b/1028829/37277980/
何シテル?   02/02 23:40
すぐに飽きると思ったら、何気に続いてます(゜ω゜)ノ まっwwこれもみなさんのおかげです☆ 基本的に人見知りしますんで、しゃべるのとか苦手(≧▽≦)ヾ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

光の地平線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 13:35:18
近所の鈴木さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 12:48:12

愛車一覧

日産 シーマ 真白しーま (日産 シーマ)
なにかをしようと思って買いましたが・・・ その何かが完成しないまま早2年ヾ(`Д´)/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、お買いものなど・・ 役に立ってる車です(´∀`)ノ 只今、シーマ不動の為メインカー ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初のトヨタ車!! 2JZおそらくブーストアップ仕様w 詳細が謎です(ノ∀`) 一 ...
ホンダ CBR400F 紫美羅っちょ (ホンダ CBR400F)
取りに行ったからには買わなきゃ!! で買ったようなバイクww ☆型ホイールが欲しくて1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation