スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンR

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • やっぱり

    うむ、やっぱりガソリンスタンドで写真を撮ると映える。 そして、この前の洗車で凄く綺麗になった。 昨日、お客さんが鉄粉取りして、鉄粉取りをやったあとにWダイヤモンドキーパーをかけてたけどめっちゃ艶やかでやりたくなった。 でも高い(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 06:08 まっちBOWさん
  • 最悪

    ここで球切れた? 交換めっただるい。 しかしこれでも車検通るからいいか... って思ったけど怒りの鉄拳でぶん殴ったら着きましたwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月6日 11:16 まっちBOWさん
  • ガレージジャッキオイル交換

    購入してから約7年、オイル交換後は約5年も経っていたので交換しておきます。 オイル交換手順は、こういう時のために自分の整備手帳を拝見。 【油圧ジャッキオイル交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/5716262/n ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月27日 15:00 戸川万吉さん
  • プラシーボ効果

    ここに こうしてアルミテープ貼ってみました ここにも この辺にも 前車ではステアリングのカチッと感、安定感みたいな感じですかね ま、プラシーボ効果だと思いますが何か感じ取れればいいですかね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月15日 22:16 たっちゅるさん
  • 車高

    今日は俺が10代から患っている持病治療の為に通院しました。 車高を下げてから初めて遠目で見たけど、控えめに言ってかっこよくなったw 乗り心地はめちゃくちゃ悪くなったけどね💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 21:23 まっちBOWさん
  • エアコンガス補充

    エアコンガス補充 amazonで補充用ホースとガスをセットで購入、2490円で冷えが復活。 どこかでガス漏れてるのかもしれないけど今年の夏はこれで乗り切れる もう17万km走ったから対処療法で乗り切ります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年6月12日 11:59 アヤジさん
  • MH44s CVT オイルパン交換 関連部品交換って

    いきなり交換後の写に… MH44sの外したCVTオイルパン 雪国での9年12万km弱 錆びがぁ ドレンボルト周辺の錆びによる腐食 CVTフルード交換の為、 アンダーカバー外して(;゚Д゚)ビックリ!? こんな事になるとは… こんどけ酷いと… 新品に交換 海水融雪浴びと腐食が半端無いョ 写真撮れず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月3日 17:02 katta .さん
  • MH44s CVT フルード 一部交換の筈が…

    知り合いの車庫にお邪魔 アンダーカバー外し ドレンから抜けるだけ交換 約2L弱 純正エクスタ補給 (パーツレビュー参照) CVTオイルパンの錆びが酷く 早期交換しなきゃ…(汗) そこまでなら中のストレーナーもやね (今回の交換が無駄になりそう) それと ロアホースとウォーターポンプ間の パイプも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 23:30 katta .さん
  • 公道復帰へ(15)整備工場での車検整備

    これは車検整備でタイベル交換してもらっている様子です。 整備は道具次第! こんな長いメガネレンチは普通もってませんよね💦 カバーなどが外され、タイベル廻りが良く見える状態ですが、当然この状態はオイルレベルゲージが引っこ抜かれ、オイルパンに砂埃が入りやすい状態になっているので、そっと丸めた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月9日 19:11 溪慈(keiji)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)