スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンR

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    パノラマルーフ付き!ホンダ・シビック e:HEV EXのガラスコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング レザーコーティング(ハンドル)

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月26日 10:41 REVOLTさん
  • ウィンドウウォッシャー交換NEW

    ボンネット交換の時にちぎれたウォッシャーホース。 ボンネットのガイドを通ってません。(赤丸) 全体的に変色してます。 純正新品頼みました。 長かったので、車種ごとにわかれてるようではなさそうです。 代用品は色々ありますが、純正が出るので(笑) 高くないですし・・・。 元のように取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 11:20 modeRさん
  • ラジエターリザーバタンク清掃のつもりが…NEW

    先日、ラジエターキャップの交換の際に 冷却水が足りない様な気がしたのですが それから気になって毎日点検する様になりました。 点検するには、汚れていて見辛いので   前に乗ってた車より外すのは簡単なので (マーチはネジ二本で留まってました。コッチの方が珍しく大概は工具無しで抜ける) 外して清掃す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月25日 22:40 へぼ狼さん
  • 早速ナンバーボルトのワッシャーが錆びる事象が発生。NEW

    せっかく登録の時に貰ったのと別なボルトにしたのに ある日見たらワッシャーから錆が発生してました。 まだ1年も経ってないのに こんなのじゃ、それこそ登録の時に貰うボルトより質が悪い。 って事で変える事にします。 何か?に変えるにしても、とりあえずは、この錆を落さなきゃならない。 ‥ってナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月25日 17:55 へぼ狼さん
  • 公道復帰に向けた整備(5)

    一日で終る整備なんて、むしろ少なく、下まわりを中心とした暫定的なサビ落としも数日以上を要していますが、ブレーキまわりも車検を通す上では絶対に放置できない箇所です。 といってもナンチャッテ整備で出来るのは、暫定的なサビ落とし()&ミガキ()と、本格的な分解を伴わないグリスアップ()くらいです。 普通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 20:51 溪慈(keiji)さん
  • 公道復帰に向けた整備(4)

    約9年もの運行休止期間を経ての公道復帰を果たす上で特に優先度が高い整備としては、エアコンの復活もありました。 そもそもコンプレッサーに電気が来ないのでは動きようも無いものの、ヒューズBOXにエアコンらしき項目は無く、『みんカラ』を含むネットを調べても調べても、わからない! CTワゴンRは、ジム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 20:17 溪慈(keiji)さん
  • 公道復帰に向けた整備(3)

    これは車検一発アウト!の典型だと思う排気管の穴塞ぎも早い段階で臨みました。 腐食済みの部分を予め除去したら、缶詰のアルミふたを加工して、それ自体で概ね穴が塞がり、脱落しない形状のベースを作り、はめ込みました。 周辺の隙間は、エアコン配管の隙間塞ぎパテを擦り込んで埋めました。 そしてグラスファイバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 21:09 溪慈(keiji)さん
  • ダイソー カーボン調シート

    税込110円, 前は1枚使用。バイザーが付いて 無いので雨受け代わり。 昨年夏貼り、まだ大丈夫。 リヤは片側半分を使用。 足元も。 インパネには、幅は12ミリ位。 専用品を買うよりも、安くていいと思う。 ドア下部も。 カール姫は今晩も元気です。(笑) 明日は針治療行ってきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 19:55 姫の父親さん
  • 公道復帰に向けた整備(2)

    車検対応で特に重要な項目として、ゴム部品の状態があります。また、サビがパラパラ落ちるようではダメだと聞いています。 そのため、タイヤクリーナーを付けて磨き込むという作業をゴムパーツならびにサビが酷い足回りなどから始めました。 ゴム部分は、ヨゴレが落ちて黒光りするようになり、また微量ではあってもシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 18:57 溪慈(keiji)さん
  • 公道復帰に向けた整備(1)

    まず、厳しい状況の中でも何が何でも遣り遂げる!という機運を作るために、エンジン・ミッション周りをタイヤクリーナー(水性)やパツクリを付けてハブラシやエアブラシなどで清掃し、可動部には注油も行いました。 ミッションの操作系も長年放置している間に動きが悪くなっており、地味だけども大切なメンテナンスだと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 18:47 溪慈(keiji)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)